※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の双子が食事に興味を示さず、イライラしています。結局ミルクで済ませることが多く、発達障害の可能性も心配です。

一歳7ヶ月の双子がご飯を食べません
少ししか食べなかったり、いつもと同じやつばかりです
遊んだり、口に入れても出したりで本当イライラします
怒ってしまいましたし、、、
結局ミルクです
捨てるのも多いし、もったいないから結局ミルクで済ませる時が多いです

食に興味なさそうだし、まだ喋らないし
発達障害かな?とか思ってしまいます

不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
1歳5ヶ月の双子ですが食べません😱
フルーツとお菓子だけは食べます。
ご飯食べないから1時間に1回母乳も欲しがります😭
辛いですよね😭
話さないのも同じです。
不安になりますよね。。。

でも私の周りに食べない子たくさんいるし
話さない子もたくさんいます!
コミュニケーション取れるので発達障害じゃないと思ってます!
(○○とって!や、○○して!などが通じます)
双子だと双子同士で会話成立しちゃうから言葉の発達遅いと聞いたこともあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    心配ですし、食べ物を破棄する事も多く辛いです( ; ; )💦
    まだミルクあげてます💦
    まだ母乳あげてるんですね?母乳だけですか?

    周り結構いますか?
    言ってることは分かってるみたいだし、模倣はあるし、表情も豊かです。

    双子だとまた遅くなるんですかね?確かに保健師さんが言ってたようなきがします!!

    上の子が発達障害あるので少し心配で💦

    • 3月14日