※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

臨月での引越しに悩んでいます。旦那が転勤で急な引越しになり、家電を新調する必要があります。36週で新居へ行くか悩んでいます。洗濯も考え中です。

臨月での引越しについて悩んでいます😭!

3月末で臨月、4月末頃に出産予定の妊婦です。旦那が単身赴任中で、私自身は早い段階から里帰りをしています。出産後に旦那が育休を取り復帰のタイミング(7月頭)で転勤予定だったのですが、転勤が早まり3月末に引越し、4月頭から新しい勤務先に変わることになりました😭😭

昨年入籍をしたのですが、それまでお互い会社の家電付き社宅に住んでおり、そのまま単身赴任と里帰りをしたので、家電などが全くない為旦那の転勤のタイミングで1から揃える予定でした。(子供は両親に見てもらう予定でした)
ただ、今回転勤が早まったことにより早急に新居の家電等を揃えないといけなくなってしまったのですが、私自身36週になるタイミングで、新居は実家から新幹線で2時間の距離の所、旦那に全て任せればいいのは重々承知です。 ただ、今後家電などは恐らく私が使うことの方が多くなるだろうし、全て任すのも、、、と迷っております。
旦那は38-39週のタイミングで有給を使い休みに入り、私の実家の方へ帰ってきて、育休に入る予定なので、実質新居へ引越し、2週間程は1人で新居で生活してもらうことになります。
洗濯はコインランドリー等で我慢してもらおうかとも考えましたが、仕事が繁忙期に入るのも分かっているので、なんだかそれも可哀想なのかと思いつつ、、、。

今まで比較的、妊娠中期以降特に問題なく過ごしてこれたので、36週に入った検診で問題等なくまだまだそうと言われれば、日帰りもしくは1泊で新居のある県へ行こうかと迷っております。(自己責任なのは重々承知しております)

長々と書いてしまい伝わりずらかったら申し訳ないですが、是非皆様の意見を聞いてみたいです😭


コメント

みっち

私だったら実家近くの家電量販店で買うものだけ決めて、旦那さんに新居近くで購入してもらうorネットで購入すると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね、、、!

    ただ、新居がバタバタと内見無しで決まったので幅などが実際の入居の時にしか分からず決めきれずで、月末になるにつれて納期も遅れてしまう可能性が高いと言われてしまったという点もあり悩んでいました😭!
    旦那に数週間我慢してもらうか、新居近くで見に行ってもらうようにしようかと思います😭◎

    • 3月19日
ママリ

家電はママリさんがネットで選んで、旦那様に近場の店舗数件回って値段比較したりしてもらって購入してもらうのはいかがですか?家具や寝具などもいまはもはやネットの方が安かったりしますし、わたしはほぼLOWYAで現物見ずに揃えましたが満足していますよ〜😌🌸

新居のある県へ行かれるのはなんの予定でですか?旦那様が出来る用事でなら旦那様にやらせてしまいましょう🤭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね、、、!
    今実家近くで何店舗か見回って検討している所なので、実際に旦那に新居近くで購入してもらおうと思ってたのですが、家電置ける幅などが内覧行けずに新居が決まった為確実に分からずで決めきれずのところでした、、😭

    実際に自分自身の目で確認したいという自分のわがままもありましたが、お腹の子が第1なので、旦那に我慢か任せるかで検討しようと思います🥲

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    新居はいま現状入居者いない状態ですか?いなかったら不動産屋に話したら鍵開けてくれるので旦那様がお休みの日にメジャー持たせて全部測ってきてもらいましょ〜🤭❣️部屋の写真も色んな角度から撮ってきてもらうとイメージ湧きやすいです💡そんなママリさん別に悪いことしてるわけじゃないので泣き顔にならなくていいんですよー😭色々考えることもやることもあって大変だと思いますがどうか無理せずお身体休めてくださいね😌🌸

