
コメント

あーぴっ🌼
お湯40、白湯100とかにしてみてはどうですか?(^^)それかお湯で少し溶かしてから白湯入れて、温かったらまたお湯居入れて…でもいいと思いますよ(^^)お湯の温度が何度かによって白湯の量も変わると思うので…(>_<)
あーぴっ🌼
お湯40、白湯100とかにしてみてはどうですか?(^^)それかお湯で少し溶かしてから白湯入れて、温かったらまたお湯居入れて…でもいいと思いますよ(^^)お湯の温度が何度かによって白湯の量も変わると思うので…(>_<)
「ミルク」に関する質問
フォロミのやめ方 いまだに哺乳瓶でフォロミを寝る前のみ飲んでます 哺乳瓶はやめたいと思い2.3ヶ月前にマグやコップに入れて渡すようにしたのですが、嫌がって飲みませんでした 恐らく哺乳瓶に執着があるんだと思います…
11ヶ月、3回食、離乳食、 よく食べる小柄な子の場合どんな感じですか? 量的に少ないですかね...? アドバイスください🙇♀️ 写真のメニューは 軟飯80g 親子丼50g 豆腐 35g キャベツ5g しらす5g 全て離乳食トレーを冷凍…
生後3ヶ月です。 桶谷式の母乳相談室の人に来てもらって、授乳のこととかみてもらいました。 母乳量みてもらったんですが、両方で80でした。 両方で100でてれば十分!!って言われたんですけど、母乳出る人は160とか出る…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おだんご
ポットのお湯で98度に保たれています(*´ー`*)次のミルクの時間のときに40と100で試しにしてみます(°▽°)✨!
あーぴっ🌼
量決めると失敗するかもしれないので、先にお湯を少なめに入れて白湯の入れてお湯入れて…ってやるのがベストだと思いますよ(^^)あたしは今でもそうして作ってます(>_<)それでもお湯入れすぎる時ありますが…😂😂😂
おだんご
交互にいれたほうが1番良いですよね(*´ー`*)❤💨ギャン泣きされると、急げ急げ~💦っと慌ててしまって( ´△`)💦💦💦
あーぴっ🌼
ギャン泣きされても聞こえないふりです!www始めのうちは焦ってしまうかもですが、焦って失敗するよりは心を落ち着かせる方向に向けてみた方がいいかもです(^^)焦りすぎてよくミルクをスプーンからこぼしてイライラしてしまうハメになることが良くありました…www
おだんご
スプーンからよくこぼしてます(;゜∀゜)笑💦
だぁ~💦もったいない~💦っと
静かに騒ぎながら夜な夜な
ミルク作ってます💨
あーぴっ🌼
やっちゃいますよね(´・ω・`)なるべく落ちついてやればいい温度のミルク作れるの思いますよ(^^)✨
おだんご
わかりました◎!
慌てずに作ります(*´ー`*)✨
ご丁寧にありがとうございました❤