※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【1歳0ヶ月の発達について どう思われますか?】以前も子どもの発達に…

【1歳0ヶ月の発達について どう思われますか?】

以前も子どもの発達について質問させていただき、何度も投稿してしまって気分を害した方がいましたら申し訳ありません…。私自身の気持ちの吐き出しも含めて、再度投稿させてください😢


1歳0ヶ月の息子ですが、低月齢からずっと発達に不安を感じながら過ごしてきました。私が心配性なこともあり少し前に区の心理士さんと面談していただいたのですが、情緒面の発達がゆっくりだと言われてしまいました…。
最近はできることも徐々に増えてきているのですが、やはり発達に凸凹があると感じてはいます。


★気になること
・目を合わせようとすると逸らす、合いづらい
→息子発信から&距離があると合わせてくれます。縦抱っこ、高い高い、仰向けは合いません。

・呼んでも振り向かないことが多い
→これも距離があると振り向くことがあるんですが、遊んでいる時に隣に座って呼んだり肩を叩いたりしてみても無視されます。なので結果、目が合わないことに繋がります。

・後追い、人見知りほぼなし
→機嫌が悪い時のみ後追い、知らない人は無表情でじっと見るけどすぐ慣れます。ママへの執着が薄めだと思います。

・外の遊び場などに行ってもどんどん離れていく
→怖いもの知らずというか、ママがついてきているかもあまり気にせずハイハイで動き回ってます。

・共感のアイコンタクトがない
→ママ見て!のようなアイコンタクトがないので、一緒に遊んでいてもモノばかり見ているような感じです。



★最近できるようになったこと
・模倣
→はーい、バイバイ、パチパチ、いやいやで首振り。でも最近気分が乗らないのかあまりやってくれず…。元々目が合いづらいので、真似っこが難しいです。

・読んでほしい絵本を渡してくる
→大体お気に入りの絵本を選びます。

・私があーんと口を開けると、食べ物を口に運んでくれる
→メガネも外して取ってはかけようとしたりします。

・ちょうだいで持っているものをくれる
→確率は高いわけではないですが渡してくれることもあります。

・手づかみ食べ
→前はほぼやってくれなかったのですが、最近は好きなものだとつかみ食べしてくれることも出てきました。

・食べたいものを指差す、絵本の中の気になったものを指差す
→指差すといっても、人差し指でタッチするような感じなので指差しと言えるか分かりません…。



コミュニケーションの部分で気になることが多いので、それを中心に大まかに書き出してみました。ちなみに運動面は伝い歩きまでで、一人たっちと歩くのは出来ません。心理士さんには歩くようになったら伸びるかもと言われています。



1歳になってから少しずつやり取りが出来てきているようにも思うのですが、やはり目が合わなかったり呼んでも振り向いてくれなかったりするのはとても気になります😭😭上記ののようなやり取りが出来ていたとしても、目が合わなかったりすると特性ありとなることは多いのでしょうか…💦


ずっと発達に不安を感じながら子育てをしていて、「この子は何か障害があるかも…」と悲観する日もあれば、「いや、こんなこともできるようになったし大丈夫だ!」と前向きに考えられる日もあったり、気持ちがなかなか落ち着きません😢



この月齢での発達障害の有無等の判断か難しいことは十分承知の上なのですが、うちの子はこうだったよ等の経験談や、知識をいただけると嬉しいです😢

コメント

きき

私からすれば順調そのもの。としか言いようがありません😵‍💫
1歳0ヶ月なら早い方じゃないでしょうか?
赤ちゃんも人間だから気分があります。
毎回呼ばれても集中していれば聞こえないだろうし、呼ばれてるの分かっても今は振り向きたくない、とかそんな感情もありますよ💦
目が合いづらいのを気にされてるかもしれませんが、母親だろうが覗き込んでも赤ちゃんが必ず見つめ返すとは限りません。
絵本を読んでほしいときなんかは目が合いますよね?
それを目が合う。という認識でいました🤔
人見知りするかしないか、場所見知りするかしないかは性格で全く違いますし活発な子っていうのでは納得できないですか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌
    赤ちゃんも人間だから…確かにそうですよね😢赤ちゃんにだって気分や感情もしっかりあることを忘れかけていたかもしれません😭
    心配性なので、ネットに書いてあることと少し違う行動があったりすると不安になっていましたが、今後は我が子の性格はこうなんだなと少し気楽に成長を楽しめるように過ごしたいです🥺!

