※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
お仕事

時短勤務で16時まで働いているが、毎日残業。上司に16時に上がりたい旨を伝えたが、新しい作業で8時間分の仕事が増え、残業が必要。時短契約中に残業指示は可能か。

時短勤務8時半から16時までですが、
毎日6時まで仕事で残されます。

上司に時短なので16時には上がりたいと伝えると無責任だと言われました。

私の仕事のポジションが6時間の内容だったのが、新しい作業工程になり、8時間の内容になっているところへ私がやることになりました。
16時以降で誰かが引き継げるわけでないく、私が残って状況です。

時短契約していたら、残業の指示って会社はしてもいいんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育休関連の法律の17条では「小学校就学前の子どもを養育する労働者が希望した場合、1ヶ月24時間、1年150時間を超えて労働時間を延長してはならない」
です!

なので上司に言いくるめられそうなら人事やもう少し上の方に言ってみた方が効果があると思います。

言い方間違えると小学生になった瞬間残業させられるので、あまり年齢をアピールしすぎたり法律法律言わない方が今後のためかもです。

  • にこ

    にこ

    詳しくありがとうございます。
    現在保育園の子がいるんですが、これは適用されるってことですよね。

    会社の時短は小学校卒業するまでです、小学生になったら関係ないってことになるんですかね?

    • 3月20日