※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

子供の教育に力を入れているが、夫との教育方針の違いに悩んでいます。

子供の教育について。生後半年の子供を育てている者です。子供が毎日健康で、元気に何事もなく過ごせることが大前提の話ですが

吸収力が高いうちに色んなことを、と思い、まず絵本の読み聞かせ(形として読み聞かせにはなってないのかもしれませんが)、フラッシュカード(今はくだもの野菜、ひらがな、色の三種類)、英語の曲のかけ流し、ベビーサイン、をしています。
色んなことを調べまくり、この時期はこういうことをすると良い、などの情報を得まして、私なりに毎日子供と楽しみながらしています。
絵本の読み聞かせ、フラッシュカードについては、子供が機嫌のいい時に、パッパッパとする感じです。絵本は、様子を見ながら、じーっと聞いてる時もあったりし、その時はいつもよりゆっくりじっくり読み聞かせている感じです。

朝は、起きるとまず数分窓際で陽を浴びます。『今日は晴れだね~』とか『朝日がきらきらだね~』とか、色んな言葉を混じえながら。
テレビは基本付けません。スマホやタブレットで動画など見せません。
18時頃から寝る体制に切り替えるため、リビング全体の照明をおとし、ディズニーなどのオルゴール曲をかけます。
19時にはお風呂に入り(私の理想はまだ早くがいいが、夫の帰りが19時近くなり、19時を過ぎると私がもう子供と一緒に入ります。)、19時半から20時の間に寝かしつけてます。(上手くいかない日もあります。その時は、ベッドでゴロゴロ)

と、本題に入りますが、私は私なりに教育に力を入れてるつもりなのですが、夫はまるで私をバカにする発言をするんです。
数十分、子供を夫にお願いして外で用事を済ませ帰宅すると、テレビのたれ流し…。ある日は、YouTubeで動画観せてたり…。
私が一つ一つ伝えると、夫は『いちいち言うな!ちょこっとテレビとかYouTube見せるぐらいいいじゃん!』と…。
私がどういう思いで毎日毎日子供と過ごしているか…
私は子供にとって、良かれと思ってしていることを、そのくらいいいじゃん!とは言われたくなかった…

これは、教育方針の違いなのかもしれませんが、夫は、別にアンパンマンを見せてもいいじゃん!こんな小さい時にそんなカード(フラッシュカード)見せても(鼻笑い)みたいな感じだと思うんです…
アンパンマンを否定はしませんが、私的には様子を見ながら見せる時を見極めるつもりです。

それに、私はせめて、夫と子供との少ない中での触れ合いの時間を、絵本の時間にあてたり、お喋りの時間にあてたり(まだ会話にはなりませんが)してほしいんです…

こういう風に思う私はやり過ぎなのでしょうか…
今は目に見えての反応や成果はないですが、一歳二歳になった頃に、何かしらの反応や成果を期待しながら頑張ってるつもりです。
私は意味の無いことをしているのでしょうか…
私だけが頑張っててもいいです。私がやりたくてしているので。でも、夫に言われ、悲しくなりココに来ました。

コメント

はじめてのママリ🔰

やりたいなら自分がやる分にはいいと思いますが、ちょっと肩肘張りすぎかなという気はします💦夫も自分と同じようにしてと言われると辛いかも…
悪いことではないので自分が見る時間はいいですが、旦那さんにまでテレビはダメ!これをやって!と言われたら窮屈かなと思いました💦

  • 花

    コメントありがとうございます✨
    夫に強要するのは違うかなと思い、テレビを見せるんだったら離れて見せてと言いました。テレビから1mの距離で見せていたんです💦
    夫と子供との時間は、一日のうち数十分だったりするので、(お風呂の時間のみ)YouTubeとか見なくても、たった一日の休みの日くらい、子供と向き合って遊んでほしいなっていう願望なのかもしれません🥲

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

意味ないと言うことは無いと思います😌私もそんなふうに育てたかったなぁと思いつつ、自分に甘くてできませんでした。なので、とても尊敬しています。
詰め込んでストレスになるようなら本末転倒ですが、一緒に楽しめてるなら、良い影響しかないと思います。
ただ、旦那さんにもそうするように押し付けるのは違うかなぁと思いました。自分のやりたい育児に合わせて欲しい気持ち、とてもよくわかりますが、旦那さんも旦那さんなりの理想の関わり方があって、人から押し付けられたメニューを嫌々こなすより、父親と子どもがお互い楽しく幸せにすごす空間の方が、子どもにとって良いと思います。☺️