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新居は現在の入居者が21日まで、引渡しは28日予定になります!
    今の旦那の単身赴任先が、新居から私よりも遠くて、、、😭(現在が関東東部、新居が東海、私の実家が関西と言うまあ見事にバラバラで、、、)
    部屋の写真は不動産の方に送って頂いたのですが、長さも測っていただくべきだった!と後悔中です😨
    優しいお声がけありがとうございます😭!
    旦那の意見も聞きつつ、大きな買い物、出産も大きなことになるので後悔もないよう考えていきたいと思います☺️🌼

    • 3月19日
にこ

絶対やめた方がいいです。これまで問題なかったからといって、この先何もない保証はないです。何かあってからでは後悔してもしきれないのでは?
引っ越しは負荷がかかりすぎます。いつ生まれてもいい週数になってる以上、新幹線で2時間は無謀すぎると思います。何があっても受け入れてくれる病院ないですよね?
家電が見たいのなら、里帰り先の近くにある電気屋さんで目星つけて旦那さんに相談する、というのはダメなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね、、引越しの荷物については一旦私のものは実家にあるのですが、自分の目で新居を確認して家電等の事も考えたいというわがままでした😭

    元々、一人暮らしをしていた土地ではあるので里帰り前に通っていた産院があると言うのも甘えでしたね🥲

    目星はつけているので、旦那に任せてしまうか、少しの期間我慢してもらうかにします◎

    • 3月19日
ママリ

最初は家具家電レンタル等も視野に入れるかジモティーで一人暮らし用のものが要らなくなってセットで売りに出してる人もいますよ!
一人暮らし用なので小さめですが最初だけそれを使う分には申し分ないかなと
今大きな買い物を急いで決めちゃうと後々後悔するなら初めは中古で揃えだしたら個々で売りに出せばいいだけだし私も実際そうやって家電や家具を集めました😆是非参考になれば💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家電レンタルは考えたのですが、旦那が当初帰ってくる予定の前に陣痛が来てしまったら返すタイミングを逃してしまうかと思って辞めたのですが、ジモティーであったり、中古は盲点でした😭!!

    そうなんですよね、大きな買い物を急いでしてしまわなきゃいけないって言うのが、任せきれないというか、一緒に考えて買いたいというワガママの1番の所だったかと思います😭💭

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

転勤族なら家電や家具も妥協になるし、
間取りの寸法に関しては仲介業者に連絡したら寸法はかってもらえますよ!

我が家も転勤族で、臨月に赴任地言われました。内見無しで決めてカーテン等は不動産屋にサイズ聞いて買ってます。

人によるんだと思いますが、
冷蔵庫や洗濯機は大きすぎたら次の家では使えないとかデメリットあるので気を付けてください😅
新婚で新生活!な気持ちもわかりますが、転勤族なら物は最低限の方が今後かなり楽ですよ😆

臨月に移動は無謀過ぎるので辞めてください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ転勤族のママさんからのご意見嬉しいです😭

    転勤族で、社宅扱いになるので、会社を通して不動産の方に連絡になり引越しまでに間に合うか分かりませんが、1度測って頂けるか聞いてみて欲しいと旦那にお願いしてみます😭!

    そうですよね、冷蔵庫洗濯機は家族が増えることを想定もしつつ、引越しの手間や今後の家で使えるかもありつつでなかなか難しいところです、、、

    旦那も仕事が忙しく疲弊してますが、お互いや子供の今後のため!ということで無理ない範囲で頑張ってもらいます!ありがとうございます😭

    • 3月19日
yzmama

わたしならネットで家具家電探しちゃいます🫣
なんならネットの方が安かったりカワイイのあったりするので…🥺♡♡

わたしも2人目の時に新居に引越しをしましたが、38wに引越しをして荷物を全て運び終えた直後に陣痛が始まりそのままお産となりました😭
なので荷解きも出来ず産後数ヶ月過ぎてしまうことに…😂

引越しって想像以上に動くし大変なので、絶対無理しない方がいいです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットも一つの手ですよね🌼!

    そうだったんですね!やっぱり何があるかわからないのが出産ですしね、、、😨!

    今日家電量販店の方にも再度相談にいき、旦那とも少し話が進みそうでお願いすることになりそうです🥺!
    無理はしないようにします!
    ありがとうございます😭

    • 3月19日