※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友達の旦那が勝手に息子に歩く練習をさせていて困っています。息子の成長は自然の流れでいいので、無理に歩かせたくないです。親が見ていないところで歩かせるのは図々しいと感じます。

やたら我が息子を歩かせたがる友達の旦那😅


待望のハイハイができるようになった息子。
つかまり立ちや伝い歩きは早くからしてたので5秒くらいは自立して立つことはありますけど、たくさんハイハイしてほしいので今は無理に歩く練習はしていません。
なんならあと2ヶ月くらいは歩かなくていいです。
遅くても早くても息子のタイミングで自然に出来るのを望んでます。

なのに自分の娘が9ヶ月で歩いたからって、勝手にうちの息子に歩く練習をさせる友達の旦那😑
しかも私たち夫婦が見ていないところでも勝手に歩く練習させてて、図々しいと思ってしまいました。

可愛がってくれるのは有難いけど、ありがた迷惑...
バイバイとか乾杯とかちょっとした手振りを教えるとかならまだわかるけど、初めて歩いた瞬間って親は一大イベントなのに、それを親が見てないところで勝手にやるとかありえなくないですか😇?

コメント

ままり

ありえないです😓
早く歩いたから何!?って感じですし……
正直、そういう人は出禁にしたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと早いから何?ですよね!
    親友の旦那さんだし基本は良い人なので出禁にはできなくて💦
    嫁がちょこちょこ言ってくれてるんですけど、聞く耳持たずでした😓

    • 3月18日
N

歩くのって親からしたら結構大きな出来事ですよね…他人が練習させるとかめちゃくちゃ嫌です🫠
私はバイバイとかも親が教えたいと思ってるので、他の人が教え込むのは嫌です🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝返りと歩くは親が1番に見たいですよね!そんなことも想像できないだなんて...😤

    • 3月18日
はじめてのママリ

勝手にやらせるのは違いましすね💦
しかも他人…🤨
その人達遊びに来ても子供触らせたくないですね!
本人がその気になるまで待ちたいからやめてって強く言ってしまうかもしれないです😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頑固だけど実はメンタル弱い人でちょい面倒で...しかもその旦那さんは元々友達でもないから強く言えないんですよね😓でも奥さんが気遣える人なので家で言ってくれてると思います!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ嫌ですね
まだ足腰もしっかりしてないから歩けないから歩かないのに…笑
うちの義母も勝手に立たせようとするのでほんとストレスです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。その子によって筋力とか体重も違うのに...
    義母さんも配慮ほしいですね😅

    • 3月19日
いけ

見てないところでってのがまた嫌ですね😑
それで怪我でもしたらどうすんの?って思います🙀

ハイハイ沢山すると足腰も強くなるって聞くし、なんのために無理に忙して歩かそうとしてくるのか謎すぎます😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    運動神経もよくなるって言いますよね☺️友達の旦那さんはよく見られたい願望が強い人なので、急がすというより良いパパ感出したかったんだと思います😇

    • 3月19日