※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
家族・旦那

旦那が2人目を望んでおり、悩んでいます。子育てが楽になり、幸せを感じているが、再び大変な思いをするのが心配。踏ん切りがつかず、アドバイスを求めています。

2人目について悩んでいます。

30歳 5歳の娘が1人います。

今まで旦那が欲しいと言っていなかった、子育てで余裕が無く年の近い兄弟は考えていませんでしたが娘も5歳になり落ち着いてきた所で旦那が「もう1人いたらいいね」と言ってきました。今まで旦那は欲しいと言っていなかったので動揺しているのと、子育てが少し楽になり自分の時間が増えてきた事で子育てと家事の両立も苦では無くなり、3人でもじゅうぶん幸せだなと感じています。
ですが私自身もう1人居たらいいなとも思いますし、旦那も欲しいと言っているし、、と考えていますが妊娠出産の大変さ、夜泣き、イヤイヤ期など考えると"またあのしんどい思いするのかー!!"とも思ってしまいます。

旦那を二児の父にしてあげたい気持ちが大きいのですが、なかなか踏ん切りがつきません。年の離れた兄弟を持つパパママ、子供のいる方に背中を押して欲しいです^_^

コメント

はじめてのママリ

まだ生まれていませんが、今ですら私も同じ思いです🤣
また一からやるのか〜!!って思ってます(笑)
上の子は春から小学生になるので7学年差姉妹になります。ずっと妹か弟が欲しいと言っていたので妊娠を伝えたときはすごく喜んでくれて、今からお世話することを楽しみにしてくれています☺️
第二子は不妊治療だったんですが、娘のそういう姿を見ると大変だけど頑張ってよかったなと思いました🌸
あと歳が離れている分妊娠中もわりとゆっくりできているのと、お腹の子にも十分向き合えていることがありがたいなと思います。

うちも夫の方が二人目を強く望んでいたんですが、3人家族でも十分幸せだったけど4人家族ももっと幸せなんだろうな、楽しみだなって今は思えます☺️
お腹の子が無事生まれてくるのを夫も娘も楽しみにしてくれているのが何より嬉しいです!
また一からの子育てですが…生まれたらやるっきゃない!と思ってます🤣🤣

  • maa

    maa

    妊娠おめでとうございます😭✨
    うちも娘がよくお姉ちゃんになりたいと言います。友人の小さい子供の遊び相手やお世話を一生懸命している姿を見ると尊くて胸がきゅっとなります。その度兄弟がいたらな☺️と思うのですがなかなか踏ん切りが付かずでした(笑)
    子どものことを思うと年が離れてしまったとしても1人じゃない心強さがきっとありますよね🌈
    4人家族、絶対大変だろうけど幸せ倍ですよね!✨
    改めて考え直すきっかけになりました^^ありがとうございます♪
    体調に気をつけて、妊婦生活お過ごし下さい☺️🩷

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

上の子が小さなお母さんになる姿、とても素敵ですよ😊
もちろん良いことばかりではないですし、確かに妊娠期くら赤ちゃん期は大変ですが、1人目は必死すぎて愛でる余裕なく子供になっていましたが、私は2人目は愛でる余裕が出ました❤️
また、兄弟で遊んでる姿はとてもほっこりします😊

  • maa

    maa

    確かに自分より小さい子がいた時、お世話をしたりおかしを半分こにしたりと家では見られない子どもの姿にビックリした事があります☺️
    確かに可愛がる余裕が無くて写真を見る度戻りたい、今なら可愛がれるのにーー😭と思います(笑)
    家族が増えてしんどくなる事ばかり考えてましたが幸せな事も増えますよね🩷
    ありがとうございます☺️✨✨

    • 3月17日
るる

苦労した夜泣き、イヤイヤ期またイチから子育てかぁ〜😫やり方もう忘れちゃったなぁなどと出産前まで私はよぎっていました。
5歳差育児始まりましたが、まず言えるのは2人目は上の子と全然違いました!何がってパパママの心持ちです!とにかく余裕があります!そのお陰で本当に2人目可愛いです!

具体的には、久し振りの赤ちゃんだったので色々忘れてますが、やってる内に思い出してきて、これ以上は腰やっちゃいそうだから無理しないでおこう、この泣き方はまだ泣かせてても大丈夫とか。
哺乳瓶洗ってなくてもパパが「あ、消毒しないと次使えないから洗っておかなきゃな」と気付いてくれたり、私の睡眠時間や次のミルクの時間気にしてくれたりするのは上の子を経験してるからこそだなと実感中です😭精神面がラクです!

カオスな場面もそりゃあるのですが、上の子も下の子も可愛くて、天使が2人になったなぁ🩷と思えてますよ🤗

  • maa

    maa

    お返事遅くなってしまいすいません💦
    毎日本当にお疲れ様です^^
    確かに色々忘れています(笑)上の子が5歳でたまに赤ちゃん用品を見ると"こんなのあるの!?"と進化を感じる時もあるくらいです😂
    子育てしてる上で心の余裕、大切ですよね🩷
    天使が2人!素敵です☺️前向きに考えるきっかけになりました✨ありがとうございました😊
    るるさんも体調に気をつけて2人育児頑張って下さいね☺️

    • 3月27日