![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が「ママには内緒ね」と言って息子とゲームをしていたことがバレて、妻が同じことをしてもいいか悩んでいます。
旦那の「ママには内緒ね」を使うタイミング
子供の風邪がうつり、症状が重かったためインフル疑惑でした。
子供は1日で熱が下がり軽症だったため病院には行かなかったのですが私の症状が長引いたこともありインフルを疑っていたわけなのですが…
私のために時間を割くのもお金ももったいないので自力で直しました。
私が高熱の時に長男と旦那が買い出しに行ってくれて、買い物だけなのに帰ってくるのがとてつもなく遅い日がありました。
私と次男は留守番していて、その日の夜ご飯は旦那がラーメンを作ってくれると言っていました。
次男は機嫌が良かったのですが、何時間も経った時ついにお腹が空いたと連呼して不機嫌になりました。
その日はちょっと食べられるようなパンやお菓子、フルーツ等が家になく、なんとかYouTubeで繋ぎ止めていたのですが、、
後日、長男の話で、その日旦那と一緒にポケモンのメザスタをやっていたらしいです。
「ママには内緒ね」ということだったみたいです。
それをバラされて旦那は長男に怒っていました、もうメザスタやらないから、とまで言っていました。
メザスタは息子よりも旦那の方がハマっている印象で、最近何回もゲーセンでやっています。
家族が高熱のときくらい我慢できないものなのか?
私にやってもいい?と聞いてくれたらいいよと答えていたのに、後日息子から知った事で何だかすごくイライラします。
私は子供と一緒になってまで旦那に嘘つくことはありません。
私も「パパには内緒ね」使ってもいいですか?
- りんご(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無神経な回答、申し訳ありませんでした。お互いに気分が悪いと思いますので、削除しました。
回答してあげたのにお礼もできない程度のオンナに何度も絡んだ私が悪かったです。
使いたければ使えば良いし、お好きにどーぞ❤️あなたたち夫婦やご家族がどうなろうと、私には関係ないですもんね
さようなら永遠に♾️
りんご
この返信全体的にガキ過ぎで草
返信不要ですっ