※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘がパパにばかり構われていることで自分の存在価値を感じられず、孤独を感じています。毎日のイライラから1人になりたいと感じています。

パパが家にいると私の存在価値が無くなる気がします。
娘はパパ大好きで、パパがいるだけでワガママばかり。
それに対して怒るのは私だから、いつもママあっち行ってと娘に言われます。

今日なんてみんなで朝ごはん食べようとしただけなのに、
ママあっち行って、一緒に食べないでと言われて腹立ち2階に逃げてきました。

パパがトイレに行ったり、2階に行くだけでギャーと後追いします。(赤ちゃんの頃は全く後追いしない子でした)
その声もうるさいし、私がそばに居ようが、パパー行かないでー!と騒ぎまくります。

毎日のように娘に怒ってイライラしてるせいだとは思いますが、
こんなにも空気のように扱われたら存在してる意味ないと思ってきちゃいます。
ママいらないならもう2人で生きていってくれよ…って感じです。
1人になりたい。

コメント

はじめてのママリ

うちも次男が全く同じです🤷🏻‍♀️✨
珍しいくらいのパパっ子です!!
理由は謎です。めちゃくちゃ可愛がって
育ててきたつもりなのになんでなん?っていつも不思議です。
自分に余裕がないとき程
腹立つし、いつも面倒見て世話してんのママなのになんなのまじで‼️😅
ママ居なくてもいいじゃんいる意味ないじゃん!!!
って言っちゃったりします。
風呂もさっさと入ってほしいのに
パパじゃないと嫌!
ご飯食べるのもパパの隣じゃないと嫌!
買い物もママは来ないで!
本気で腹立つわ〜と思うこともありましたが
最近では、次男がパパパパしてるときは
私はそっとして怒ることもせず放っておいてます!逆にパパっ子の方がママママってうるさくないし楽だな〜!と思うことも増えました😅✨

みい

うちもパパ大好きですが生理前とかは少しイラッとしてしまうことあります😂私の方が断然一緒にいてお世話してるのに!って😂

でも私はいつも一緒だからこそたまにいるパパが良いんですよね😂レアキャラのような物だと思って今では楽だなーと おーいけいけ🥹とすら思います😂