※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちしゃ
ココロ・悩み

赤ちゃんとの接し方についての相談です。赤ちゃんに話しかけることが大切と知り、積極的に取り組んでいますが、自身は話すのが苦手で疲れてしまうことも。絵本や遊び、散歩中に会話をしているが、これでいいのか不安です。初めての育児で先輩方のアドバイスを求めています。

赤ちゃんとの接し方について

生後3ヶ月の女の子を育てています
赤ちゃんとの接し方についてです
発育のために赤ちゃんに話しかけた方がいいと育児書で
みました。それから積極的に話しかけるようにしているのですが
これでいいのかわかりません

元々、自分は口数が多い方ではなく話すのも苦手です
実家に里帰りしていた時は父と母が赤ちゃんに話しかけて、自分も一緒に会話する感じでした
いまは家に戻り、夫は休みの日しかおらず、ほぼ平日は赤ちゃんと2人きり。話すのもどんどん疲れてしまって無言でスマホ触ってしまったりしています、、、
絵本を読んだり、ふれあい遊びをしたり、ガラガラのおもちゃで遊んだりしてます
散歩に行くと「風が気持ちいいね、天気がいいね」などは話しかけてます
テレビにうつるものを説明したり、今日のスケジュールを話したり、自分が食事している時は何を食べているか言ったり、掃除中もどこどこ掃除機かけてるよ〜とか話してます。こんな感じでいいのでしょうか?

初めての育児でこれでいいのかわかりません
先輩方、ぜひ教えてください!

コメント

はじめてのママリ

私もそんな感じで話しかけてます☺️

返事はもちろんないですが大人に話しかけるみたいにテレビ見ながら「今日この番組見たいんだよねー忘れないようにしなきゃ!」とか買い物中も「これ美味しそうだよねー買っちゃおうか?」とかどうでもいいこと話してます笑

  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😊
    そんな感じなんですね!安心しました♪引き続きこんな感じで話してみます!

    • 3月10日
すぴ

私もそんな感じです☺️
あとは子から離れる時に、トイレに行ってくるからちょっと待っててね〜とか、洗濯物干してくるね〜とか声かけてます!

  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!トイレの時も洗濯の時もですね!意識して声かけします😆

    • 3月10日
ごん🐻‍

私もちしゃさんと同じ感じですよ♪♪
子どもはママの声を聞くだけでも安心すると思うので、今のような感じで大丈夫だと思います☺️
保健師さんに言われましたが、ママの声は子どもにとって「神✨️」らしいです(笑)

  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😊
    自信なかったのでそう言ってもらえて安心しました、、、!ありがとうございます!
    神!そうなんですね!!ママの声ってすごいですね!

    • 3月10日
  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    ママの声はすごいみたいです✨️
    それを聞いた旦那は、俺の声は神様じゃないんかーい!って言ってましたw

    • 3月10日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    旦那さん笑
    パパの声もだんだん大好きになりますよね❤️

    • 3月10日
はじめてのママリ🌱🍼

現段階でできてるほうなんじゃないのかなーって読んでて思いました👍
全く無理って方もいらっしゃるみたいですからね〜

私も赤ちゃんに話かけるってなかなか難しいなーと思ってましたが、
7ヶ月を過ぎた今、だんだん黙ってる方が難しくなってきました笑
何でこうなったか分かりませんが徐々に自然に返事かなくても会話(?笑)できるようになりますよー!!︎💕︎
もはやスーパーとかででかでかと話しかけててやべーやつですw😂

  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😊
    意識しないとすぐ無言になっちゃうので悩んでいました😂
    そう言ってもらえて安心しました!
    7か月でしたらどんどん赤ちゃんも動いていきますもんね!
    自然になっていくんですね!それを信じてこれからも話しかけ頑張ります✨

    • 3月10日
ママリ

そんな感じで大丈夫ですよ!
ママが笑顔で楽しそうにしてるのが1番です。

話しかけ続けてると、お話上手になった頃に思い出して話してくれたりしますよ。
散歩道で風ビュービュー吹いてるねと声掛けし続けてたら、最近娘に「ここさぁ、風ビュービューのとこだね」と話してくれました😊

今の声掛けはすごく素敵だと思います😊娘ちゃんもきっと楽しいと思いますよ🥰

  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😊
    ママの笑顔がやっぱり1番なんですね!
    すごい!そんなふうにお話してくれるんですね✨
    励みになる言葉ありがとうございます!安心しました!
    これからも笑顔で頑張ります☺️

