
コメント

あーぴっ🌼
お湯40、白湯100とかにしてみてはどうですか?(^^)それかお湯で少し溶かしてから白湯入れて、温かったらまたお湯居入れて…でもいいと思いますよ(^^)お湯の温度が何度かによって白湯の量も変わると思うので…(>_<)
あーぴっ🌼
お湯40、白湯100とかにしてみてはどうですか?(^^)それかお湯で少し溶かしてから白湯入れて、温かったらまたお湯居入れて…でもいいと思いますよ(^^)お湯の温度が何度かによって白湯の量も変わると思うので…(>_<)
「ミルク」に関する質問
生後3ヶ月の息子を育てているのですが、1ヶ月の頃からずっと19-22時の間に何をしてもずっと泣き続けています😢 授乳やミルク、お風呂に入れる時間を夜間にする、部屋の暗さや空調など一通り対応策を取っても、全く効果が…
よく1日のスケジュールモデルで22時に最後のミルクをあげるようになっていますが、子を寝かせるのはその後ですか? 起きてしまう前提?起こしてミルクあげてますか? (いま9ヶ月なのですが、いまだに夜のスケジュールに…
産後ダイエット、何してましたか? 妊娠前はジムに多い時で週4通って、食事も気遣ってました。 しかし、出産後にそのような余裕はなく、今は18時以降にはできるだけ食べないようにして、22時には寝てます。 (※22〜24時の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おだんご
ポットのお湯で98度に保たれています(*´ー`*)次のミルクの時間のときに40と100で試しにしてみます(°▽°)✨!
あーぴっ🌼
量決めると失敗するかもしれないので、先にお湯を少なめに入れて白湯の入れてお湯入れて…ってやるのがベストだと思いますよ(^^)あたしは今でもそうして作ってます(>_<)それでもお湯入れすぎる時ありますが…😂😂😂
おだんご
交互にいれたほうが1番良いですよね(*´ー`*)❤💨ギャン泣きされると、急げ急げ~💦っと慌ててしまって( ´△`)💦💦💦
あーぴっ🌼
ギャン泣きされても聞こえないふりです!www始めのうちは焦ってしまうかもですが、焦って失敗するよりは心を落ち着かせる方向に向けてみた方がいいかもです(^^)焦りすぎてよくミルクをスプーンからこぼしてイライラしてしまうハメになることが良くありました…www
おだんご
スプーンからよくこぼしてます(;゜∀゜)笑💦
だぁ~💦もったいない~💦っと
静かに騒ぎながら夜な夜な
ミルク作ってます💨
あーぴっ🌼
やっちゃいますよね(´・ω・`)なるべく落ちついてやればいい温度のミルク作れるの思いますよ(^^)✨
おだんご
わかりました◎!
慌てずに作ります(*´ー`*)✨
ご丁寧にありがとうございました❤