※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保護者会での挨拶が苦手で、プレッシャーを感じている方がいます。同じような経験をした方や、どのような挨拶をすればいいか相談したいです。

もうすぐ幼稚園最後の保護者会です。
最後の挨拶で話す時間が1人ずつあります😭
鬱です😭😭笑
みんなの前で話すのが本当に苦手で冷や汗かきます🥲
めっちゃ長く話すママもいてプレッシャーがやばいです笑
同じようなママさんいますか?
なんて挨拶しますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は娘の時からですが、年に3回のランチ会があります💦
その度に1人ずつ立って自己紹介と、子供のことを話します💦
周りのお客さんもいる中なので恥ずかしいし緊張でした😨
小学校でも、役員になってからや懇談会で自己紹介と最近の子供の事や悩みを言ったりします😵‍💫

数こなして来ましたが慣れません🫠
訳わかんない事言ってると思います(笑)
でも人はあまり気にしてないです‼️覚えてもないです😅
だからその場で思ったことを言うだけでいいと思います!

私ならですが、

最初は行きたくないと言っていた毎日から、行きたいと言う毎日になったのは先生含め周りのお友達のお陰です。
この3年間で出来なかった事が出来るようになったり、お友達との関わりや集団生活の過ごし方など、ものすごく成長出来ました。
幼稚園で学んだ事を小学校に行っても活かして過ごして行けたら嬉しいです。
3年間ありがとうございました。

って感じですかね🙌

deleted user

私は普段はよく話すタイプですが、かしこまった場が苦手すぎるのでいつもかなり短文です😂

この三年間でとても成長できました。本当にありがとうございました。ぐらいで終わります😂👍️

ママリ

私は感極まっちゃう系です💦

最後の保護者会が先日ありましたが、何言うか考えててもうまく喋れず、涙流すママにつられて泣きながらよく分からないこと喋ってました😂

上手く喋れるママ羨ましいですよね🥹でもみんな同じような気持ちなので気にしなくて大丈夫だと思います!
頑張ってください✊