
赤ちゃんを授かるまでの期間について教えてください。私は11週目で、人工授精を3回行い、夫はこれで終了と言っています。自然妊娠の可能性について不安を感じています。
赤ちゃんを待ってどれくらいで授かれましたか?
良かったら教えてください〜。
私は11周目です。
今回人工授精3回目で、夫は人工授精は今回で終わりと言ってます。34歳、AMH1.3、卵管が片側閉塞です。
人工授精をやめて、自然で授かれることあるんだろうか、とどんより思ってもいます。
気長に臨もうと思うものの、いつかそんな日が来るのかなぁとも希望も持ちきれなくて…
良かったら教えてください
- ままりん
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目、自己流含めて14周期です!
初めて計測したのが33歳AMH1.99だったと思います。
卵管の問題はなく1人目自然妊娠でしたが、2人目がなかなか授からず人工授精のときに夫の男性不妊要因アリと発覚してステップアップしました!

ママリ
1人目は自己流タイミングも含めて約2年でした!
原因不明不妊で病院でのタイミング指導など気長にやってて、当時自費だった人工授精にステップアップしてみたら授かりました。
2人目は保険適応になってたこともあり最初から人工授精で妊活開始しましたが3回してダメで、片側の卵管采癒着が発覚しました。
以降は癒着してない側の排卵のときを狙って人工授精するつもりでしたが、癒着側の排卵が続いて見送り〜となってる周期にまさかの自然妊娠でした!
-
ままりん
コメントありがとうございます!
約2年、長かったですよね。
数年前ではありますが、おめでとうございます!お疲れ様でした。
お二人目は癒着側で自然妊娠!すごいです。
卵管采癒着は何の検査で発覚しましたか?もし良かったら治療したかどうか、自然妊娠時はお薬飲んでいたかなど教えてもらえたら嬉しいです!- 8月6日
-
ママリ
卵管造影で診断つきました!
治療はせず、お薬なども無しです。
個人的に思うのは、人工授精を3回でやめてしまうのはなぜでしょう…?
通院の負担とかでしょうか?
私は原因不明の不妊から人工授精で授かった経験から、自然妊娠より妊娠への近道なのかなと感じてます🥹
1人目のときは完全自費だったので結構踏ん切りがいりましたが、2人目のときは保険適応で安いうえに手術扱いなので医療保険の給付金おりて、経済的には何も負担なく(むしろプラス)で妊活できてすごくありがたかったです…!- 8月6日
-
ままりん
そうですよね…夫自身は人工授精の1日にテレワークしてもらうくらいな気がしますが…
精神的な負担があるのか…
理由も聞いてくれるな、な感じです。。- 8月7日

はじめてのママリ🔰
20代、AMH0.1で2年かかりました。
人工授精、体外受精で授かれず自然妊娠で授かりました!
-
ままりん
自然で…!!おめでとうございます。
人工授精、体外受精でも授かれなかった間、きっと心の中もとても大変だったり辛かったですよね…。ご妊娠、本当におめでとうございます。
なかなか授かれない間、どんなふうに気持ちを保ってましたか?また生活で心掛けたこととかもしあったら教えていただきたいです…!- 8月6日

ちょん
27のときになんとなく受けた検査でAMH1.4と分かり、ショックすぎて一年意地で自己流タイミングで頑張りましたが惨敗、、、
卵管造影もしたし、よもぎ蒸しに行ったりいろいろしてみても全くダメでした😭
29の年に保険適用になったのをきっかけにちゃんと病院に通って、少しの間タイミング→人工授精1回目で上の子授かりました!
人工授精した時がめちゃくちゃタイミング良くて奇跡的でした🎯
2人目は自然妊娠です!
-
ままりん
コメントありがとうございます!
長い妊活生活、お疲れ様でした。きっと辛い気持ちもたくさんありましたよね。その間運動とか、なにか意識してたこととかありますか?
お二人目は自然妊娠!すごいです。
希望されてすぐでしたか?- 8月7日
-
ちょん
あの期間だけはもう戻りたくないですね😦
心何度えぐられたか、、、
でもその期間があったから色々見直せたしいい機会だった!と思うようにしてます🥹
上にも書きましたがよもぎ蒸し行ってみたり、市販のサプリ飲んでみたり、なんせズボラなので出来そうなことをやってました!
強いて言うなら人工授精始める少し前に、SNSでよく見る葉酸サプリに変えたくらいです!
あとはその期間だけ何故か妊活を全く意識してなくて、あ、今日注射か!くらいの気持ちで臨んでました。
いつか2人目とは思っていましたが、治療のこともあったので少し時間を空ける予定でしたので、全く予想外です👶🏻
生まれてから夫婦生活全くなくて、やっと落ち着いた頃にたった一回でした笑
夫婦でとっっっても驚きました!- 8月7日
-
ままりん
詳しくありがとうございます。
そうですよね。心えぐられますよね。
やっぱり執着がなくなった時に来てくれるというのはほんとなのかもしれないですね😊なかなか意識してできることではないですが…。
本当におめでとうございます!- 8月8日
-
ちょん
ままりんさんたちの元にも赤ちゃんがきてくれますように😌
- 8月8日

