※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hkt
ココロ・悩み

娘の慣らし保育が心配で眠れない日々です。保育園で泣かずに過ごせる日や、お昼寝や食事ができるか不安です。

慣らし保育終わる基準というのはなんなんでしょうか、、、娘の性格を1番わかってる私からすると
本当に泣かないで保育園過ごせる日が来るのか、、、ママいなくてお昼寝できる?泣 好き嫌い多いしほぼ食べないのにご飯食べれるの?泣 もう心配だらけでこんなこと考えてると眠れない日々を過ごしています、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です!
大体の保育園は終わる基準というか、1週間なら1週間って決まってると思います!
私の勤めてる円だと2日目まで午前だけ。3日目からお昼ご飯まで、、、など少しずつ時間を伸ばしてます!
大体の子は泣きますがそれが普通ですよ😊

好き嫌いはみんなありますよ♪
ママいなくても眠くなったらみんな寝ます!
逆にママいなくても全然へっちゃらの子の方が、
いる時といない時の変化がわからないのかな?って心配になります😂

嫌な思いをさせに行かせる訳ではないので、
ぜーんぶ保育園に任せて
ママは安心してお仕事するなり
1人の時間を大切にしてください😊

  • hkt

    hkt

    とても心強いコメントありがとうございます🥲保育士さんがどれだけ偉大かわからされました🥲

    • 3月20日
にこ

慣らし保育は大体長くても1ヶ月です!
そして心配する気持ちわかりますが、子供は直ぐなれますよ😉✨むしろ通わせてよかったって思うことが増えます!
抱っこでしか寝ない子が添い寝だけで済むようになりましたし、なんなら夜泣きあった子がなくなり朝までぐっすりとか昼寝は保育園と同じ時間に休みの日も合わせるとすんなり寝ます!好き嫌いは家で食べないのにお友達と一緒なら食べてるみたいなことがあります😅相変わらず家で食べないのに給食はほんと嫌なもの以外食べてきます✨
その子それぞれはありますが、同じクラスの子でまさにママから離れると泣いてた子が1ヶ月後は先生に抱っこされて、ママにバイバイとお見送りしてましたよ☺️
最初はほんと心配で、可哀想って思ってパパに泣いて話をしてましたが、慣らし保育中の半月で慣れバイバイされてました😅笑

ぽん

うちは3日くらいで終わりました!
朝は永遠の別れのように泣きます。
好き嫌い多いので好きなメニューの時以外少量しか食べないです。
途中ママを思い出して泣いてたり
お迎えに行くと泣きべそで先生に抱っこされてるのもしょっちゅうでした!

2年通ってもいまだに、朝は嫌がったり
「お迎え早くして?」と要請されます。

それでもお友達との話を楽しそうに教えてくれたり、お着替えを自分でできるようになったり、保育園で覚えた歌やダンスを教えてくれたり、苦手な食べ物もがんばって食べたよ!と報告してくれたり、、

最初は心配だし、謎な罪悪感でしんどかったですが、保育園行ってから一気に成長したので感謝です😊

大丈夫!子供はすぐに馴染むし、こちらが寂しいくらい楽しんで過ごすようになります!!!

*non*

現役保育士です😊

園によって基準は多少異なるかと思いますが、
残しちゃっても食事が取れて
午睡が短時間でも出来れることが基準にはなるかと☺️

子供って、本当にびっくりしちゃうぐらい柔軟性に優れているので、心配になるお気持ちも同じ親の立場として、とっても分かりますが多少時間はかかっても園生活に慣れていくので大丈夫ですよ☺️

みあ

7日間予定の園でしたが、お昼寝出来て、ご飯食べられて全然泣かないから、といって4日で終わりました😂
中には泣いて眠れないから、ご飯食べられないから、と伸ばされている子もいましたが最長でも1ヶ月ぐらいじゃないですかね🤔?

私も親に任せたりすらした事無かったのでめちゃくちゃ心配でしたが、子供は案外適応能力高いのできっと大丈夫だと思います🥹!

ママリ

いつか絶対慣れるので大丈夫です笑
慣らし保育なんてダラダラやっても意味ないって園だったので2週間までって決められてました😂
うちは何回か転園してますが2つ目の園と3つ目の園は慣らし保育3日で終わりました😂
子供って適応能力すごいからめっちゃ馴染んでますよ〜って言われてました🤣
家ではご飯たべないのに給食は完食、抱っこでしか寝れないのに保育園ではセルフで爆睡とかでした😂

はーちゃんママ

私も保育園で働いていました!性格によって確かに1ヶ月経っても泣いちゃう子もいましたが、必ずみんな慣れます😍あんなに泣いていた子も、食べなかった子もいつの間にか泣かず、むしろ登園して振り返りもせず行ってしまいママの方が寂しそうにしてる時もあります笑。✨
お昼寝もみんな出来るようになりますよ🥰心配だと思いますが娘さんを信じて、保育のプロに任せましょう😊