  • 花

    コメントありがとうございます✨
    夫に伝えていることは、テレビは基本見せないけど(私は)、見せるんだったら離れてから見せてと伝えています。テレビから1mの距離で見せていたことがあったので💦
    絵本の読み聞かせだったり、私が力を入れていることは一切夫には強要してないんですよ😌説明不足ですみません🙏🏼🙏🏼
    ただ、たった一日のお休みの日くらいは、子供と向き合って遊んでほしいなという私の願望ですね🥲

    • 3月17日
ままり

夫婦間で約束事を決めてから取り組まれては?主さんも旦那さんも好きなようにする、でもお互い文句は言わない、とか💡
旦那さんには色々求めすぎず抱っこしたり散歩したりしてくれると喜ぶかも🤍くらいでいいのかなと思いました😊

  • 花

    コメントありがとうございます✨
    夫への伝え方を少し変えてみなきゃですね😌努力してみます!

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

私が思うに子供は色んな人の感性を吸収した方がいいのではないかと思うのです。

花さんの子育てが間違えている訳ではありませんが、ご主人のちょっと適当な感じがむしろいいというか、子供にとって落ち着く空間にもなります。たまにご主人がYouTube見せるくらいであれば、成長に影響はありません(^^)そこは強制せず見守る方がいいのかな?なんて思いました。

子育ての価値観が違う!とギスギスする方が子供に影響があるので...夫婦でお互いの子育てを尊重し合う方が結果的にうまくいくのではないかと思います。

  • 花

    コメントありがとうございます✨
    子供には色んな人達との触れ合いも大事に、夫がテレビやYouTube動画を見せていたとしても、これからは見守ってみます😌

    • 3月17日
ママリ

旦那さんに頑張っていることを否定されて悲しかったように、旦那さんのやることをだめなことと決めつけるのは違うのかな、と思いました。
旦那さんがお子さんと楽しくコミュニケーションを取れる手段がYouTubeやアンパンマンなら否定してはダメだと思います。間違っちゃいけないのは、YouTubeやアンパンマンに子守りさせるのではなくコミュニケーションになることが前提です!!
それをよく話し合って子どもへの伝え方を共有したら、「どう関わるか」は夫婦で違って当然だと思います。
うちの子たちは小学生ですが、YouTubeの時間も勉強の仕方も「ママが居ないときはパパの言うことを聞く」という約束だけでお任せです。

  • 花

    コメントありがとうございます✨
    コミュニケーション!そうなんです🥲テレビも見せっぱなし、YouTubeもただただ見せてるだけ、なんです💦
    触れ合い?がないように感じるんですよね…

    • 3月17日
スポンジ

はなさんは自分のやりたいことを頑張ってるからそれにやりがい感じてるんだと思いますが、旦那さんは違いますよね。
こどものことをおもってやってるけど、今のはなさんは理想を押し付ける形になってしまっているので旦那さんは旦那さんのしたいようにするではダメなのでしょうか?

両方が100パーで頑張らなくても子供はちゃんと育ちますよ。

  • 花

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね、私の理想…そうかもしれません🥲
    私は子供に夫のようになってほしくないと思っているのかもしれません💦無口でコミュニケーション能力が低い…会話もろくに成り立たない。聞いてるのか聞いてないのか?聞こえてないのか?返事もしないことなんてしょっちゅう…
    なので、コミュニケーションを大事にしてほしいという願望なのかもしれません🥹

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

上の子5歳、下の子2歳です。上の子は花さんよりもう少し緩かったですが、同じ感じで色々調べて育てました。(3歳までに絵本一万冊、英語掛け流し、フラッシュカード、ベビーマッサージ、月齢にあった知育おもちゃ、食育…みたいな)

下の子は同じようにはできず、ゆるい感じで育てました(テレビオッケー、YouTubeも出先で仕方ない時はオッケー、絵本も1日3冊程度…みたいな)

2歳までの状態しか比べられませんが、そこまで成長に差はない気がします😅
保育園(のびのび普通の保育園)の他の子と上の子を比べても、劇的に頭が良いって感じはないです😅手をかけた分、園の中では賢い方と言われますが、ごく一般人です。ずば抜けてるとかないです。
多分ゆるく育てた下の子も同じレベルになるんだろうと思います。(私と旦那は地方国立大卒レベルです。子供2人も頭良くも悪くもなく、我が子だなーって感じです。)

多分、1日1時間のテレビを禁止するとかのレベルで突き詰めてもそこまで変わらないかも😅?
むしろ家族でストレスなく、細く長く続けることのほうが大切かなと感じます。

  • 花

    コメントありがとうございます✨
    頭の良い子!有名大学受験など、は考えてはいないのですが、なるべく吸収力の高いうちに色んなことを吸収させたいなという気持ちが肩肘張っていたのかもしれません💦明日から少しゆるく、自然に楽しんでいこうと思いました😌

    • 3月17日