※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😺
ココロ・悩み

色覚障害疑いについてショックを受けています。子どもの健康を心配し、気持ちの切り替え方や治療について知りたいです。話しにくい気持ちをここで吐き出しました。

色覚障害疑いについて。ショックで凹んでます。

次男が3歳児健診で引っかかりました。
色覚障害疑いありです。
生まれる前から先天疾患を指摘され、生まれてみたら軽い合併症もあり、それでも日常生活に支障ないし大丈夫!!親がしっかりしなきゃ!!と思ってやってきました。
長男も3歳児検診で引っかかり、弱視からの先天性白内障確定で落ち込み、小学校の健診で聴覚検査に引っかかり軽度の異常が発覚しました。
今回の色覚障害疑いありとなり、ポキッと折れたというか、もうただただつらいです。
それでも子どものために調べたり、疑いを払拭できるように色を教えてやらなきゃとか思うのに、涙が出て体がもう動きません。
私自身は眼鏡すらいらない健康体なので、見えなくても聞こえなくてもいいから、子どもが健康体であってほしかった…ちゃんと生んであげられなかったという思いが拭えずつらいです。

色覚障害ってどんなのなんでしょうか。
訓練で治ったりするのでしょうか。
私はどうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか。
何でもいいので、コメントいただけたら幸いです。
中身が重すぎて親しい友人にも話しにくくてここで吐き出させてもらいました。

コメント

みー

残念ながら色覚障害は治りません💦
お子さんに色を教えるというより親御さんや周りの人がお子さんがどのような色が見分けにくいのか理解して配慮をする方が大切だと思います。
例えば黒板の赤いチョークが見にくい、肉の生と焼けた状態が見分けられないなど苦手な色判別を補助してあげることが必要かと思います。

色覚を一般の人に近づけるメガネが世の中にあります。
それをつけて色覚障害の人が感動する動画がYouTubeによくあがっていますが、一方で自分の目で見えている世界の方が良い、むしろメガネかけた方が気持ち悪いという人の動画もあります。
これを見て、医学的に正常とされる色覚だけが優れていて幸せというわけでは全然ないんだなと考えさせられました。

ちなみに私の知り合いの色覚障害者は、とても頭が良く、とんでもなくバイオリンが上手で、明るくリーダーシップのある人です!

😺さんは本当にお子様思いのお母様ですね。頭が下がります。

  • 😺

    😺

    コメントありがとうございます。
    色覚異常に対応した眼鏡もあるのですね…
    本来なら調べないとなのですが、ちょっと疲れてしまって調べられておらず、とても助かります😭
    いざ色覚異常となるとサポートしてあげるべきポイントがあるのだなととても参考になりました。ありがとうございます。

    心理士の先生から『もしかしたら色の名前と色が一致してないだけという可能性もあるので』と言われ期待を込めて色の話をしています。ただ、小1と口喧嘩が出来る子が色の話だけは頑なにしようとしないのです…それが何とも不安で。
    親の勘が外れてくれるといいのですが…

    子供思いと言っていただき涙が出ます。ありがとうございます。
    落ち込むだけ落ち込んだら、色覚異常について調べてみたいと思います。

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

私の父が色覚障害、遺伝するので私の息子(3歳半)が色覚障害疑いです!
男の子なら20人に1人は色覚異常があると言われるくらいメジャーなものですので、ものすごく悪い何かでもないです。(もちろん健康体が何より…というお気持ちは分かります🥲)
遺伝が多いようですが…親族内に色覚障害の方がおられる感じですかね?🤔

ようは色の見え方が一般的なものとは少し違う…という感じです。
いくつかタイプがありますが、赤と緑が見分けにくい方が多いようです!
治ることはありません。とはいえ、日常生活の中で色で見る以外の手がかりだったり、経験で色の判別ができるようになってくるようで、父に聞いても普段はあまり困ることはないようです🙆‍♀️
ただ、残念なのは将来的に職業が少し限られてしまいます…🥲

  • 😺

    😺

    お子様が色覚異常疑いとのことで不躾ながら質問させていただきたいのですが、本人が色の話をしますか?避けようとしますか?
    何色か色を言えますか?

    遺伝性と私も聞いたことがあり両家両親にも聞いたのですが、該当者はいなさそうです。(父の生い立ちが複雑なので詳細な親族は不明ですが…)
    色覚異常ってそんなにメジャーなものなのですね。知りませんでした…
    長男の白内障は緑内障を併発するなどのリスク因子があるのですが、色覚異常も何かあったりするのでしょうか。

    お父様の件をお話しいただきありがとうございます。
    日常生活に支障ないときいて少しホッとしています。職業は選びの幅が狭くなることは、少しかわいそうな気もしますが…でも普通に仕事をして1人で生きられるのならそれに越したことはないですもんね。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が発達障害なのもあって年齢より幼く、あまり細かい色自体に興味がなく…判別できないのか、単に間違っているのかどうかも微妙なところです🤔💦
    赤、青、黄…など原色は分かっているようですが、父が見分けにくい色(エンジと深緑とか)は現時点で微妙な感じです。

    色弱の保因者(本人は色弱でないけど遺伝子は持っている)は10人に1人と言われていて、近い親族にいなくても何世代も遡ったら…という可能性もあるので難しいですよね💦
    色覚異常自体は他に悪さする訳ではないかと思います。

    うちの子も先天性疾患で…幸い日常生活には問題はないのですが、発達障害がわかり、色弱も疑いありなので…色々重なってくると、親としては辛いお気持ちはとても分かります🥲

    • 3月18日
  • 😺

    😺

    色に関して何とも微妙なリアクション…ですね。我が家も色に興味がないのか、色の名前がわからないから言わないのか、そもそも色がわかってないのか…視力のように明確に見える見えないがわかってくれたら助かるのですが💦

    遺伝子の保因者というのはずっと続くのですね…それならば何代か遡ればもうわからないですよね。
    色々とお答えいただいてありがとうございます😭

    ひとつひとつが重なって、なんかもう一気にはじけちゃったような感覚です。
    次男の先天疾患は遺伝性のため、色覚異常もあるとなると兄弟揃って将来結婚するときのリスクにならないかなとか先取りして心配しちゃってます…

    • 3月18日
ままり

「障害」と聞くと心配になりますよね🥲 

私の父が色覚障害です。
父の場合は赤と緑の区別がつきにくかったり、ピンクとかグレーとか淡いパステルカラーを見分けるのがあまり得意ではないようです。
でも車の免許は取れるので、観光バスの運転手をしています😊

遺伝性のもので私は保因者なので、私が男の子を生んだ場合は50%の確率でそうなるようです。
たまたま長男次男と男の子を2人授かりましたので、どちらか、あるいはふたりともその可能性があるなぁとは頭の片隅にいつもあります。
もしそうなら、フォローが必要なことがあればできる限りしてあげたいと思っていますが、父と一緒にいてそれで困ることはあまりなかったので、深刻に考えすぎないようにしています😌
(印象に残っているのは、UNOで出す色を間違えてたことくらいです)

  • 😺

    😺

    コメントありがとうございます。
    お父様は観光バスの運転手をしておられるのですね!!実情をお聞きできるとすごく勇気づけられます。
    しかしUNOの色間違いは作戦バレしそうで重大ですね🤣笑

    お子様にも可能性があるとのことですが、パスできるといいですね。
    私も、気持ちを切り替えて今フォロー出来ることをしなきゃなと思いました…

    • 3月18日