※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が寝るのが下手で、物音に敏感で不安を感じている。同じ経験をした方や成長につれ改善した方のアドバイスを求めています。

長文です。
現在生後6ヶ月の男の子を育てています。
とても繊細ボーイ&寝るのが下手すぎてこの先不安で仕方ありません、、同じような方はいらっしゃいますか?

①ミルク中に物音がすると飲むのを止めてしまいます。
小さい音でテレビが付いてても気になって飲まず、夫や母がいるときに少しでも声をかけられると飲まなくなります。
なので、外出先では少しだけ飲んで完飲しません。(外出時は物音関係なく雰囲気が違うからそもそもあまり飲みません)

②とにかく物音に敏感で、夜間就寝中はもちろん
朝寝、昼寝、夕寝もホワイトノイズを流して静かでないと起きてしまいます。
ためしに何度か家事をしようとしましたが物音で起きて、本人はまだ眠いのでギャン泣き。
セルフ寝ができないので寝かしつけしてまた寝るという感じです。
「せっかく寝かしつけたのにまた1からやり直し」と思うと、チャレンジをするのも勇気がいって…

産後すぐからほぼ毎日ワンオペ状態で、常に2人きりで静かな空間だったのも原因かと思います。
(夫は激務で、唯一休みの日曜すら仕事に行ってしまいほぼ家にいません)
私自身も物音がすると寝れないタイプなのもあり、新生児の頃から[赤ちゃんが寝てる=私も寝れる時間]でほぼ無音で2人で寝てました。(今さら後悔してます)

今は赤ちゃんが寝てる時は、くしゃみも咳も我慢してひたすら息を潜め、歩くときも細心の注意を払って生活していて、起きたときに家事を済ませています。
「赤ちゃん寝てる間に離乳食作り!」とか「溜まってる家事終わらせた!」とかSNSで見るたびに比較してしまって落ち込みます。
私も赤ちゃん寝てる間に色々終わらせて、起きてる時間全力で構ってあげたい…

③そもそも最近まで夜間就寝以外は抱っこから下ろすと起きるのでずっと抱っこ、寝かしつけも抱っこ紐かミルク寝落ちかおっぱい(完ミなのにおっぱいでしか寝ない時が多々あります)でしか寝ません。
セルフねんね、添い寝のみ、トントンで寝る子が羨ましいです。


上記のことを4ヶ月検診の際に相談しましたが『月齢進んでいくと眠りも深くなるから大丈夫。成長とともにラクになっていくよ』『ママがラクな形が1番』と言われ、本当にそうなのか?私だけじゃないの?ずっとこのままだったらどうしようと不安です。

実母には『寝かしつけなんかしたことない!物音ですぐ起きるのも甘やかしすぎてそんなんなったんじゃない?』と言われて落ち込んでいるので、厳しいご意見はご容赦いただけると幸いです。

いま同じような状況の方、以前こんなんだったけど成長につれて改善したよって方がいらっしゃったらコメントいただけたら励みになります。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日ワンオペ本当にお疲れ様です!
うちも①は全く同じです!😭ショッピングモールの授乳室でさえソワソワしてしまいます🫨平気で6時間とか空いちゃうことも…🤧
寝かしつけは3ヶ月まではずっと抱っこで、寝た時なんてもう必死でコソコソしていましたが、寝室で寝かせるようになってからは掃除機もかけられるようになりました!笑
今も夕方は抱っこじゃないと寝ないのですが、もう諦めています😇
1人遊びはできますか??起きている時間に最低限の家事しちゃいましょう!!!!

  • y.🔰

    y.🔰


    コメントありがとうございます!
    出先でミルク飲んでくれないと外出すら億劫になりますよね😭
    お昼寝も寝室で寝かせる際って暗くしてエアコン付けてって感じですか??
    掃除機までできるの羨ましいです🥹
    最近1人遊びしてる時間もあるんですが、寝返り返りができなくて何回も泣いて呼ばれちゃいます💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう飲まない時は諦めています🤦‍♀️笑
    なるべく暗くしています!顔色は見えるレベルにしています!エアコンは付いていると寝入り泣くので、消します🤷‍♀️寝てからつける分には大丈夫なのですが…😓
    あとはもうご機嫌時間に家事するためにあえて抱っこひもかバウンサーとか?🤔もう早く寝返りがえりまでマスターしてもらうしかないですね😕✊笑

    • 3月15日
にゃん

毎日お疲れ様です🥹
娘が同じ月齢です。
私も新生児からわざとガヤガヤで育てたつもりでしたが、最近は扉をあける時のキーって音でビクン!と目を覚ますまでの過敏ちゃんになってしまいました…
寝るのに時間がかかり、寝ついたら家事も放棄してこっちも忍び足で静かにしてたのが原因だと思います。

