※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近、育休中の旦那が子育てに消極的で、家事や子供の世話をほとんどしてくれないことにイライラしています。育休中の意義や負担について不満を感じています。

育休中の旦那👨
よくやってくれてます
感謝してます🥲だけども最近は!!!!!  
子供が泣いても抱っこするわけでもない、声かけるわけでもない
ただひたすらトントンしてる🤣
上の子が一生懸命話してるのに携帯やらテレビに集中して
全く話聞こえてない👂

『子供の泣き声きつい』『腕が痛い』『腰が痛い』『疲れてる』
せっかく上の子との時間作りのために出かけてきても
帰ってきて早々にため息聞かされ😮‍💨
こんなんで素直に頼めるかー🤬頼みづらいわー🤬 

お腹で育てたわけでもない、痛い思いして産んだわけでもない
それなのになんでわたしよりホルモンバランス崩れたみたいな発言してんだよ😅💢

保育園の送迎は産後1ヶ月だけであとは毎日わたし!
ご飯もわたし!子供のお風呂も9割わたし!
なんのための育休だよ!仕事行け!

コメント

deleted user

上の子保育園なら旦那さん仕事行った方がいいかと💦