
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園で働いてます🙋🏼♀️
そのくらいだとコップ飲みもまだできない、食事も介助が必要な子沢山いますよ!
保育園では保育士さんにお任せで大丈夫ですっ😊

はじめてのママリ🔰
産前職ですが…😂
一歳クラスで言うと私的には自分で食べようとする意思があってフォークでも手でも食べ物を掴んでくれるが目安に思います💦
コップは出来なくてもストローではもう飲んでてほしいです!こぼすとかは良いとして🙆♀️
-
ママリン
ありがとうございます😭
それが次男は食事は掴み食べをしないんです…煎餅とかはするんですが…
スプーンにすくってやって手渡すと自分で食べてはいます💦ストローは出来ています✨- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
スプーンすくって渡して食べてくれるなら助かるレベルだと思いますよ!
まず食べる事に興味を示してくれる事が大事です😓
食事と分かると泣き叫ぶ、椅子から降りたいと暴れる、食べ物投げる…が私的には魔だなーと感じてました😂- 3月20日
-
ママリン
そうですか🥺安心しまくりました…手掴みしなきゃダメなのかなーと…
食べるのは好きだし手が汚れるのが嫌なので食べ物投げたりはないですね💦でも自分のペースは崩さないタイプなので口に物が入っていたり自分のタイミングじゃないと絶対に次食べないのでご迷惑お掛けしそうです…- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
娘も謎の米だけ触れず、米粒一粒でも指に付いていれば先に進めないという微妙な神経質でしたが、むしろスプーン使えてたので褒められてましたよ😂
タイミングに関しては全然大丈夫です!✨そのための人数に比例した配置なので🙆♀️- 3月20日
-
ママリン
うちも嫌そうな顔はしませんが米粒が付いた指を差し出して取れ!と主張します😂手掴みは諦めてスプーンの練習していきます!
12月末産まれだし手かかってもまだ許されますかね😅
色々お話ありがとうございました‼️- 3月20日

ママリ
コップだけでも練習しておいて頂けるとかなり助かります!!!
ご飯はまだ大丈夫ですがスプーンやフォークは毎回渡して興味を持たせてくれる程度で良いと思います♪
-
ママリン
ありがとうございます‼️
コップ飲みですね!練習しておきます!ご飯はそんな感じなら今の練習を続けていけば良さそうです😊安心しました~♪- 3月20日

YURA
3月末生まれで1歳0ヵ月で入園しました🙆
当時コップ飲みはまだ補助がないと出来ないレベル、ごはんも手づかみで食べられるものは自分でいけるけど頬張ってしまう感じでした😂
お手は煩わせてしまいますが、現状のままプロの保育士さんにお任せして大丈夫だと思いますよ😊✨
ママリン
本当ですか😭
次男は掴み食べを絶対にしないのでせめてスプーンを!と練習していますが時間がかかるので飽きて食べる量が減ったりするので😭保育園入園後に保育士さんと相談しながら進めていきます!ありがとうございます😭