    • 3月21日
ママリ

特に問題があるように思いませんが、目が合いづらいところだけは気にしてらっしゃるお気持ちは分かります☺️
長年保育士しておりますが、確かに目が合いづらいというところは重要なポイントでもあると思いますが必ずしもそうだからと言って発達に関係するかと言われれば微妙な所ですかね😭💦
それ以外は性格もあるんじゃないかなと思いますよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌
    長年保育士さんをしておられる方にコメントをいただけて、心強いです🥲✨
    目が合いづらい子、やはり気になりますよね…😭でも必ずしもそうではないとのことで、今後伸びていくことを信じて関わっていきたいと思います🥲!

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

うちの1歳0ヶ月も同じような感じです!
目は合わないことはないと思うんですが、抱っこでは合いません!逸らされることもよくあります!
呼んで振り返るのも同じく遠い距離だと振り返るって感じです。
後追い、人見知りほぼありません。支援センターなどでスタッフさんや他のお母さんによじ登ろうとすることがあります😅外では好奇心のままにハイハイしてどっか行っちゃいます💦
見て!みたいなのかは分からないんですがあー!と言いながらこっちを見ることはあります。
模倣はバイバイとパチパチだけ。読んで欲しい絵本を渡してきたりあーんで口に食べ物入れてくれるのも一緒です🤭ちょうだいも成功率5割ほどですがします!うちの子かと思うくらい似ていたので思わずコメントしちゃいました!
まだ歩かず発語もなくで私も心配していてお気持ち分かります🥲経験談や知識じゃなくて申し訳ないのですが、同じような子、ここにもいますのでね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌
    経験談、知識じゃなくても全然いいんです🥲むしろお子さんの成長が似ているとのことで、同じような境遇のママさんがいらっしゃると思うと心が落ち着きました🥲🌼
    うちも、他のお母さんにもすぐよじ登っていくのですごく分かります🤣いつも、すいませーん💦って言いながら連れ戻してます😂
    うちも歩かず発語なくなので、今後の成長を楽しみにしたいですね🥲👏

    • 3月21日
ゆーち

不安な中子育てされているんですね。
うちの上の子も、赤ちゃんの頃
・なかなか笑わない
・声をかけても振り向かない率が高い
などがありドキドキしていた時期がありました。
加えて、3才過ぎるまで発語ゼロで全て「グー」の一言でやり取りしていました。
それでも、何か伝えようとはしてるし、なんなら図鑑のタッチペンで欲しい物とか指して訴えてきたりしたので気にしないようにしてました。
でも、市の健診は1歳半からずっと引っかかって様子見状態。3歳の時に「診断がつくかはわからないけど、個性的なタイプであることは確かね」と言われました。
結局、3歳ちょっと前から保育園に入れたのですが、3歳過ぎから急に喋りだし、通りづらかった指示も通るようになってきたりと急激な成長を見せています。
4歳8ヶ月の今、確かにかなり個性的で繊細くんですが、集団生活に困りごとは起きていません。
今後出てくる可能性はあるなと、本人の特性や心の動きをしっかり見ておこうと思いながら接しています。

私も内心かなり不安で気づいたら検索とかしていましたが、特性ってほんとに曖昧で、ちょっと近いものがあると引っ張られて不安になるし、変な話「うちの子は発達障害かも」と疑ってみる気持ちが強くなる気がします。

お母さんの「育てにくさ」や「勘」が1番あたると言われますが、結局本人が今後社会に出る上で少しでも困りごとが少なく過ごせれば良いわけで、大事なのは困りごとが起こりづらい環境を整えてあげたり、ちょっとずつ経験値をふませることで耐性をつけたり、という対応をしてあげることなのかなと思っています。
そのためには、プロの知識を借りる必要があることも出てくると思いますが、まずはお母さんがよくお子さんを観察して、どこを伸ばしてあげたいか、どこを補ってあげたいかを考えるといいかなと。