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

十分に完璧すぎるくらいです😎✊

そんなに頑張らなくてもおむつ替えの時や
ミルク、授乳の時、お風呂の時、
など触れ合う時に話しかけるだけでも
大丈夫ですよ😌💞書かれてるの読みましたが
すごく頑張ってる方だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    話しかけなきゃ話しかけなきゃと
    思いすぎても疲れてしまうので
    自分のゆっくりする時間もとりつつ
    お世話してる時に話しかけるだけで十分です🥺🤍

    • 3月10日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😊
    ご丁寧に私の心に寄り添ってくれてありがとうございます😭
    授乳、オムツ、お風呂の時は必ず話しかけてやるようにしてましたがそれだけじゃなくて他にもいっぱい話さないとって気を張って不安になっていました💦
    自分のペースで無理せずこれからも赤ちゃんと過ごしていきたいと思います!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります、話すのがいいと聞くと
    ついついいっぱい話さないと!と
    気を張ってしまいますよね😩🤍..
    でもまだまだこれから寝返り、お座り
    離乳食、はいはい、つかまり立ち、歩くなど
    たくさんの成長や練習があるので
    話しかける事ばかり力を入れると
    体が持たないので自分の事も大切にしつつ
    ゆっくり赤ちゃんと主さんのペースで
    無理せず過ごしてください🥺🤍✨

    • 3月11日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    赤ちゃんどんどん成長していきますもんね✨自分の体を労わりながらマイペースでいきたいと思います!
    素敵なコメントいただきありがとうございます!励みになります✨

    • 3月11日
かおちゃん

そのころ何も話しかけてなかった気がします😅
わたしも話すのが苦手なタイプで
お世話を黙々とやってた感じです笑

  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😊
    そうだったんですね!わたしも意識しないとつい無言になってしまってます😢

    • 3月10日
mn

私も同じように話しかけたりしてます😊
あとは、今日も可愛いね〜いい子だね〜とか
抱っこさせてねってとか
とにかく何でも行動する前に声掛けしてます💡
あと、童謡とか歌ったりしてます!

  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😊
    同じような感じで安心しました!
    行動する前の声かけ大事ですね!童謡も歌うんですね!毎日どのぐらいの時間歌われてますか?
    私も歌うようにはしてるんですが、レパートリー少なくてすぐ終わります笑

    • 3月11日
  • mn

    mn

    話しかけなきゃって思うと悩みますよね💦
    気が向いた時にテキトーに歌ってます😂
    私もレパートリー少ないので、数曲を何往復かしたり、歌い方をちょっと強弱つけて日によって変えてます!
    童謡って短いのですぐ終わっちゃいますよね笑

    • 3月11日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    そうなんです!日中2人なので私がちゃんとしなきゃって気を張ってしまって💦
    歌い方も工夫されててすごいです!
    ですね笑 童謡すぐ終わるのでリピートしちゃいますよね笑

    • 3月11日
  • mn

    mn

    2人の時間の時は自分が黙ってしまうと沈黙の時間になってしまいますもんね💦
    メリーとかに頼りながら過ごしていきましょう🥺
    普通に歌ってると私が飽きちゃうのと、赤ちゃんを笑わせたい!って気持ちで歌ってます笑
    もうちょっと長めの童謡がほしいですよね笑

    • 3月11日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    そうなんです!ついつい何かに集中すると無言になって、ほったらかしに、、、笑 
    メリーいいですね!たしかに自分が飽きてしまいますよね笑
    赤ちゃんを笑わせたいってすごく大事な気持ちだと思います✨
    長い童謡ないですかね笑

    • 3月11日
  • mn

    mn

    わかります!その時の赤ちゃんの暇そうな顔見て申し訳ない!って思っちゃうんですよね笑
    メリーもいい刺激になるかなと思います😊
    飽きてきますよね笑
    笑ってくれるとこっちまで楽しくなってきますしね😆
    調べた事あるんですけど、ヒットしないですね笑

    • 3月11日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    ほっておくとなんか罪悪感が、、笑
    家事も多少あるので仕方ない部分はあるんですけどね💦
    プーさんのメリーあるんですけど、3か月からフロアメリーにしてます!くるくる回らないのであんまり見なくなりました笑
    笑ってくれると楽しくなるし育児頑張れますよね!
    なんかJ-POP歌うといいかもですね笑