セルフねんねに関しては諦めて、抱っことミルクか母乳で対応しています。
トントンで寝るなんて夢の夢です。

家事は5ヶ月頃からおんぶで済ませてます。
おんぶ紐がはるか昔からあるということは、放置→ギャン泣きはどの時代もお母さんたちが悩んでたのかなぁ一なんて思いを馳せています笑
昼寝は抱っこ紐で散歩しながら、夕寝は膝に乗せながら…ともう床におろすのを諦めました😂

実家に帰った時に実母に物音の過敏さを指摘されて、思い切ってガヤガヤした環境(寝室の扉を頻繁に開ける、隣の部屋でテレビをずっと流すなど)に変えたところ、2週間くらいで少し過敏?くらいまでに改善しました。

うちの子は話し声や歌声がある方がよく寝る傾向なので、ホワイトノイズ代わりにラジオをかけてます。
なんとなくラジオのザーーって音がホワイトノイズに近いので、安心するのかもしれないです。
まだ検証2日ですが、ラジオはテレビの音やシーンとした環境より比較的寝付きが良いような気がします。
もし家に防災ラジオとかあればぜひ試して貰えたらと思います。

  • y.🔰

    y.🔰


    コメントありがとうございます!

    寝るのに時間がかかってしまうとついつい忍者のような生活してしまいますよね💦

    セルフねんね憧れつつ、私も諦めて同じく抱っこかミルク寝落ちかおっぱいです😭
    「トントンで寝る子ほんとにいる⁉️」状態です…

    たしかにおんぶ紐が昔からあるって、そういうことですよね😂
    今抱っこ紐エルゴを使ってるのですが、おんぶ怖くてチャレンジしてなくて…頑張って練習しようと思います💪

    ラジオあまり聞く機会ないのでわからないのですが、番組中(?)もザーっという音が入るということでしょうか?🤔
    実家にラジオないか聞いてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 3月18日
  • にゃん

    にゃん

    おんぶの提案は実母からだったのですが、おんぶだと家事の動きに合わせて景色も変わるので、対面抱っこより楽しそうにしています。
    運が良ければそのまま背中で寝てますよ😴
    家事が捗るだけで、イライラがちょびっと減ったような気がします!

    ラジオの件ですが、番組中も微かにザーッという音がします。後ろで常に小さい音の砂嵐が流れているようなイメージです。
    スマホのradikoとかだと音がクリアすぎるので、昔ながらのアナログな受信機がおすすめです。
    ウチはラジカセがないので、懐中電灯やブザーがついてるタイプの災害用のラジオを使っています。

    • 3月18日
  • y.🔰

    y.🔰

    ご返信ありがとうございます!
    赤ちゃん楽しそうにしてくれてて家事も捗ったら最高すぎますね🥹✨
    抱っこと違って自分の動きの制限も少なそうですし、チャレンジしてみます!!

    たしかにクリアな音よりザーっとした音が一緒に流れてる方が良さそうですね!!
    使ってないCDプレイヤーにラジオ付いてたので、早速使ってみようと思います😭
    ありがとうございます😊

    • 3月18日
ゆ

割と長い間そんな感じでしたよー!
家事進まないとバタバタしますよね😅特にうちの子は寝るのが下手でずーっと抱っこ紐入ってましたw おっぱいが吸いたいなら口が寂しくておしゃぶりどうかな?と思います。
うちの子もおしゃぶり 抱っこ紐 ラッコだき トントンを経ていまは勝手に寝ます!寝かしつけしてた頃はこれが永遠と続くんではないかと心配しておりました🥲 
TVついた部屋や、 友達と遊びながら眠くなったりして極限で寝ることが増えると 音が気にならなくなったように思います。 それでも夜はやっぱり大きい物音などは起きますけど、ある程度は大丈夫になりました。 起こしてしまうんではないかと気にするよりもそもそも音がある状態で寝かしつけて見たりを繰り返して慣れていくといいですよ!でも静かでもぐっすり寝てれるなら良いと思いますけどね!家事しようと思うとそうはいかないですよね😅

  • y.🔰

    y.🔰


    コメントありがとうございます!
    ほんと限られた時間で家事済ませようと毎日バッタバタです😭
    おしゃぶり何度も試したんですが、ペッとされたり手で外してオモチャみたいに遊びだしたりして…
    ヌーク、ピジョン、アンパンマンのやつと使ったけどダメでした💦
    物音はやはりテレビ付けたままとかで何度もチャレンジして慣らさないとですかね、、
    静かにしてたらお昼寝1〜2時間はぐっすりなのでそこは助かってます🥲

