※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

上司に慣らし保育後の復帰を伝える方法について相談したいです。

慣らし保育がスタートするのですが
上司は慣らし保育1日目から会社復帰できると思ってます、、
3週間ほどは様子見て欲しいと先生に言われていて
育休中なのもあり、慣らし保育が終わってから復帰したいのですが
どのように言ったらいいでしょうか?

ちなみに男性です、、

コメント

deleted user

慣らし保育2時間〜スタートですが、それでもよければ…って感じで言いますかね😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そう伝えたのですが、「ママリさんも慣らし復帰って事でゆっくりやっていこう!」と言われました、、🥲最初は行ってすぐお迎えだと伝えても帰っていいよ!と言われてそうじゃないのに😭となっています、、

    もう一度連絡してお話ししようと思うのですがなんで伝えたらいいでしょうか😭

    • 3月20日
ちゃん

保育園から、すぐお迎えに来られるように家で待機していてください。と言われているので、仕事復帰は慣らし保育終了後にさせてください。
みたいな感じで伝えます🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!よさそうです!!参考にして伝えます!ありがとうございます😭

    • 3月21日
メル

私は初日から復帰です💦
さすがに1日は1時間も仕事場にいれないので休みますと伝えましたが、それ以降は半休使って入れる時間だけいる感じです😅

でも、正確に何時ー何時までなので、出社時間がこれだけになるから〜と説明してみるのはどうでしょうか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    初日からですか💦そうですよね💦1時間も入れない😭
    移動も含めて私もそんな感じです💦
    もう少し詳しく説明してみようと思います!

    • 3月21日
らすかる

うちの慣らしは半日から始まり一週間で済ました(笑)
深く考えずに慣らしなので1日保育じゃないので、1日保育になったら復帰しますね。
でいいと思います👍

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    一度連絡が終わってからもう一度連絡するようになるので、そこまで休みたい??と思われないか不安です😭💦
    けど、言わないと伝わらないので再度連絡してみようと思います!ありがとうございます😭

    • 3月21日
り お

保育士ですが、慣らし保育1日目から復帰します🤣🤣🤣

お子さんの慣らし保育に合わせた時間までの勤務でいいよ〜と言われてます。(笑)
慣らし保育はこどもによっては延長したりして、確実にこの日には慣らし保育終わる!と決まっている訳では無いので、慣らし保育終わってからの復帰が望ましいですね🥲
私の子は転園で園生活経験があるので園長先生もそんな感じです(笑)