長々とすみません。
気持ちがわかるだけにまとまりがなくなってしまいました。
お子さんも毎日できることがどんどん増えていらっしゃるので、その喜びをたっぷり味わってニコニコで過ごせたらいいなと思います☺️
すごくお子さんをきちんと見ていらっしゃるのが伝わってくるので、大丈夫だと思います!1人で抱え込まず、ママリでも行政でもなんでも不安は吐き出して相談しながら行きましょう👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    最後のところで涙が出そうになりました…😢子どもをきちんと見ていると言っていただけて、子育てってこれであってるのかなといろいろ不安になりながら過ごしていたので嬉しかったです😭🌼
    そしてお子さんのことも教えてくださりありがとうございます!!言葉はなくとも意思疎通を図れていたんですね😌3歳過ぎからぐんと成長されたとのことで、やはり集団生活も成長にひとつ大切な役割なんですかね✨✨

    そうなんです…母親の勘が一番当たると見て、きっとこの勘は当たるんだろうなと悩んでいました😢でもゆーちさんのおっしゃる通り、本人の困りごとを減らしてあげたり環境を整えてあげたりすることが大切なんだと思えたので、今後は成長を楽しみつつも補うべき点がないかも見ていきたいなと思います😭🙌

    私も長々とお返事してしまいすみません💦でも経験談だったり、アドバイスをいただけて本当に励みになりましたし心が少し軽くなりました🥹✨ありがとうございます🩷

    • 3月21日
mica🍊

目が合わないの部分で、縦抱っこは色んなものが見えて気になるから、高い高いはこわくて戸惑ってるから、仰向けも視界が変わって色々気になるから、ママと目が合わないだけじゃないでしょうか?

うちも1歳なりたての頃は呼んでも全然振り向きませんでしたし、後追いは1歳半頃の方が強かったです。
人見知り、場所見知りほぼしなくて、人より物!って感じで初めて見るものや気になるものをどんどん触りに行きます😂

共感のアイコンタクトは1歳半過ぎる頃から増えてきましたよー😊

まだ1歳なりたてなのに、いろいろできててすごいと思いますよー👏

うちもまだ2歳前なので発達に問題ないですとは言い切れませんが、少なくとも保育園では問題なく過ごしていますし先生からも指摘ないです。

これから先何かが見つかったとしてもその都度向き合っていくだけで、子どもの成長を楽しみたいと思ってますよ〜☺️
定型発達なら人生上手くいくとは限りませんからね。
障がい見つかったから親辞めるって訳にもいきませんし。
腹括って、今しかない可愛い時間をお子さんと一緒に楽しんだ方が後悔少なくなるんじゃないかな〜と、個人的には思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌
    micaさんのお子さんも好奇心旺盛タイプなんですね😊!後追い、共感性は一歳頃はあるものだと思っていたので、そうではない子もいるんだと知って少しホッとしました…🥲🙌やはり一歳半健診まで様子見と言われることが多いように、そこまでに伸びることが多いんですね🌷

    その都度向き合って、成長を楽しむ…本当にその通りですね🥲心配ばかりしていて成長を楽しめないのはもったいないですよね💦今しかない時間を楽しんで、精一杯可愛がりたいと思います😌❣️

    • 3月22日
  • mica🍊

    mica🍊

    今1歳10ヶ月なんですけど、この10ヶ月で別人か?!ってぐらい成長しましたし、個性が強く出てきましたよ!🤣
    1歳半検診も特に問題なかったんですが、私が落ち着きの無さがちょっと気になりますかね〜と保健師さんにポロッと言ったので2歳前にフォローの電話が来ることになりましたが、今の成長ぶりを見てたらそんなに心配いらなかったなぁと思ってます😅
    お子さんもきっとこれからいろいろ伸びてくると思います🌿
    ぜひぜひ一緒に楽しんでみてください✨

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹!そんなに心配いらなかったと思えるくらいの成長って素晴らしいですね🥰🥰うちの息子の10ヶ月後も、micaさんのお子さんのように成長してくれるといいなと思います😌✨
    優しいお言葉、ありがとうございました🩵

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子1歳時より発達早い方だと思いました😂

気なることですが。
距離あると合うのでしたら合ってるおもいます。

呼んでも振り向かないは、おもちゃなど集中してると聞こえなかったり、振り向かないかってりあります🤔

後追い、人見知りある子、ない子います!