    • 3月11日
  • mn

    mn

    めっちゃわかります...!!
    罪悪感ありますよね😂
    家事しないわけにもいかないですしね💦
    フロアメリーにしてるんですね!
    うちはまだクルクル回ってもらってます笑
    ですよね😊
    笑ってくれると力になりますね🥺
    J-POPいいですね笑
    夕方に流れてるめばえの歌よく歌います笑
    あとは、絵本もおすすめです💡

    • 3月11日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    そうなんですよね!初めての子でよくわからないし、泣いてたらすぐに構わないとって思ってしまいます💦
    家事もためてしまうと本当に大変なりますもんね😢
    昨日フロアメリーにしたんですけど、回ってる方がよく見てた気がします笑
    今日は自分の好きなアーティストの曲かけて歌ってみました!笑
    めばえの歌いいですよね!めばえ、赤ちゃんが生まれてから毎日必死に見てます笑
    絵本、ちょいちょい買ってるんですがmnさんは何冊ぐらいもっていますか?

    • 3月11日
  • mn

    mn

    私も初めての子です👶!
    泣き出すと焦ってきちゃいますよね💦
    家が散らかっていくとメンタル的にもダメージきますよね😭
    変えるのもタイミングが難しいですね🤣
    好きなアーティストの曲だと自分もノリノリになれるからいいですね!笑
    いい歌ですよね!
    わかります!私も産後からしっかり見るようになりました!笑
    赤ちゃんにも後輩だよ〜とか言いながら見せてます笑
    まだ一冊しか買ってなくて💦
    それを何度も読んでます😂
    sassyのがおー!持ってます!
    ちしゃさんは何冊持ってるんですか??

    • 3月11日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    同じですね!月齢も一緒で嬉しいです♪
    そうなんですよね、泣くと焦っちゃってなんとかしないとって思ってしまいます🥺
    わかります!家が散らかってうまいこと家事できてないと気になってしまって💦
    もうちょっと月齢いけばおもちゃを掴んで遊んでくれると思うのでフロアメリーもよさそうなんですけどね😭
    私もめばえ見てる時、同級生やで〜お友達やで〜って話しかけてます笑
    この日曜に3冊買って2冊はダイソーのものを買っていたので合計5冊あります!
    がおー!いいですね😊
    私はきらきらぴかぴか、くまちゃんのいないいないばあ、しましまぐるぐるです☺️

    • 3月11日
  • mn

    mn

    私も嬉しいです😊
    周りに同じ月齢の子いなくて💦
    ですよね💦
    焦ると赤ちゃんにも伝わるのか更に泣いちゃったりします😭
    子育てと家事の両立ってこんなに大変なんだって思いました💦
    4ヶ月くらいになれば遊んでくれそうですね🥺
    ちしゃさんの赤ちゃんは首すわりどんな感じですか??
    たしかに!同級生ですね🤣!
    ダイソーにも絵本あるんですね😳
    きらきらぴかぴか、しましまぐるぐるいいですね✨
    その2冊買うか悩んでました!

    • 3月12日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    私も周りに同じ月齢の子いないです🥺
    よかったら色々情報交換しましょう☺️
    わかります!本当に赤ちゃんに自分の焦りって伝わってしまいますよね😢更に泣くのも一緒です😭最近も魔の3か月なのかよくぐずります💧
    ね!子育て本当に舐めてました笑
    めちゃくちゃ大変ですよね😢
    そうですね!4か月になって遊んでくれるの期待です!
    首はだいぶしっかりしたんですが、まだ少しぐらついてる気がします、、、完全な首すわりではないと思います!
    ダイソーの絵本おすすめです!
    100円で安いし😊
    この2冊読んだらめちゃくちゃ見てる気するのでおすすめです✨
    読んでてもこちらも楽しいです❤️

