
子供が花粉症か風邪か悩んでいます。症状が出ているが薬は継続中。仕事もあるため、病院に行くべきか迷っています。
子供が花粉症の診断をされていて症状が出ており耳鼻科で薬をもらって飲んでいます。まだ酷くないため弱い薬で様子みていて、金曜日に再診で行った時は悪化しておらず薬も継続になりましたが土曜日から鼻づまりで寝起き喉が痛いと咳をしだし…でも起きがけだけで後は痛くないらしく咳もやはりほとんど出てません。後はくしゃみが出るようになり、鼻水も少し出てますが始終垂れてるほどではありません… 幼稚園も風邪ひいてる子は多いので。風邪なのか花粉症なのか難しいです。もし風邪なら薬もこのままでいいのか…皆さんなら病院連れて行きますか?そして耳鼻科に行きますか? 仕事もある為酷くしたくないのですが行っておくべきなのか悩みます…
- ちびた(5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
鼻水が透明サラサラだったら花粉症だと思います🤧
寝起きの症状は、乾燥も関係しそうですね🤔
風邪の場合、花粉症の薬とは別なので病院に連れてった方が良いと思います!
うちも先週の土曜日、風邪か花粉症か分からなくなり病院行きました😷
判断が難しい場合は、とりあえず小児科行って症状診てもらっても良いと思いますよ😊
ちびた
夜中にありがとうございます😢寝起きしばらくしてからは痛くないと言っているので乾燥かな?と思いますがかなり加湿もしてて。
やっぱりクスリ違いますよね。鼻水はサラサラのような…粘度もある感じで透明でまた判断難しくて。
耳鼻科ではなく小児科のがいいですかね?
ママリ
小児科行って、風邪かどうか判断してもらって、花粉症なら耳鼻科でも良いと思います🙆
金曜日の時点で悪化してなくて継続なら、花粉症なんじゃないですかね🤔🤔