できるようになったこと欄ですがうちの子全く出来なかったです😂

出来ること増えてるのでしてたらこれから少しずつ増えて行くと思います🤔

運動面、1歳まだつかまり立ち!伝い歩きすら出来なかったです💦

運動面ついたら伸びることあります!

目合わないから発達問題あるというより、親の言ってること分かるか、自分の意志や要求あるかどうか大事だと思います🤔

まだ生まれきて1年。
出来る出来ないまだまだあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌
    親の言っていることの理解、自分の意思や要求が大事なんですね…👀!!0歳代の時よりは何となくですがそういうところも伸びてきているような気がします。
    生まれて一年の子に期待しすぎていました…💦もっと今を大切に過ごそうと思います🥲

    • 3月22日
ぽん

小学校で教員をしています。特別支援学級の担任をしたこともあり、発達やしょうがいに関して多少学んできたつもりです。

まず、最近は発達やしょうがいについての研究や啓発が進み、その分、早くに療育につないで、その子の困っていることを解消しやすい環境になってきたと感じています。
一方で、情報が溢れている分、特に保護者の方が、ご自身の子どもさんのありのままを受け入れがたくなってきているケースも増えているのではないか?と感じることも多いです。

もう少し詳しく言いますと、少しでも周りと違うと、そのことにおそれを感じ、無理に周りに子どもを合わそうと必死になられるケースが少なからずあるということです。

もちろん大切な我が子のこと。心配や気掛かりがあって当然です。ですが、その子を見てほしい!と私は思います。
少し厳しい言い方になるかもしれませんが、あなたがその子のありのままを受け入れてあげなければ、辛いのはお子さんなのではないのでしょうか?
周りと比べてしまうのはわかります。でも、その子なりに、日々一生懸命生きて、成長しているのではないですか?

私たち教員は、、というか、私は、ですが、
全ての子を同じようにはめこむ、
ということはしたくないと思っています。
ただ、みんなと過ごしていく中で、こういうことで困るんだね。そしたら、どうしようか?こうしてみようか?おうちの方はどうですか?
周りのみんなはどうかな?周りのみんなができることはないかな?
と、本人や周りの友だち、おうちの人たち、そして我々教員がその子自身を見て、その子らしく成長していけるようにサポートしていくのが仕事です。

あなた様の気持ちもよく分かります。ですが、お子さんとの時間は2度と戻ってきません。その時間を、心配や不安、時には大人の焦りを子どもに向ける、
そんな風に使うよりも、
ああ、こんなことができるようになったんだね!
これがあなたは好きなんだね!今日はここへ行ってみよう!こんなことやってみよう!
と、少しでも前を向いて楽しく過ごせる時間を増やされた方が、お子さんにとっても、あなたさまにとっても、良いのではないかと思います。

きつく聞こえてしまったらごめんなさい💦

  • ぽん

    ぽん

    一歳になるまで、元気に、ここまでお子さんが成長されたのは、まちがいなく、あなたさまが愛情をかけて、一生懸命に育ててこられたからです。
    それだけで私は十分素晴らしいことだと思います❣️

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌気付くのが遅くなり、返信遅れてしまってすみません💦

    小学校の先生、支援級のご経験もあるとのことで知識あるママさんからお話しが聞けて嬉しいです🥲!
    ぽんさんのおっしゃる通り、情報が溢れていていろんなことが知れる分、少しでも周りと違うなと思う部分があると不安になっていました…😭我が子のありのままを受け止めるって簡単なようで難しいですね😭
    でも最近はすぐに調べる癖をやめて、子どもと向き合う時間を増やしたら少し気持ちが軽くなった気がします!!一歳を過ぎてから急に成長した部分もあって、この投稿をした時よりは子育てを楽しめるようになってきました😊
    これからも子どもとの時間を大切に、成長を感じながらサポートしつつ過ごしたいと思います✨
    きつく聞こえたなんてとんでもないです🥲🙌ありがとうございました☺️

    • 4月1日