
最近小1の息子が怒り出すと手に負えなくて困ってます😭本当に悪い事した…
最近小1の息子が怒り出すと手に負えなくて困ってます😭
本当に悪い事したらパパがゲンコツしたりしてたからなのか息子が怒り出すと旦那にパンチ、キック、旦那はそれで気が済むならやれって言うから余計あおってるのか分からないんですけど
息子が怒り出すと投げる、蹴る、パンチ、今日はお昼食べてる時に、テレビの音がうるさいから小さくしろって言われたのにしなくて10秒待ってもしなくて私がパパに言われてるから小さくしなさいって言ってもしないからテレビ消しました。そしたら泣きながら怒ってリモコン、お箸投げる食べてたうどんもついにぶちまけたので私も怒ってこれは絶対やっては行けない事だからね、って言っても聞かないので庭に出しましたそしたら窓になんか投げたのでパパにさらに外行けってゲンコツされてしばらく放置しました。まだいじけてます
昨日も自分の思い通りにならなくて切れてるから私にしつこく背中に乗って来たからしつこいってちょっとドンって押したらそれにイラついたのか今まではパパにか手を出さなかったのに私にキックパンチして来たのでパパにママに手を出したらダメだろって怒られてました
いつもしばらくしてさっきはごめんねって謝ってくるんですけど学童でも落ち着きがなく友達には手は出してないけどお母さん少し良いですか?って今日はこんな事があって〜って言われて凄く優しい子なんですけどって言われます。
最近は2、3日に1回くらいブチギレてます
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
暴力は困りますね🥺
落ち着きがないとのことですが、人間関係とか勉強で躓いてるとか何か心当たりはないですか?
後は衝動性を抑えるのが苦手とかあるのかも🤔
スクールカウンセラーに相談などはされてますか?

まろん
診断済みの子いますが、小学生になってから易刺激性が強いです。思いどおりにいかないと自宅限定で暴れ狂うタイプです。今は薬で何とか抑えています。
-
はじめてのママリ🔰
小学生になってから易刺激性って判断される子がいるんですか?
易刺激性という単語も初めて聞きました😰- 10時間前
-
まろん
意外と小学生で発達障害の診断がつく子はいますよ。我が子も小学生でASDの診断がつきました。易刺激性は癇癪のような感じで特性の一つになります。
- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
病院とか連れて行って分かったんですか?判断されたとおっしゃってましたがどう言う所に連れて行きましたか?
- 10時間前
-
まろん
我が子は入学当初癇癪がすごかったので、療育センターに電話して発達検査の予約を取りました🙂
- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
発達調査とか出来るんですね!!
初めて知りました
調べてみようかな🥹
自宅限定で暴れるって言うより出先とかでもそうですが自分の思い通りにならなかったりすると泣きながら物投げたり怒って色んな所蹴ったり😰
弟と喧嘩して殴り合いしてます😂
男の子ってある程度こういうのあるんですかね😭- 9時間前

はじめてのママリ🔰
怒る時に一方的に怒ると何が悪いか分からず余計に怒ったりするとかもある気がします💦まずは、なんでダメなのか。パンチ、キックしたらダメでしょ!!!ではなく、自分がされて嬉しい事がどうか。された側の気持ちをしっかり教えることが大事だと思います💦うちの子もそうでしたがまずは何でそんな事をするのか、なんでしたらダメなのか、ちゃんと伝えるようにしました。本人が怒ってて話し聞けるような状態ではないときはその時は感情に流されず、とり合わない。気持ちが落ち着いたらしっかり話をする。を徹底したら分かってくれるようになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに私も最近怒るのが先になってしまってました😭
分かってはいるんですが私もカッとなってしまって😂
小学生になってから口が悪くなったり
、怒り出すとパンチ、投げる、キックでなんでうちの子だけいつも注意されるのって悩まされてます泣
優しい子で学童嫌いっていつも先生に注意されたりしてるけどママ大好きってお手紙書いて来てくれたり、機嫌いい時は先生の肩揉んだりしてるらしいんですけどおふざけモードに入ると走り回ったりお友達鉛筆持ったまま追いかけたりしたらしくて家ではそんな事しないし怒って何か投げる時はあるんですけど、、- 1時間前
はじめてのママリ🔰
悪い事って言うのは分かっていて、作ってあげたご飯ぶちまけたからもうパパも、ママもご飯作らないから自分で作りなさいって言うとごめんね、がしばらく言えずあっそって良います
すぐ謝れる時もありますが自分の意思が強い時によくブチギレて暴れます😰
新生活と学童でストレスたまってるかも知れないけど、、、
スクールカウンセラーって知らなかったので調べてみます
はじめてのママリ🔰
小学校って結構荒れてる子が多く、引っ張られて荒れるとかもあるあるですからね💦(経験談)
恐らく学校で月に何回か面談できると思うので、スクールカウンセラーさんに相談してみても良いと思います😊
その前には担任かな。
担任も何か感じることあるかもしれませんし。
はじめてのママリ🔰
学校ではそんなぬ暴れたりしないんですよ🥹
授業参観も歩き回って子もいましたがうちの子は机に座って授業受けてて学校の先生には特に何も言われないんですが学童は嫌いだからか、先生に注意されても部屋走り回ったりふざけて消しゴム投げたり、毎日ではないんですが🥹
はじめてのママリ🔰
そう言う子から受けるストレスが積み重なって別の場所で爆発!もあると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね😰
小学生入ってから口も悪くなったりブチギレたり私にお前とか言ってくる時あると私も怒りますがママも口悪いとか言い返して来て怒ってる時はだれも口悪くなるんだよ!普通に話す時にそんな口の聞き方きいたらダメとは教えるんですが
はじめてのママリ🔰
荒れてますね😂
相当ストレス溜め込んでそうですねぇ…。
家庭でだけならまだ良いですけど、学童でも落ち着の無さがあるとトラブルになったりしないか心配ですね🥺
はじめてのママリ🔰
友達とかに手を出してしまったり怪我させて後で謝りに行くとかやだな〜っておもいますよね😂
あまりにも暴れてて今日はゲンコツしてしまって手出しちゃったって反省しました🥹