    • 3月12日
  • mn

    mn

    同じですねー🥺
    保育園はいるまでにお友達と遊ぶっていう経験もさせてあげたいんですけど、なかなか難しそうです💦
    是非!情報交換したいです✨
    赤ちゃんって思ってたより周りの空気感に敏感ですよね!
    3ヶ月になると泣き声も暴れ方も力強くなってきてるので大変ですよね😭
    やっとまとまって寝てくれてたのに、最近夜中に唸ったりでなかなか眠れないです💦
    お互い頑張りましょうね😭
    私も4ヶ月くらいにメリー組み替えてみます🥺
    首座り同じ感じです!
    3ヶ月で首座りましたっていう投稿よく見かけるので、皆早いなぁ💦って思ってました...
    ダイソーに探しにいってみます✨
    その2冊も本屋さんにみにいってみます😊
    一緒に楽しめるっていいですよね🥰

    • 3月12日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    たしかに難しそうですね💦
    支援センターとかに行けば同じ月齢の子と会えるかもですね!
    ありがとうございます!嬉しいです❤️もうすでに意思がある感じですよね✨
    そうなんです😢泣き声どんどん大きくなって、黄昏泣きもあるんで夕方〜夜が憂鬱です😞
    唸っているんですね!気になって寝れないですよね💦わたしも夜間授乳あるんですけど、授乳したあとなかなか寝てくれないのでねかしつけにかなり時間かかってしまいます💦
    はい!頑張りましょう😊
    首座り同じ感じなんですね!
    3か月で首座り早いですね〜成長早い子は本当に早いですよね!
    ぜひぜひ✨一緒に楽しむのが1番だと思います😊初めての子やからなんでも買ってしまってどんどん本が増えそうです笑

    • 3月12日
  • mn

    mn

    支援センターの事頭になかったです!
    もう少し大きくなったら行ってみたいです😊
    もう泣き声大きいですよね💦
    黄昏泣き大変ですよね😭
    何してもダメだし、もう寝る時間まで憂鬱になっちゃいますよね💦
    新生児の頃からよく唸ってます💦
    夜間授乳の後なかなか寝てくれないのは辛いですね💦
    今日3〜4ヶ月健診だったんですけど、片腕抱きされてて首座ってる子いててびっくりでした😳
    うちの子は両手引いて起こすやつで頭一切ついてこずです😇
    そうですよね😊
    わかります!おもちゃも増えていきそうです🤣笑

    • 3月13日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    一回だけ支援センター行ってみたのですがもう歩ける子ばかりでした!
    その日によるかもです☺️
    そうなんです!何してもダメだからもうどうしようもなくて😢
    唸りは成長の過程であるって聞きました!
    最近夜間も頻繁に起きるようになったので辛くなってきました😫毎日寝てくれーって祈ってます笑
    検診だったんですね!お疲れ様です✨
    片腕抱きすごいですね!
    両手引いて起こしてみましたが、うちの子も頭ついてきませんでした😌
    おもちゃも服も増えてなおすところがなくなっていきそうです笑

    • 3月13日
  • mn

    mn

    やっぱり1歳〜の子達が多いんですね!
    地元の支援センター調べてみたら、ねんね期たっち期ってありました😊
    早く黄昏泣きの時期過ぎてー!って願っちゃいますよね😭
    そうなんですね😳!
    だからなのか、めっちゃ成長しました🤣
    3ヶ月で8.6キロあります笑
    辛い時期ですね😭
    寝不足は体力、精神的に削られますよね💦
    ありがとうございます😊
    すごいですよね⁉︎二度見しました笑
    同じ感じで安心しました🥺
    頭しっかりついてくるのはいつだー?って感じです笑
    ほんとですよね笑
    吟味しながら買っていかなきゃです笑

    • 3月14日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    ですね!いっぱいおもちゃがあるからその年齢が来やすいのかもです😊
    別れてるんですね!うちのところも赤ちゃんの日があるみたいです☺️
    そうなんです!夕方〜夜毎日来て欲しくないです笑
    夫の帰宅も遅いのでずっと1人で💦
    え!すごい!大きいですね😊
    まんまるで絶対可愛いでしょうね💕︎
    寝不足は本当にこたえますよね😭
    もう精神的にもくるんで出かける気とか家事する気もなくなります笑
    赤ちゃん毎日の成長すごいからいつの間にか首座ってますよ👏
    そうですね!ちゃんと考えていかないと😁
    整理も苦手なので家がくちゃくちゃになりそうです笑

