※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が朝起きれず、子供だけ起きている状況で心配。旦那に危険を伝えても変わらず、ストレスで我慢の限界。どうしたらいいか悩んでいます。

【朝、起きれない】

結婚して5年目で子供は4才3才2才(6月でだけど)の男年子三兄弟のままです。

結婚してからの悩み…それは…旦那が【朝、起きれない】事です。

共働きで私は7:30~7:45には家を出たくて、出勤時間の遅い旦那が保育園への送りをしているのですが…
家を出る前に子供の身支度も終わらして子供だけが起きてる事がないように何度も何度も起こしても起きなくて、やっと起きて来ても「え?気づかなかった」「本当に起こしてるの?」あまりにも起きなくて布団を取り上げたら「寒いのわかんないの」「急に温度差あると~🤬🤬🤬」と機嫌悪くなって…
私自身も朝は強くないので自分の身支度して子供の身支度して…と時間はギリギリで家を出たい時間に出れないことも😵
起こしても起きない事がストレスでもう我慢の限界が来たので今年の元旦🎍に「今日からは起こさないから自分で起きてね」と宣言しました。
宣言してからは、子供が保育園に行ける状態なら旦那は寝たまま子供達にバイバイして出勤します。私が家を出てからは子供達は遊んだり自分達で旦那を起こしたりしているようです。
子供達の体調も旦那に伝えることが出来ないので何かあるときは電話や保育園のアプリを通して伝えています。
正直、子供だけ起きてる状態だと水道で遊んだり、お菓子を出したり食べたり…男兄弟だからか悪さばかり😒まぁ子供なんてそんなもんだと思うけど、親の目👀があれば防げることだし、何かあってからではどうしようもないのにその自覚が旦那には微塵も感じません。
何回も何回も子供達が危ない事を伝えても全く変わりません。

どうしたらいいのでしょうか…
毎朝毎朝、心配してしまうのがしんどいです😵‍💫

コメント

deleted user

起きれないことの本質は旦那さん自覚してますかね…??
何か原因はあったりしそうですか?奥さんの視点から🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自覚かは分かりませんが、旦那は「しょうがないじゃん」しか言いません😭
    私的には仕事の帰りが遅く(21:00頃)そこからお風呂、ごはん…デザート、スマホ…と、夜更かしばかりしてます。
    まずはそこを直さないとと言っても「俺の仕事のストレスはどこで発散するの?」と言ってきます

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しょうがないって…独身ですか?ってぐらいの言い訳😂
    俺の仕事のストレス発散をというなら、私は?え?って言っちゃいますわ…
    いつまでも独り身思考なら一緒に暮らす必要がわからない、子育てを協力するのになぜ自分の時間を犠牲にしないのか?他人なのか?いつになったら子供中心の生活で行動するのか?10年後?20年後?その頃には離婚してるし、子供もあなたの味方にはならないからね、って言っちゃう😂

    夜更しが圧倒的原因ではあるものの、重い腰が上がらない旦那さんを動かすには子供に「お願いしてお礼」するか、義母?さんが尻を叩いてもらうか難しいですね…
    ママリさんが何言っても響かなそうですし…

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな語彙力のない文章で私が思ってること100%理解していただけるなんて…ほんとありがとうございます😭😭😭

    私に余裕なんて全くないのに子供以上に手がかかって「離婚」という言葉がどんどん膨れ上がってしまってます😩
    旦那が一人っ子のせいか義母は甘々です🫠💔

    • 3月15日