※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

4月入園予定の0歳7ヶ月の男の子がいて、義母が迎えに行くアピールが強くて困っています。義母は暇そうで孫に夢中で、車なしで電車で迎えに行こうとしています。義母宅まで迎えに行くなら電車になるため、困惑しています。義母との対応に困っています。

4月入園予定、0歳7ヶ月の男の子がいます!

保育園が受かってからというもの義母から迎えに行くアピールがすごいです…
時短保育も大変だろうから私が行くよ!とか通常保育になっても行くよとか。私は時短勤務予定です

義母は今働いておらず暇なようで孫にしか目がいかず何の行事にも参加しようとしてきます。

しかも車なしで電車で迎えに行こうとしておりたとえ迎えに行っても子供をどこにやれと言うんだ?って感じです。
まさかうちの合鍵渡せっていうのかな
義母宅からウチまで車で片道40ぷんかかるし私も免許がないので義母宅まで迎えに行くなら電車になります。
なんでそんな二度手間なことさせようとするんだろう

旦那は適当にありがとうございます。困ったらお願いしますって言っとけっていうけど、これを言うといつ迎えに行っていい?と直接聞かれるので本当に困ってます(過去の経験)

実際使える人は使っといた方がいいという人もいますが、私がいないと息子にキスしたり髪の毛切ろうとしてくるので本当に怖いです。
義母はシングルマザーだったのでおばあちゃんが旦那をお迎えに行っていたようなんですがそれに憧れているようです。
義母になんていえば良いのでしょうか🥲🥲

コメント

mama

自分の勤務に合わせて保育園を利用するので私が無理なく送り迎えできます。なので、お迎えは大丈夫です‼︎
あとは、送迎の登録書類(息子の園は事前に園に提出した名前の人しか送迎できません)をもう出したので、私か旦那しか送迎はできない決まりなのでお迎えのお願いはできません。

はっきり言わないといつまでも言いそうな厄介な義母ですね。しかも、車なしで電車の距離...不便すぎる💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりはっきり言わないとダメですよね🥲💦
    旦那は全く頼りにならないし…
    保育園に送迎書類があるかの確認の電話とか入れそうで怖いんですよね笑
    車なしなら私が迎えに行った方が早い気がして🤮

    • 3月12日
薔薇

私も時短勤務にしてるし私が母親なので迎えに行くので大丈夫です。 でいいと思います。
はじめてのママリさんのお子さんですし義母が色々口出ししてきて決めることではないと思います。

私のとこの義母も色々とめんどくさいので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり言うのが一番ですね!
    かなり口出しが多くて前に自分をママって呼ばせようとしてたので多分自分の子供と勘違いしてるみたいです💦

    • 3月12日
  • 薔薇

    薔薇

    そうですね!
    義母の話し気持ち悪すぎます💦
    よくママリさんが産んだ子どもを義母がママ って呼ばせようとしますね💦

    私のとこも義姉が独身で実家暮らしで義母と毎回一緒にきて私の子どもを自分の子みたいに接するのが気持ち悪いです。

    • 3月12日
ぺこ

私はできるだけ子供のことは自分でやりたいので大丈夫です。困った時はお願いします、と伝えてます!
たぶん色々手を出したい、関わりたいと思ってると思うのですが頼ったことは一度もないです🫢
義実家の前に家を建ててしまってめちゃストレスですが最初が肝心!と思い引っ越した当初から塩対応しています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりはっきり言うのが一番なんですね💦嫁を思ってって言うよりも自分自分って感じがすごい言動から感じられるんです…
    義実家前ですか!ぺこさんもストレス溜めすぎないでください😣💦

    • 3月12日
モカ

車無しから距離感から一緒すぎてびっくりしました...笑
孫以外に趣味でも見つけてほしいですよね💦
時短勤務で私がお迎え行けるので大丈夫です、とはっきり言った方がいいと思います!
あとは、親以外はお迎えNGと保育園から言われていますと伝えるかですよね...!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!怖すぎます😂
    趣味を作っても飽きてしまうみたいでもう孫にぞっこんです…
    保育園に本当かどうか確認の電話入れちゃうくらいの人なのでそこだけが本当に怖いです笑

    • 3月12日
メル

お迎えの時に先生から直接子どもの様子聞いたりしたいから、私がお迎え行きたいんです〜💦せっかく言っていただいてるのにすみません。
保育園に慣れてきたらまたお願いさせてもらいますね👍
ぐらいに、流しちゃいますかねー

m

自分の子育てのやり直し?をママリさんのお子さんでしようとしてる感じがイヤです😵
迎えに行くと一言で言ってもいざやると大変なのに、そういうところが義母さん想像力なさすぎです🫨