    • 3月15日
ルン

うちの1番上の子がまさにそんな感じでした💦
ネントレの本を何冊読んで試したか分かりません‥‥。

自分の時間なんてないし、保育士している母にあれこれ言われるのも辛かったです😅

うちの場合は、保育園に入ったら自ずと寝られるようになりました。
5歳になった今、寝付くのに時間がかかりますが、寝てしまえば物音してもびくともせず、朝は必死に起こしています(笑)
第二子は指しゃぶりで勝手に寝る子で、もう本当に育て方ではなく個性なんだなーと思います😅

なのでいつかは寝られるときが来るし、(そのいつかが待ち遠しいかもしれませんが💦)今ママとベビちゃんが1番やりやすいやり方でいいと思います。

毎日毎日、本当にお疲れさまです😊

  • y.🔰

    y.🔰


    コメントありがとうございます!
    まさにネントレの本買った方がいいのか悩んでるところでした😭

    母親に色々言われるの辛いですよね…わかってることを言われたりしたらイラッとしたり😅

    朝は必死に起こすのも大変そうだけど、それだけぐっすり寝れるようになるってことですよね✨
    繊細なのもこの子の個性!とは思いつつ「早く楽になってほしい」と待ち遠しいです💦

    温かいお言葉までありがとうございます😊✨

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥺
育児って本当に大変ですよね…
うちの子は9ヶ月ですが、気質が似ています。
とにかく寝るのが下手、ようやく寝かしつけしても15分程度で起きることもザラで、自分の時間なんてほぼないです😭
最近になってようやく…少し寝る時間が長くなってきましたが、睡眠退行もあってか、寝付くまですごく時間かかるようになって、数時間おんぶしっぱなしなんてことも多々あります🥲

ミルクも一時期は遊び飲みが多く、ほぼ飲まなくて悩んでいました。うちの子の場合は好奇心が強くて、他に気を取られるとミルクに集中しなくなり、全然飲まない感じでした。これは月齢と共にマシになりましたが、今度は離乳食で苦戦してます🤦機嫌いいタイミングじゃないと食べてくれず、眠かったりすると途中でギャン泣きで離乳食どころじゃありません😢

私もワンオペなので、ずーっと赤ちゃんと一緒の生活の大変さ、本当によくわかります🥲
特に寝ない子の場合、自分の自由時間なんてないですから、寝かせている間に家事を進めるなんて難しいです😭
今はもう寝かせるとかは関係なしに、おんぶしながら家事してます!
皿洗いしたり、洗濯物干したり…もちろん音がするので寝かしつけに向く静かな環境ではないと思いますが、そんな中でも寝てくれたりもします!
抱っこよりもおんぶのほうが圧倒的に家事もできること増えるし楽ですよ!
もしまだおんぶされていないなら、おんぶしてみてはいかがでしょうか?
ついでに寝てくれたらラッキーくらいの感覚で😊

ちなみにうちの場合は、完ミですが、ミルクも少量しか飲まず、1日10回以上あげる頻回授乳で、夜も頻回に起きる子でしたが、8ヶ月後半頃から6時間くらい初めてまとまって寝てくれた日があり、その時は感動しました!
今も夜に夜泣きなどで何回も起きる日もありますが、うまく寝られる日もあります!ある程度月齢いくと改善される部分もあると思いますー☺️

逆に前は添い寝でトントンして寝てくれてた時期もあったのに、最近は動き回るようになってしまい、寝かしつけが超大変になりました😅
今はもうおんぶで寝かしつけです🥲
でもこれもまたいつか終わるだろうと思って日々過ごしています😂

子供によっての気質もあると思いますので、お母様の言葉は気にされなくていいと思いますよ!
きっともともと繊細な子なんだと思います☺️
お互い頑張りましょう😊

  • y.🔰

    y.🔰


    コメントありがとうございます!
    読ませていただいて、ほんとよく似ている…。
    寝かしつけてすぐ起きられると心折れますよね。

    うちもミルクの遊び飲み&哺乳瓶でギャン泣きの時期があってその頃はミルクの時間くるのが苦痛でした…
    今ミルクに集中しなくなっているのも段々マシになってくると信じてます🥹
    離乳食は初期のまだ一回食なのでこれからが怖いです(笑)

    おんぶは怖くてしたことなかったのですが、たしかに抱っこ紐だと多少の物音でも起きなかったり、起きてもすぐまた寝てくれたりしてるので
    練習してみようと思います‼️
    アドバイスありがとうございます✨

    日々できることが増えていって、また状況も変わりますよね。
    大変になることも楽になることもあるだろうし、この子の気質だって割り切れるようにします🥹
    お互い頑張りましょう😊

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

上の子がそんな感じでしたよーっ!

