※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
お仕事

中小企業で子持ちの部署ができた場合、人手不足や定着率の低下が懸念されます。

中小企業でギリギリの人数で回している(今後辞める予定の人数人、新しい人がきても最近は定着しない)会社で、子持ちの人がほとんどで構成されている部署ができた場合どんなデメリットが起こると思いますか?

コメント

ゆう

お子さんの行事や体調不良で、欠勤者が多くなることですかね🤔

課金ちゃん

流行りものが多い冬場とかに一気に休みの人が出て仕事が回らなくなるとかですかね🤔

あとは上昇志向の方がその中にどれだけいるか…みんな腰掛けみたいな感じだと、長期的に見て人材が育たない、上に立つ人がいなくなる、とかですかね…😃

はじめてのママリ🔰

ぱっと思いつくのはやはり、
子持ちの方がほとんどなので、保育園からの連絡での早退が多くなり仕事量が増えそう、からの社内ぴりぴり、、、残業が増えたり持ち帰りが増えたり💧
あとは子どもの体調不良等で早退しづらい、休みにくい等あるのかなと思いました😭