※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育児で苦労している。後追いでママに執着し、パパが拒否される。パパは育児に自信を失い、困っている様子。どう対応すべきか。

旦那へのフォローの仕方、アドバイス下さい。
新生児の頃から育児には協力的で、毎日のお風呂、おむつ替えなど母乳以外はいろいろやってくれてます。
現在、旦那は休職中で毎日家にいて、今までは哺乳瓶拒否で母乳しか無理だったのが、最近哺乳瓶でミルクを飲めるようになったので、ミルクあげてみたり、寝かしつけたり、今まで以上に育児してくれて本人もすごく楽しんでいました。
今、7ヶ月半なのですが、ここ最近は後追いが出て来て、わたしがいなくなると泣いたり、お風呂もパパが入れるとグズる、離乳食もパパが食べさせると泣きわめいて食べない、、、どちらもわたしに変わると泣き止みます。
それを目の当たりにして、今日ついに拗ねてしまいました。
『なにやっても最終的にママ』
『もう育児やる気にもならん』だそうです。
正直、そーゆー時期ならしょうがないじゃん〜と思うのですが
もしわたしが旦那の立場なら確かに悲しいよなーとか。
みなさんならどう対応しますか?

コメント

🌼ことママ🌼

そりゃ妊娠期間中、出産の時1番辛い思いをしたのはママだし、生まれてからの関わりだけのパパと同じ扱いされたらたまったもんじゃないわ😭
ママは生まれてからちょっと特別に扱われるべきだと思う!!!
今はきっとその時なんだよ!!
とか伝えてみては?落ち込み方にもよるかと思いますが、案外まぁそうだよね。とかなるかも…

Sawa

うちの夫も育児に協力的で一通りのことはできます。
でもやっぱりママじゃないと駄目な時があって同じように落ち込んじゃったりしてます🐻
そんなときは、「お腹にいるときから一緒なんだからパパより10ヶ月多く一緒にいるからね〜」とかたまにパパがあやしたりしたときに赤ちゃんが笑ってくれたときなどは「パパのこと好きなんだよねー」って夫の前で赤ちゃんに伝えたりしてます☺️笑

mama

知人に里親になった方がいて、その方は新生児からのお世話をご主人がして、奥様が働きに出られてるご家庭でした🏠
そうすると、後追いはパパでママは特に何もなく、奥様の方が寂しいとなってるそうです😳

育児を積極的にしてくれているところに泣きわめかれ、ママだと泣き止む姿を見るのは正直悲しいしやる気も失せると思いますが、やっぱりお腹にいる時含め、一緒に過ごした時間が違うんでしょうね🥺
母乳の存在も大きいですし。
でも、この先ずっとママじゃないとダメって事でもないし、一緒に過ごす時間が長ければ長いほど、子供はきちんと見てくれてるんじゃないでしょうか☺️
これから過ごしていく中で絶対ママ嫌!な時期も来ると思いますし笑
その時にパパが良い!って子供が思えるよう、成長と共に受け皿になってあげられるよう根気よく過ごしてあげて欲しいですね🥺

私ならそんな感じで慰めると思います☺️
あまりにしつこく拗ねられるとちょっと放置すると思いますが🤣笑

はじめてのママリ🔰

同じ時期ありました😌
うちの夫もいじけて、落ち込んでました😂

私は
「パパとママの違いがわかったことは成長してる証拠だし
パパ見知りの時期にパパがどれだけめげずに関わるかによって
今後パパを好きになるか、嫌いになるか左右するみたいだよ!」って伝えてました☺️

「要は突き放しても
ちゃんと愛してくれるか
試されてるんだから
今まで以上にもっと関わってあげて🥰」と言ってからは
めげずに育児してましたし、気付いたらパパ見知り終わってました😉