昼間の抱っこ寝はもちろん、トイレの流す音、玄関の音、インターフォンの音、別室の電子レンジの音、全ての音に反応して起きてギャン泣きでした🥹
なので昼間の寝てる間はなにもせず、抱っこしながら座って私も寝てました😂
起きてから高速で家事してました!
でも生後8ヶ月ごろから、抱っこの寝かしつけがしんどくなりトントンに変えました!
初めの2〜3日はギャン泣きでしたが、無心でトントンし続けて、トントンで寝れるようになりましたよ😮‍💨
その頃はまだ音にも敏感だったけど、時が解決です!
だんだんと寝てる間に家事もできるようになってきましたよ🌸

ミルクも同じ感じでした!
そもそも完ミなのに、あまり飲まないタイプで…
場所見知り、人見知りが激しいタイプでどこか行くたびに泣いていましたが、一歳ごろには落ち着きました!

こんな繊細ちゃんでも今では幼稚園楽しんでいます!
繊細なのは今もありますが…そういう性格なのだと思います😌🫶

私も土日含めワンオペです💪
ワンオペでメンタルやられた時もありましたが、夫いない方がリズム崩れないので最近は楽だと思えるようになってきました😅
お互い息抜きできる時はして、がんばりましょー💪💪

  • y.🔰

    y.🔰


    コメントありがとうございます!

    上のお子様も繊細ちゃんなんですね😭
    うちも全ての音に反応して起きるので、家電すべて消せる音は消して
    インターホンは最小にしてスピーカーの所にテープ貼ってます😂
    抱っこしたまま寝るところまで同じ…(笑)

    とても似た状況だった方が、楽だと思えるようになったとの経験談すごく希望になります✨
    時が解決するという言葉を胸に日々頑張っていきます😭

    お互い息抜きしつつ頑張りましょう✨😊

    • 3月15日
yuu

うちの真ん中もそうでしたねー

なんなら自分のモロー反射で起きてたから新生児から6ヶ月くらいは15分寝ればいいほうだったー😇
夜中のミルクもやめれないし、まとめて睡眠も2時間とかで、それが1歳半近くまで、末っ子生まれる直前まであったー😇
しかもミルクはぬるいと飲まないこだわり男子で、
温度の調節が激ムズ🫠
物音すると飲まないから細心の注意を払って与え、
温度管理も徹底してました🤤

まぢ毎日発狂🤤←
いい加減にしてよて!的な。

妊娠中は悪阻も相まってイライラ半端ないし、
後期も腹でかいのに起こされて辛すぎたー

私も物音に敏感で気配ですらすぐ起きるタイプなので
まともに睡眠取れるようになったのは真ん中産まれてから末っ子産まれてココ最近です😇
死ぬてw

ワンオペも同じで
うちは1人目から今に至るまで
旦那はほぼ家にいません。

あんまり寝不足で髪は抜けるは、爪は割れるは、まつ毛は抜けるは、カリカリするは、大変でした🫠
真ん中妊娠するまで命の母飲んでみたり、色々試しました!
もちろん子供にも宇津救命丸試したり…
がしかし、効かんw気休めにもならん😇

でも、
時間が解決します。

いや、ホント当事者は無理だよね🫠うん。
誰か変わってってほんと思う。
うん。
気持ちは手に取るように分かります😭


少し泣いたくらい、ほっといても大丈夫!
自分でやばいなこれって泣き声は絶対分かるから🤚
母親って泣き声の色に気づくから!
あー辛って思ったら少し放置してチョコ(私の好物w)でも食べれば気分も少し落ち着いたり👌

時間が解決する問題だと思われるので、
誰も悪くないし、
甘やかしてるからなんて、そんな事は全然ありません!
自信もって♡
大丈夫!

  • y.🔰

    y.🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳半近くまで…先は長いですね😭
    うちもミルクぬるかったら飲んでくれないので、作る時はめっちゃ微調整してます🥲
    同じ繊細ボーイを育ててる仲間(勝手に)がいると思えるだけで心強いです。

    ワンオペで3人も育てられてて本当尊敬です!
    私なんて1人で手一杯なのに…💦

    温かい言葉をありがとうございます😭
    「時間が解決する」を頭に置いて、チョコ(私も好きです)食べます❤️😭

    • 3月19日