※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの仕事復帰について、会社からの対応にショックを受けています。復帰できるか不安で、同じ経験をした方の体験談を聞きたいです。

育休明けの仕事復帰について

保育園の関係で会社に就労証明書をお願いしようと電話しました。

同僚から私の仕事をしてる人は正社員でとったとのこと。
復帰しても居場所ないのでは?と思い復帰して居場所ありますか?って聞いたら今の人員と調整してみないとなんとも言えない、元の場所に戻れるかは分からない、社長と話してみると言われました。

私の代わりにもう正社員とっているので私は復帰できないとしてそしたら会社都合で退職できますか??

普通に復帰できると思っていたのでショックが大きいです😱

同じような方おりましたら体験談お聞かせください。

コメント

のん

仕事復帰する前提で育休取れるので、会社都合で退職は会社に問題ありますよね。。

ちゃー

育休復帰とともに配置換えってよくあることですし、待遇などが同様のポジションを用意してもらえるなら会社都合は難しいと思います😢
納得はいかないですけどね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の仕事をしてる人がいてその人をそのまま雇用するのでわたしは必要ないとなったら会社都合になりますよね?

    • 3月15日
  • ちゃー

    ちゃー

    そうですね、その場合は会社都合だと思います。ただ、元の場所に戻れない=会社都合にはならない、というのが私の回答の意味ですね!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました、ありがとうございます😊

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

ちゃーさんのご回答と重なりますが、配置替えでポジションを提案されるなら会社都合にはならないですが、単純に退職を勧められるのであれば、会社都合だと思います。

今後の話の進み方次第では、労基に相談してみたほうが良いかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に復帰できるものだと思ってたのでびっくりしました。

    進み次第では労基に相談してみます。

    • 3月15日
ハル

少し話軸はそれてしまいますが、私も復帰するからと言って同じ部署に戻す義理もないみたいな事を言われました。
自分の勝手な理由で休職とかならまだしも、、え、育休ってそんな悪いもの??ってなりました。

みこ

原則は、産休育休後の復帰は復帰前と職務や勤務場所の変更はないのが正しいです。
ただ、現実は育休産休後に配置換えって多いですよね😩元々、その部署・職種限定で採用されているのであれば、元いた場所に復帰できないのであれば会社都合にできるとは思います。
ただ、例えば事務職として、元々いろんな部署に配置換えがあるのであれば、産休育休の復帰を理由に配置換えしたのでないと言われてしまえば、こちらはなんとも言えません(´・ω・`)
元々の部署が、例えば人が少ない・残業多い・時短などの融通が利きにくいなどで子育てママに向いていないという理由とかでの配置換えなら、合理的な異動のため、会社都合にはできませんね(´・ω・`)💦

何事もなく、元の部署に戻れますように🥺🙏