※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

お風呂でのトラウマについて相談です。子供が溺れかけて以来、お風呂が怖くて泣いてしまいます。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。

批判はしないでいただけると助かります‥完全に私が悪いと思っています。
先日子供とお風呂に入っている際、目を話した隙に浴槽によじ登って一瞬、溺れかけました。
すぐに抱き上げました。

それから、お風呂に入るよと言うとギャン泣きです。
ずっと泣いています。
これは完全にトラウマになってしまっていますよね‥
どうすればトラウマがなくなるでしょうか?😭

同じような経験された方いらっしゃいませんか?😭

コメント

2児のママ🌈🧸

上の子もお風呂で吐いたあと嫌がるようになったり、小さい時はお風呂のおもちゃ(音鳴る)のが怖くてお風呂行ったらギャン泣きだったり…💦

そのうち慣れるのか泣かなくはなります!笑

はるくんママ

ママさんも娘さんも怖い思いしましたね😭
一瞬で気付いて何もなく無事でよかったです☺️
きっと今は怖いと思ってしまってるからお風呂は楽しいって少しづつ思わせるしかなさそうです😥
お風呂でシャボン玉したり泡で遊んだり楽しいって思えばいきなりは変わらなくても少しづつは良くなっていくと思います😊
もう既にやっていたらすみません🥲

はじめてのママリ🔰

うちも一歳前くらいにつかまり立ちしている時にほんの一瞬、落ちたおもちゃを湯船から拾おうと目を離した瞬間に沈んで溺れました😭
そこから親子揃ってトラウマで3歳の今でも湯舟怖がるので今だにベビーバス入ってます😂

溺れるのって本当一瞬ですよね。なんなら顔流す一瞬でも今だに私は怖いです💦
子供2人ベビーバスに私はシャワーです…
いつになったら湯船浸かれるやら🙄

ママリ

ママさんが反省しすぎてお風呂のたびに罪悪感持っちゃってませんか??お子さんにもその雰囲気伝わっちゃう気がします🥲

大丈夫だよ😭怖かったね😭て気持ちももちろん大事だとは思うんですが、
大丈夫大丈夫〜🤣🤣🤣と笑い飛ばすくらいの気持ちも必要かなと思いました!!