※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ。
ココロ・悩み

保育園で子どもが手をはたかれた。先生は機嫌が悪く、態度が気になる。園長に相談すべきか悩んでいる。

保育園で自分の子どもが先生に無言で手をはたかれてるところを見かけてしまいました。
理由は先生が連絡帳を書いていて近くにあった他の連絡帳へ手を伸ばしたからです。
その先生は機嫌が悪いと朝の挨拶を無視したり全面的に態度に出ていたりする先生です。
元々そういう態度にどうなの?と疑問に思うことがありましたが今日の出来事を見て、その行動もイライラを子どもに当たってるように感じました。
もちろん手を伸ばしたうちの子も悪かったと思います。
ですが何も言わずに手を掴み投げるような行動にモヤモヤしています。

皆さんだったらこの事園長に言いますか?

コメント

m

私も1度迎えに行った時に
2歳の子がドアの前に段差が
あって子供が先にドア側に
行かないように先生が手を
差し伸べるのですがそれも
なく子供だけ出てきて段差で
こけて顔ぶつけて血が出た時
謝罪もなくそれを旦那に伝えたら
怒って保育園に電話しました。

言い訳ばっかり言われて
ほぼ呆れ状態でしたが
それから対策はされてました

私ならその状況だったら電話で
園長先生に電話します。
過保護やらモンスターペアレント
て思われてもいいし、何かあって
からじゃ遅いので言いますね……

子供さん保育園行かないとか
怖がってませんかぁ?

  • むぅ。

    むぅ。

    怪我して出血してるのに謝罪ないのはありえないですね😨💦
    さっき園長先生に言ってきました。
    きつく言っておくとは言っていたので改善されるといいんですけど…
    ほんと何かあってからじゃ遅いですよね。
    今の所保育園嫌がって行きたくない感じまでではないので今日も連れていきましたが不安です…

    • 3月19日
pinoko

言います…
もっと酷い事されてるかもしれませんし、気にかけて見て欲しいと。
自分の子でも叩いたりしないので不適切な保育かなと思います。
下の子の園では発言でも問題になりましたので、叩くだともっと問題かなと思います。
発言だけでも保護者説明会、来れない方のために書面も準備されました。

  • むぅ。

    むぅ。

    発言もよくないですが叩くはありえないでよね。
    さっき園長先生に言ってきましたがきつく言っておきますと言われただけなのでうちは保護者説明会とかなさそうです…

    園長先生の前では割と明るい先生なので
    見てないとこで何されてるかわからないので今は不安しかないです…

    • 3月19日
deleted user

態度の悪さ、子どもに当たっている様子、園長に伝えていいと思います‼︎

保育者として不適切ですし改善してもらわないとですね😫

  • むぅ。

    むぅ。

    先ほど園長先生に言ってきました。
    きつく注意しておくと言ってましたが
    その後が改善されるかどうか…
    見てないところでヒートアップしたらどうしようとか思ってます💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

モヤっとしてしまいますね🥲
親が見てないところだともっと酷いことしてたりするのかなとか考えたら園に伝えたほうが安心かなと思います😰

  • むぅ。

    むぅ。

    モヤモヤしすぎて夜もなかなか寝れませんでした…
    先ほど園長先生に伝えるとキツく注意しておくとの事で話は終わりました。
    ですが、少し前に「明日保育園だね〜」と言うと「ぽんぽん痛い」と言っていた時もあるので
    なんかそれもやっぱり何かあるのかな、とか思えてきました。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キツく注意して、親の前ではやめるけど、見てないところでは変わらなかったらとか、、考え出すとキリがないですが、その先生がいるとずっと不安ですよね🥲
    安心して預けられる環境を作って欲しいですよね😰

    • 3月19日
  • むぅ。

    むぅ。

    本当にその通りです😔
    安心して預けたいのに全く安心できないし
    4月からもいるみたいなので転園しようか考え中です…

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園が可能なら転園したほうが息子さんのためにもいいかもしれないですね🥲

    • 3月19日
deleted user

こわっ😱💦

全然言います!!

  • むぅ。

    むぅ。

    先ほど園長先生に言ってきました!
    きつく注意しておくで終わりましたがその後が不安でしかないです😩💦

    • 3月19日
メル

たとえばそれが何度言っても繰り返しやっててもう5回目〜とかなら、自分の子が悪いかなって思えますが、1回目なら口で言えって思います😅どれだけイラッとしても我が子でもそんな対応したことないです(((;╥﹏╥;)))

  • むぅ。

    むぅ。

    自分の子でもそんなふうにしたことないのにありえないですよね💦
    それをされた息子もすごく悲しそうにしながら私のところにきたのでそれを見て怒りより悲しくなりました。

    • 3月19日
deleted user

え、ありえないです。園にも言うし、役場の幼稚園や保育園担当の科にも電話します。
あとは可能であれば転園を早急に考えます💦
昼間の保育中に何をされているかわからないし、恐ろしいです😭💦

正直、預けてる側で言うのもなんですが、保育という仕事がそんなに嫌で態度に出るようならば辞めればいいのに。って思います

  • むぅ。

    むぅ。

    いやほんとに保育士という立場で子どもにイライラして八つ当たりするなら辞めればいいのにって思います。
    やはり転園した方がいいですかね。
    日中の様子がわからないのでこれから更に酷くなったらと考えると…悪い想像ばかりしてしまいます😔

    • 3月19日