※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が暴言や批判的で、一緒にいて楽しくない。子供もいるが、幸せになる方法を知りたい。他の夫婦と比べてしまう。

吐き出させてください。

暴言&批判的な旦那なので、一緒にいても楽しくないです。
休日一緒にいることで、どっと疲れます。

2人の子供がいて夫婦共に30代前半です。

昨日も一緒に買い物に行き、私が運転で少し離れた駐車場に停めると

「荷物運ぶのが大変。お前は人のこと考えない。車が曲がってる」

普段ほとんど会話ないのに、などと言われました。

私は運転が得意でないし、子供達も小さく、ぶつけても困るので、少し遠くても離れたところに停めます。

また、「高いところに雛人形片付けてくれる?」
と普段あまりお願いしませんか、頼んでみても、
「嫌だ」
と言われました。

子供とボーリングなど行っても
「下手だな、バカ、才能ないよ。」
など普通に暴言みたいなこと言います。

出かけても、混んでたり、自分の思い通りにならなかったりすると、とすぐ不機嫌になります。

写真も私や子供のことなど全く撮ってくれません。

比べてもダメですか、先週、友達夫婦と出かけたら、旦那さんがとっても穏やかで、奥さんの頼み事も優しく受け入れてくれたり、子供にも優しくて、羨ましくなりました。

こんな旦那と結婚したのも、旦那をこうさせているのも自分だと認識してますが、どうしたら、私は幸せになれるのでしょうか?

今は、子供が小さいので子供達をパパと離すのはかわいそう&あまり束縛なく実家などに帰らせてくれる&子供の体調不良もあり今はパートなので生活のためと、割り切って一緒にいますが、、、

長い人生、こんなビクビクする人と一緒にいていいのか?
不健康?

穏やかなな人や私を大切にしてくれる人ならな、とモヤモヤしてます。






コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんをそんな風にしているのははじめてのママリさんではないですよ!
そこは絶対違います!
それに暴言だらけでママを虐めるパパと一緒にいてお子さんは幸せなのでしょうか…?
可哀想はエゴ…ではないですか?💦

私が子どもの立場ならママを虐めるパパは嫌ですね。
今はそう思っていなくても大きくなっていけばいくほど、パパを嫌いになっていくと思います…。

実家を頼れるなら離婚!までいかなくてもまずは離れて生活してみてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    優しい回答で泣きそうです。

    今も一緒に住んでますが、旦那と顔を合わせたくないので、平日は子供と早く寝て、朝起きて家事や仕事したり、土日は先に別の予定を入れたり、実家に帰ったりと距離を置いてます。

    うちの両親も仲良くなく、ほとんど会話なしなのですが、子供の私に対してはどちらも優しくて、大好きなので、子供にとっては親が離婚しない方がいいのかと、なんだか思ってしまったり🥲

    • 3月11日
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

前夫のモラハラが酷く主様と同じで毎日怯えて生きていました
帰宅時間が近づくと頭痛や胃痛 体調不良になりました
どうしたら幸せになれるかのアンサーですが、離婚したら幸せになれると思います
今は穏やかなパートナーと出会い、お金は無くても心は幸せです
不健康な生活はいつか終わりにしないと取り返しのつかない事になります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    穏やかなパートナーいいですね!
    やはり一緒に生活するなら、機嫌が悪くなる人は疲れますよね。

    帰宅時間が近づくと、部屋をきれいにしないと、電気の色を変えないと、など頭痛やドキドキします。

    • 3月11日
はじめてのママリ

知らず知らずのうちにお子様に影響出ていると思いますよ。子供は親をよく見ていますから!😣外でご主人の言葉をそのまま使っていたりします。
知らず知らずのうちに日常生活に支障をきたしますので、正常な判断が出来るうちに離れた方がいいと思います。
失礼ながら、まともな冷静な話し合いも今では難しいのでは無いでしょうか?

夫婦とはお互いに敬い合い生活を共にするのが通常ですが、
【私を大切にしてくれる人なら】と嘆いておられるのも何処となく違和感です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しい回答ありがとうございます。

    子供も口が悪くて、少し悩んでいます。

    違和感ありますよね。
    旦那が帰ってくると思うと、体調が悪くなります。

    借金や浮気や暴力など、決定的な離婚の要因がないので、子供のため、生活のためと思い、耐えてましたか、離婚も考えていこうと思います。

    • 3月11日