※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

四月から保育士として働く予定ですが、新入園児や先生が変わることはありますか?

四月から保育士としてパートで働く予定なのですが、
四月って新しく入園してくる子供たちや、先生方たちもガラッと変わったりするんですか?💦💦

コメント

ST

先生たちが変わるのは園にもよると思います👀
子供たちが入園してくる、担任が変わる面から見たら保育園では4月は環境の変化が大きいのは確かですよね🤔
私も今育休中で4月から復帰します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生たちが四月になったら、ガラッと変わる園と変わらない園の違いってなんなんでしょう?🥺💦
    うちの子供たちが、通っている園は四月になると色んな先生が移動になり、他の園へいってしまうことがあります😭💦

    • 3月12日
  • ST

    ST

    退職する保育士が多いか、系列園があって、系列間での異動があるか…だと思います!

    • 3月12日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

保育士していますo(*≧∀≦)ノ🔆🔅

園によりますo(≧ꇴ≦*)o
退職者が多い場合は変わる所もありますよ💭💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職者が多いとガラッとかわるんですね🥺💦退職される方って四月がおおいんですかね、、🥺

    • 3月12日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜


    3月末で辞められる方が多いです₍ᐢ´т⩊т`ᐢ₎…💦

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

うちの職場今年度退職人数多いので(しかも常勤ばかり)一気に変わります。
系列園間での移動もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく系列園での移動がありますが、なぜ移動する先生としない先生とがいるんですかね?🥺💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの職場はなので他はわかりませんが異動希望出す人もいれば、あとは平等にですかね😅
    退職したりしてひとつの園に経験年数浅い者だけや長いものだけが集まってもダメなのでベテラン、中堅、など平等になってます。

    時間のパートの先生も同じ時間に集まっても人手が足りないので時間が合うようにしたり。
    あとは人間関係もありますね...うちの職場ブラックなので毎年退職率もすごいし異動も多いです。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、よくブラックと聞きますが、主になにがブラックだなと感じますか?🥺
    ちなみに公立ですか?私立ですか?💦💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立です。
    基本良い人ばかりですが上の方が頭おかしいですね🤔🤔
    あまり詳しくはネットなので書けませんが経営者にお尻向けてはいけないとか、訳のわからないルールが多いです。
    気に入らなければ怒鳴られます。

    基本園には居ないのでパートはあまり被害はないですが常勤は被害が大きいので退職率は高いです。

    一応時給は良いのでパートだけで保たれてますね

    • 3月12日
なこ

保育士してました!
公立園だと異動や退職、私立園だと退職で毎年4〜5人の入れ替わりはありましたねー
(保育士30人程度の園です)