(๑•ω•๑)✧
6年なので、周期でいうと80とかだと思います。顕微で授かりました😊
今は保険効くのでうらやまし過ぎます🥺
-
ままりん
コメントありがとうございます。
もう数年前のことではあると思いますが、長い妊活を経て、ご出産、本当におめでとうございます。
長い妊活生活、どうやって気持を保っていらっしゃいましたか?- 8月7日
-
(๑•ω•๑)✧
ママリで気持ちを吐き出したり、同じ境遇の方に勇気をもらったり…ただそれも、同時期に頑張ってた方が次々と卒業されていって置いてけぼり状態になって逆に落ち込んだりもしました。
不妊治療は先の見えないトンネルって言われたりしますが、そんな生っちょろいものではなくて、上も下もわからない土中に生き埋めされてるみたいでした。だってトンネルなら上も下も来た道も進む方向も分かるし呼吸も出来ますもんね。
とにかく息苦しくて、もう何をしたら良いのかも分からなくて、それ以前の生活への戻り方も分からなくて、惰性で続けてた感じでした。
ストレスは良くないですよっていう書き込みを見ては私がストレス溜めてるせいだと自分を責めたり、ジンクスひと通り試して勝手に神頼みしたくせに神様を恨んで、こんなに心の中が汚いから来てくれないのかもと自己嫌悪したり、なんかもうドロドロのボロボロで全然メンタル保ててなかったです。
寝る前は特に色々悩みがちだったので、今月授かれたらどんな名前にしようかなって考えるようにしてました。そうしてる時だけ寝つきが良かったので☺️- 8月7日

かなう
両方の卵管閉塞があるので、体外受精4年で移植11回目で授かりました☺️
-
ままりん
コメントありがとうございます。
授かるまでなかなかうまくいかず、辛い思いもあったことと思います。
妊活を経てご出産、本当におめでとうございます&おつかれさまでした。
妊活中心掛けたこととかありますか??- 8月7日
-
かなう
ご丁寧にありがとうございます✨
ストレスをためない事、頑張りすぎない事、考えすぎない事、気楽に考える事を心掛けてました😄- 8月7日
ままりん
コメントありがとうございます!
体外までステップアップされましたか?それぞれ何回くらいトライしたか良かったら伺いたいです。
はじめてのママリ🔰
人工4回、顕微1回です!
精子が少なすぎ+わたしも採卵できた成熟卵が1個だけだったので必然的に顕微でした💦
はじめてのママリ🔰
2人目妊活時は35歳でAMH1.33、顕微のときは36歳0.88でした。
ままりん
14周期、長かったですよね。お疲れ様でした。おめでとうございます!
気持ちが落ち込んでしまうこととかはありましたか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
あります!AMHが落ちていた時や毎月のリセット、いつゴールがあるのかなにがゴールなのかわからない不安、ネットの情報を見ては落ち込む悪循環、ステップアップした時の自己注射の練習では“ここまでしないと自分は授かれないのか”という悲しみで泣いて過呼吸になってしまい迷走神経起こして倒れました💦
ただステップアップで専門のところに行ったので(それまでは婦人科)、ここに来ているみんなが赤ちゃんに会うために頑張ってるんだなと励まされたというか、勝手に一緒に頑張りましょうと内心思ってました🥺💦
ままりん
お返事ありがとうございます。
大変でしたよね。本当に妊活お疲れ様でした。もしかしたらもうご出産もされたのかもしれないですが、お二人目の妊娠、おめでとうございます!😊