![ままり🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の育休や出産後の状況について悩んでいます。要らない有給取得や立会い出産に不安を感じています。親族の立会いを希望しています。
パパ育休について、愚痴です💭
夫の育休、出産予定日5日前から5日間の育休と
そのあと続けて20日間程度有給取るらしい。
1人目だから兄妹なんていないし
飼ってるわんこはわたしが入院する時点で
実家母がピックアップ予定。
産後も6日間は入院するから帰れないし
病院ルールで陣痛中は家族も立ち入りNG、
直前に合流できるけど立会い出産は怖いから嫌だと。
なんのために休むの?って聞いたら
陣痛きたら病院まで送るって。笑
陣痛タクシー使うから必須でもなんでもないし
陣痛中も出産時もそばにいれないなら
どのタイミングであなた必要になるの?笑
わたしは1人で痛みに耐えて1人で産めばいいのね。
せめて夫以外の親族が立会いできれば
お母さんに頼むのに…。
- ままり🐾(生後9ヶ月)
コメント
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
それだとただの自分のための長期休みじゃん。いらないよって感じですね
ままり🐾
わたしのメリットは完全にない、むしろ大変な時期に家散らかされるのでデメリットでしかないです😇
りさ
私なら言っちゃうかもです…
休みとったくせに立ち会いもできない、ひとりで頑張らせるだけなら、入院期間特にしてもらうこともないし、陣痛タクシーもあるし、休みとってもらわなくて大丈夫だよーって。😅
ままり🐾
休んでもやることないだろうし、わざわざ有給をわたしの産前産後に合わせないで好きな時に使って☺️とは伝えました笑
夫的には病院まで送り届けるのが一大イベントなのか、何もしてない風に私が言うのでムッとしてましたが😮💨