※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司ではないが50歳の男性が、職場での様々な行動に悩んでいます。その人は声が大きく、他人のお菓子を勝手に食べたり、不潔な行動が目立ちます。悩んでいる女性は直接注意しても改善されず、ストレスを感じています。どうすればいいでしょうか。

皆さん!
こんな50歳男(上司まではいかないが先輩ではある)
どうしてやりますか?!

・とにかく声がでかい
・人のデスクの上のお菓子勝手に食べる
 (しかも個包装ではない)
・落ちたお菓子のカス、お弁当の箸についてる爪楊枝は
 しれっと足でデスクの下へ隠す
 (デスクの下を掃くと爪楊枝10本とお菓子でてくる)
・コーヒーマシンでコーヒー入れると
 コーヒー粉の入れ方雑すぎて周り粉まみれ。
 しかも放置。
・舐めかけの飴、ガムをカーテンの後ろとかにポイ
 (ティッシュにすら包まれてないことあり)
・タバコ辞めるといって自分がIQOS破棄したくせに
 貰いタバコばっかりで、貸してと言ってきたIQOS
 1週間以上返却なし。
 返ってきたと思ったらまた貰いタバコの日々
・人が買って置いてるカフェラテがばがば飲む。

まじでまじでまじで、隣の席なんですが
本当ーーーーーーーに鬱陶しくて
何度も本人に辞めろと言ってるんですが、
10歳以上私が年下で、なおかつ9年一緒に働いてて
お互いタメ口でラフな感じだからかまともに受け取らず。

とうとう先日爆発して上司に
「〇〇さん乞食すぎでしょ!!!もう私は絶対にタバコあげないからどうにかしてください!!」と談判。
なんかキャラで許されてる感があって、上司は上司で
「まったく〇〇は〜。わっはっは」
って感じです。
職場自体は気に入ってるので奴のせいで辞めるのはムカつく。
かといって本当に毎日ストレス。
ほんとどうしたらいいですか!!!!!!😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

構うから余計つけあがってるような気がしますが違いますかね💦上司の上はいないですか?その人に迷惑行動を全て訴えて注意してもらう。大事なものはデスク上に置かない。アイコス貸さない。
鬱陶しいので私なら完全に仕事以外の会話断ちます。