    • 3月15日
  • mn

    mn

    その年齢くらいになったらいってみようかなと思います😊
    別れてるの有難いですよね✨
    わかります!笑
    夜の寝る時間まですっ飛ばしたくなります笑
    ワンオペなんですね😭
    手助けあっても余裕なくなるのに、ちしゃさん本当にお疲れ様です‼︎
    身長も66cmあってしっかり体型です🤣笑
    寝不足だと些細な事で気分上下しちゃうから余計に疲れちゃうんですよね😭
    家でぼーっとさせてほしいですよね笑
    赤ちゃんが健康で元気なら家事とか二の次三の次でオッケーです!
    そうですよね🥺
    その日を心待ちにしながら今を楽しみます✊
    整理って難しいですよね笑
    収納するやつ買ったのに片付かなくて謎です笑

    • 3月16日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    そうですね✨おもちゃとかで楽しんでくれるかも☺️
    ワンオペなのでしんどくて病む時あります笑
    ありがとうございます!!
    身長も高いですね☺️生まれた時も大きめでしたか?
    そうなんです!本当に些細なことでイライラしてしまって夫にあたってます😅
    ずっとゴロゴロしておきたいです笑
    そうですね!赤ちゃんが元気なのが1番ですよね😊
    振り返ると赤ちゃんの時期も一瞬ですもんね!
    わかります笑 私も収納のやつ買ってもその中がぐちゃぐちゃになっていきます笑
    どうしたらいいものか笑

    • 3月16日
  • mn

    mn

    情報ありがとうございます😊
    そうですよね😭
    身体大事にして、無理しないでくださいね!
    生まれた時は平均くらいだと思います😆
    私も夫にあたっちゃいます😇
    そんな自分にも戸惑いますよね💦
    そうです!そうです!
    赤ちゃんの次は自分ですよ✨
    本当そうですよね!
    もう新生児期が懐かしいです笑
    同じで嬉しいです笑
    仕切りとか買っても意味なさずで笑
    わからないですよね笑

    • 3月18日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    優しいお言葉ありがとうございます😭無理せず身体休めるようにします☺️
    平均だったんですね!すくすく成長してますね😊
    自分に戸惑うのわかります!言い方キツかったなーって後で反省してます💦
    結局赤ちゃんと自分が元気なのが1番かもですね✨
    新生児懐かしいです!本当にその頃の記憶なくなっていきます笑
    ですよね!まだタンスとか買うのは早いかなって思って買ってないですけど子供の服とかも大きくなるだろうし、どうしたらいいかわからないです笑

    • 3月19日
  • mn

    mn

    バタバタでお返事返せてなかったです😭!
    スクスク成長してどんどん服がサイズアウトしていってます🤣
    後で反省するのわかります!
    ですよね!3時間おきのミルクが懐かしいです笑
    私プラスチックのタンス買いました笑
    服とか細々したもの入れちゃってます笑

    • 3月24日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    着てた服が着れなくなるって本当に成長感じますね🍀
    平日はほぼワンオペなんで、土日に夫がいると結構衝突してしまいます笑
    プラスチックのタンスいいですね!お手ごろですしね😆

    • 3月24日
  • mn

    mn

    こないだまで着てた服がパツパツでした笑
    私も数日前からワンオペになりました💦
    かなり大変ですね😭
    夫にいてて欲しいけど、いてたら衝突してしまうしジレンマですよね笑
    1万ちょっと位でしたが使い勝手いい感じです🙆‍♀️

    • 3月27日
  • ちしゃ

    ちしゃ

    あっという間に着れなくなりますね🥹赤ちゃんってすごいなぁ👶
    ワンオペ本当にしんどいですよね💦
    夜になると自分も疲れるんで早く寝たくなります😅
    夫も協力してくれてはいるんですけど、意見があわなかったりでぶつかるんですよね💦
    よかったです!いい買い物でしたね💕︎

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

ふと無言になっているのに気づいたら、「世界でいちばんだーいすき❤️」って話しかけてます。笑

そうすると赤ちゃんが笑ってくれて、その笑顔に「きゃわいぃぃ🥺❤️❤️ずっと仲良しでいよーねっ」と話しかけ…

みたいな感じで会話してます😂
ちしゃさん、きちんとされていて偉いです👏👏

  • ちしゃ

    ちしゃ

    回答ありがとうございます😉
    世界で1番大好き!そう言ってくれるママさん本当に素敵です💓赤ちゃんも幸せいっぱいですね☺️
    自分の赤ちゃんとの過ごし方に自信もてました✨ありがとうございます😊

    • 3月13日