![yuuu..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
トータル小さじ10を安定して食べられるようになっていたら二回食に進んでも大丈夫ですよ。
2ヶ月目は小さじ10を継続して終わり頃までに小さじ12まで食べれるといいですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月目は全量小匙10が目安になります(pq'v`∞︎)
2ヶ月目からは
小匙10〜小匙12が目安になります★
うちが進めた2ヶ月目の量は
お粥を小さじ6
野菜を小さじ4
タンパク質を小さじ2
全量小さじ12程の量(だいたい子供茶碗半分くらい)を
2ヶ月目の終わりまで続けました♪
3ヶ月目からは離乳食本に載っている分量をあげれば良いかと(﹡ˆˆ﹡)
★3ヶ月目★
エネルギー源(7~5倍粥)
50g(小匙10)
ビタミン・ミネラル源(野菜、果物)
20g(小匙4)
たんぱく質源
豆腐30g(小匙6)または
白身魚10g(小匙2)または
乳製品55g(小匙11)または
肉10g(小匙2)
卵黄(小匙1~卵黄1個)
2回食へ進むには全量小匙10食べれているのが目安になります(﹡ˆˆ﹡)
そして2回目の量は、胃の負担を考えて、1回目の量の1/3または半量からのスタートが良いと離乳食本に記載されていましたし、栄養士の方からも言われたので、うちは半量からスタートしました♪
1回目と同量あげている方もいらっしゃるので、量はお母さんの判断で良いかと思います\(˙▿︎˙)/
2回食になったら、新食材は1回目に与え、2回目は食べ慣れた食材を与えてあげると良いですよ(˶˙º̬˙˶)୨⚑︎"
![yuuu..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuu..
詳しく説明していただいてこれからの進め方が理解できました(;_;)ありがとうございます(;_;)♡
コメント