※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が幼稚園で友達に嫌われていると言っています。どう対処すれば良いでしょうか。担任に相談するべきでしょうか。

長文ですがアドバイスお願いします🥲🙏

息子が4月から幼稚園に通っています!
楽しく通っていて友達と遊ぶ話も聞くのですが…
今日私が「◯◯くんと遊んだ?」と聞くと「遊んでない。だって◯◯くん、、息子のこときらいって言うもん。」と言っていて、私が悲しい気持ちになりました🥲
少し前にもその子の名前じゃなくて、違う子の名前でその子と遊んだか聞くと、「いやだって言って逃げるもん。」と言ってました💦

ほんとに言われたかはもちろん分からないのですが、息子は嘘つくことはないというか、嘘なんか言えないと思うのと、「◯◯ちゃんはいいよって言って遊んでる。」と言っているので本当に言われてるのかなと思います🥲💦

それでも他の友達と遊んでいたり、幼稚園を嫌がっていないのでまだ良いとは思うのですが、親としてはそれを言われた時の息子の気持ちを考えると可哀想で、、、😭

そう言ってたらどうしてあげるべきでしょうか?
なんて言ってあげるべきでしょうか??🥲
7月に個人懇談があるので、その時に息子が言っていたことや息子が意地悪をしていないかなどを担任の先生に聞こうと思うのですが、待たずして担任に聞いてみた方が良いですかね??
でも担任の先生もそんなとこまで把握できてない気もするので、言っても分からないかなとも思うのですが💦

コメント

ままり

お友達と仲良く遊べてますかー??くらいなら、お迎えのときに私なら聞いちゃいます!

  • ママリ

    ママリ

    バス通園なので、なかなか先生に会えないのですが、幼稚園に行くタイミングがある時とかは聞いた時は遊んでますよ〜って感じでした🥹

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    連絡ノートはないですか?
    きらいって言われるみたいなんですけど、うちの子も何かしちゃってないですか?のようなことを聞いてみるかですね(><)

    ちょっと関係ないかもですが、うちの子も年少さんで、「〇〇くんはいやなことするからあまり遊ばないー」とか家で言うようになりました💦
    あと特定のお友達とすっごく仲良いです。(うちは保育園で2歳児からです)
    幼稚園の年少さんだったら、お友達関係もきっとこれからな気はしますね…!✨

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません🙇🏻‍♀️
    連絡ノートはないんです💦
    アプリで何か伝えることはできるのですが…

    そうなんですね!
    友達関係もこれからだと思って少し様子見してみます。
    ありがとうございます🥺

    • 6月22日
🐟

うちは発達凸凹で言葉ゆっくりさんなのですが…
お友達に近づいたらいや!って言われてました💦いたたまれない気持ちにはなりました…。でもそう思ったら仲良くしたりしていて私もどうなってんだ?って感じで…まあ4月で入ったばかりだしこれから人間関係を作っていくと思うので、娘には他にもお友達いるじゃん?〇〇ちゃんとか〇〇君とか〇〇ちゃんとか!だから、色んなお友達と遊べばいいんだよ。〇〇ちゃんだけがお友達じゃないでしょ?
くらいに言ってます。まだ最初ですから広く浅くくらいでいいかなと😂
先生に聞くならお友達とどうですかー?くらいで聞きますかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    我が子がそう言われるとほんとそういう気持ちになりますよね🥲
    そうですよね🥺!
    アドバイスありがとうございます☺️💓

    • 6月20日
ママリ

息子くん悲しかったでしょう…😢😢😢

でも、大丈夫ですよ。
保育士ですが、誰もが経験することと思います💦
毎日のように
『せんせー、〇〇くんが嫌いって、言ったー』
『〇〇くんから遊ばないって言われたー』
『〇〇くんが逃げてきたー』ってチクり大会が行われてます。

その都度注意してます。

お友達と遊んだり過ごしたりする中で、色んな気持ちを経験し、思いやりの心が育っていくと思ってます。

毎日のように、こんなことされたらどんな気持ちになるかな?とか、紙芝居や絵本を通して、お友達の気持ちを考えることを教えたり、毎日毎日繰り返し伝えてます😊

まだ3歳児。
日常茶飯事にそんなこと、あってます😂😂😂

息子くんは、幼稚園嫌がってないということで、ママの愛情がたっぷり届いて心の充電が満たされてるのでしょう、気持ちの切り替えが上手に出来てるし、幼稚園頑張れているので、そんなに深刻にならずに受け止めてて大丈夫だと思います。

個人懇談のときに話しても全然大丈夫だと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦
    息子はなかなか自分から自分の思いを先生に伝えることが難しいので、なかなか言えないんじゃないかな?って考えてしまって🥲

    そうですよね!!
    幼稚園行くのを嫌がってないだけいいのかなとは思っているので、とりあえず個人懇談まで待ってみようと思います🥹

    • 6月22日