※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちょびん
家族・旦那

母がコロナになり、孫を預かることになったが、感染の可能性について懸念がある。コロナの感染リスクは依然としてあるのか。

今ってコロナに対してそこまで警戒しないですか?

実家の母がコロナになったそうです。
熱もすぐ下がって、そこまで酷くならなかったみたい。

発症から8日目に11ヶ月の孫とその兄弟達を数時間預かるみたいです。
預かる理由は、孫の親(嫁)のパートのため。

多分預かれる元気もあるんだと思う。
けど、嫁が遠慮しませんか?
遠慮と言うか、まだ移る可能性もあるって考えませんか?

私が子供を連れて久しぶりに実家に遊びに行こうと思って連絡してコロナになった事を知ったんですけど、、、
私は遊びに行くのやめたんだけどな。

そこまでコロナは移らなくなったのかな?

コメント

arc

発症から8日目なら気にならないです。

5類になってからは5日目までは学校などは行けませんが、大人はそこまで気にしてないような気がします。

  • はなちょびん

    はなちょびん

    私も学校では気にならないと思います!

    今回は60超えた親がコロナになって、治ったばかりで4人の孫を預かるので気になりました💦

    コメントありがとうございます😊

    • 3月18日
ママリ

家の中は消毒しっかりしてないとちょっと心配ですね💦
外で公園とかならいいけど、家でお預かりは感染しそうで心配です🥹
赤ちゃんなんて床ベタベタ触りますし😭

  • はなちょびん

    はなちょびん

    コメントありがとうございます😊
    コロナも軽症で体調も大丈夫みたいでした!
    でも、赤ちゃんのお世話するのは預ける側も預かる側も遠慮しなくていいのかなって思っちゃいました💦

    今って、コロナに対してあまり厳しくなくなったんですね!!
    恥ずかしいくらい未知でした💦

    • 3月18日