![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで子育てが難しい。金銭的に厳しい状況。他の家庭はどうしているのか気になる。
子沢山の家庭、いいなあって思うのですが
うちの場合だと共働きでも金銭的に厳しいです。
みなさん、どこで折り合いつけてますか?
20代の共働き家庭です!
子沢山(3人以上)の家庭に憧れがあります!
ですが、働くのも好きなので、
専業主婦になりたい!子育て専念したい!っていう希望は無いです!
今現在共働き+節約して生活できる状態なので、
できても2人くらいが限界かなって思ってます💦
大学まで奨学金なし、やりたいことや不自由なく習い事をさせてあげるとすると1人でも余裕はないかもです。
正社員で夜勤仕事をしていたので、
産後復帰は夜勤が難しいのでパートにしかなれず、私の給料が半分くらいになる予定で、正社員に戻れるのはおそらく小学生に上がったあたりかなと。
実家も遠方のためそうそう頼れません💦
でも金銭的には共働きじゃないと厳しく、、
夫の収入も20代の平均くらいです。
私の転職も視野に入れてますが、子供が小さいうちはなかなかスムーズに行かないんじゃないかなと思ってます。
5〜6人いらっしゃる方もいますが、やっぱり変な話、旦那さんの収入が安定していたり、実家の援助があったりするのでしょうか、、?
金銭的な問題って諦めるしかないですよね💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもの多さと収入ってあまり比例していない気がするので、求める生活水準や教育水準にもよるのかなと思います🤔
高収入でも、塾行かせて私立に入れて…と考えると1〜2人だよねって考えの人は多いですし、奨学金なしで色々不自由なしとなるとやはり金銭的な問題で制約は出てきますよね💦
豊かで子どもも沢山という方もいれば、奨学金あり、塾は不要、公立縛りでも3人って方もいますし、その家庭の考え方次第だなと思います😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう家庭は、教育費にお金をかけるのを諦めている家庭多いと思います🤔
私の同級生も4人兄弟で、そこまでお金もないのか、大学は行くなら奨学金。
高校までは絶対公立。
落ちたら定時制でも良いから公立高校しかダメ🙅♀️
みたいに制限付きでした!
4人とも全員高卒です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに、大学は1人でもお金がかかりすぎますもんね、、😭- 3月14日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
前の質問にごめんなさい🙇♀️
私自身が4人兄弟です!
父は小さな会社の役員、母は途中からパートでしたが、余裕はありませんでした💦
なので、高校、大学と国公立縛りと言われていました。
兄弟みんな同じ公立高校→兄2人は地元の国立大、私は地元の公立大、弟は特待生で地元の私立大に進学しました。
(出身地が都会ということもあり、選択肢は割とありました)
私たちは昔から「国公立大学に行きなさい」と言われていたので、それに向けてコツコツ勉強して、それなりの大学に行きましたが、親になってみるとやっぱり子供の進学に制限はかけたくないなと思います💡
少しだけ、東京の大学に行きたかったなと思うこともありますし💦
なので我が家は共働きで、授かったら子供2人の予定です!
1人でもOKで、そうしたら湯水のように教育費にお金を使います!☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わたしも国公立大、、と昔から呪文のように言われていたのでやっぱり制限かけたくないなって思っちゃいます( ; ; )- 3月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり教育費が大きいですよね( ; ; )