※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもがいるが育児協力に不安。夫には感謝しつつも、自分がすべきと思いイライラ。仕事復帰後の負担が心配。どうすればいいでしょうか。

旦那さんが子なし希望だったけれど、いま子どもがいらっしゃる方いますか?育児の協力についてアドバイスください。

付き合っている時に「今後の日本経済は良くならないから不安」と言う理由で子なし希望と言われましたが、私は子どもが欲しかったので2人で話し合い、まずは2人の生活基盤を整えて決断しようとなりました。
その後、結婚生活をしていくうちに一人なら大学に行かせられるくらいの余裕を持って育ててあげられると言ってくれ、無事に娘を出産しました。世帯年収は共働きで平均くらいです。

とても可愛い、産んでくれてありがとうと言ってくれ、可愛がってくれてくれてはいるのですが、私が子どもが欲しいと言い続けていたため、家事や育児で夫を頼ることを躊躇ってしまいます。
いま私が育休なのですが、家事はゴミ捨てだけ、育児は完母なので休みの日のお風呂(入れるだけ)、1日10〜60分あやすくらいです。
ワンオペでも何とかなっていますが、またに疲れた時に夫に対してイライラしてしまいます。
私が望んで産んだ子なのだから、私がお世話するのは当たり前だと言う考えが抜けませんし、夫も心の中ではその考えがあると思います。
穏やかで真面目に働いてくれているので感謝していますが、ずっと頼れないままだと仕事復帰した時にしんどくなりそうです。

コメント

ほわ

結婚して3年間は妊活をしませんでした。と言うのも、子供について全く話さなかったからです。なので、主人は子供が欲しいとは思っていないのかなあと思っていました。4年目にして私から、子供について話をし妊活をはじめました。

しかしながら、生まれてから主人は割と家事をやってくれていると思います。.
主様ももう少し家事のお願いをするのは良いかと思います。
男性は基本的に指示待ち人間だそうなので、察することができません。
もう少しやってほしいことをはっきりと伝えたほうがよろしいかと思います。

ちなみに、子供を産んでくれてありがとうなんて言われたことありません。主様の旦那さんはとても素敵な旦那さんだと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。最初はかわちゃんさんの方が妊活に前向きでも、ご主人も生まれてから家事をしてくれるようになって素晴らしいですね✨ちなみに育児にはどのくらい関わってくれますか?
    確かに私が勝手に全てやってしまっているので、気づいていないだけで言えばすんなりやってくれるかもしれません。
    素敵だと言ってくださってありがとうございます。感謝しつつ、まずは育児ではなく家事をお願いしてみようと思います。

    • 3月12日
  • ほわ

    ほわ

    在宅勤務の時は、仕事しながらオムツ替えをしてくれます。あと毎日の入浴は主人がやっています。入浴後から寝かしつけまで主人です。その間の母乳は勿論私ですが。母乳あげたらミルクから寝かしつけまで主人です。
    最近、東京都が配っている冊子に、
    男性は指示を待つのではなく、次の行動を考えて!女性は察してほしいではなく言葉にして!と書いてあり主人にもみせたら最近指示する前に行動してくれるようになりました。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!育児にも協力的ですね✨
    男性も女性もお互いが歩み寄ることが大切なのですね。かわちゃんさんご夫婦のように協力し合える夫婦になれるように、話し合ってみます!

    • 3月12日
deleted user

うちは逆パターンでしたが、夫からそういった話を切り出されました!

私が子どもいらない派、夫は子どもがほしい派で、同じく生活基盤を整えてから妊活をする決心をし、現在生後3か月で育休中です👶
夫から、「俺が子どもほしいって言ったから家事や育児は俺ができるだけたくさんやらないとってつい思ってしまう。でもいつか仕事が忙しくなったときとかに、頼っちゃいけないっていう思いがパンクしてしまうかもしれないって思ったから先に相談したい。」と言われ、今後の家事育児の分担についてどうしていくか話しました!
ちなみに話し合う前までは、私が育休中なので家のことや子どものことは私が多くやっていますが、夫は朝や帰宅後に積極的に家事育児をやってくれていました。
私が育休中というパターンなのであまり参考にならないかもしれませんが…。

質問者さんもいつかは仕事復帰されるのかなと思うので、仕事復帰した後のことも考えて早めに、子どもを欲しいと言ったからこそ頼るのを躊躇してしまうことや家事育児の分担について相談するといいのかなと思います🙆‍♀️
産んでくれてありがとうと言ってくれる旦那さんなら話をしっかり聞いてくれるんじゃないかなって思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。逆のパターンも大変参考になります😭
    ご主人から相談された時はどう思われましたか?欲しいと言ったのはそちらなのに…などは頭によぎりましたか?

    躊躇してしまう気持ちも含めて話した方がいいですよね。夫に相談する勇気が少し出てきました!

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個人的には欲しいと言ったのは相手だけど最終的には自分も了承し、2人で決めたことなので不満とかはなかったです!
    私の場合はせっかく好きで結婚した相手との子どもなのに、その子をめぐって夫婦仲が悪くなってしまう方が嫌だったので、しっかり伝えてくれて嬉しかったです😳

    ただやって欲しいというだけでなく、欲しいと先に言い出した手前遠慮してしまうことは伝えた方が旦那さんも分かってくれると思います!
    感情的に怒られたり不満を抱えられるより悩みや気持ちを打ち明けてくれる方が嬉しいと思いますよ☺️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    夫もそう思ってくれたら嬉しいです。お互いが納得できるまで話し合えて素敵なご夫婦ですね☺️
    子どものためにも仲の悪い夫婦にはなりなくないので、丁寧にそう相談してみようと思います!

    • 3月12日