
コメント

退会ユーザー
柵と布団の間とか、柵になんらかの形で頭が挟まって動けなくなって窒息しちゃうようです…😰
私的に一番安全なのは床に固めの布団(もしくはマットレス)かなと思います。落ちても高さないし、壁にペッタリくっつければ隙間もできないですし🤔

はじめてのままり
大きいベビーベッドであれば問題ないと思いますが、小さいベビーベッドを使ってました!
•仰向けのまま足で蹴って上に上に上がって行くのですぐに頭が柵に当たって泣く
•真ん中に寝かすと寝返りした時に柵に当たる
•柵を降ろしたまま赤ちゃんが寝返りすると落下する恐れがある
私がベビーベッド卒業した理由です☺️
-
はじめてのママリ🔰
泣いて起きちゃうと確かに卒業せざるを得ませんね…😂
- 3月20日

ミク
寝返りをし始めると本当コロコロ転がり柵にぶつかっては怒る感じでした😆
なので自由にさせる為と夜転がってガシャンガシャンして起きるのを防ぐ為にベビーベッドを卒業させました!
もちろん、お子さんによる事も多いです!
-
はじめてのママリ🔰
起きちゃう子だとそもそも柵が難しいですよね…
大きい布団にベビーサークルでも起きちゃいそう😅- 3月20日

はじめてのママリ🔰
寝返りできる=自分で動き回れるとすると、枠にハマっちゃったり自分では元に戻れない、大人も真横にいるわけではないだろうから気付きにくい・・・など想像できない危険があるかもしれない、ということかなぁと思います。
もちろん、普通のベットだと落下や布団でも窒息等の危険はあるかもですが、大人が隣にいる前提って感じかなぁと。。
-
はじめてのママリ🔰
柵とマットレスの間じゃなくて柵の縦の隙間にハマっちゃうってことですかね??
それは盲点でした…
何にせよ大人が近くにいないと怖いですよね…- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
数ヶ月すると頭が枠にぴったりハマっちゃうくらい大きくなってくるかなぁと。。
壁際だったりすると壁と枠の間に手足がハマる危険もありそうです(>_<`)
オムツ替えや着替えの時は高さ的に便利でしたよ(*´`)- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
手足…どこにでもハマっちゃいそう😱
ベビーサークルも気をつけて選ばないといけないですね🤔- 3月23日

なり
うちはミニベットだったので寝返りすると狭くて柵にぶつかるようになったのでやめました😄
-
はじめてのママリ🔰
小さいベッドだとやっぱりすぐ卒業しちゃいそうですよね…
- 3月20日
はじめてのママリ🔰
あそこに挟まっちゃうんですね!
てっきり寝返り防止グッズが危ないのかと思ってました…
だとしたら敷布団+ベビーサークルでも危なそうですね🤔
悩ましい…