

ひょな
2人以上住むなら1LDKからじゃないですか?(;´Д`A
間違ってたらすみません。
ワンルームで3人は狭いかな〜って
思います!

ティス
うちはまだ出産前ですが、2Kの間取りの仕切りを外して、ほぼ1Rの間取りにしています。
全体で15帖くらいです。
でも収納が多くて、天井までの押し入れ2.5個分あります。
出産後落ち着いたら引っ越す予定ですが、今この間取りで夫婦2人と猫10匹で暮らしています。
旦那は、朝早くから夜遅くまで仕事なので、日中は私と子供と猫達での生活になります。
目が届きやすいのはメリットだと思います。
どんな家事をしていても、子供の様子を見れますし。
子供が大きくなると狭いと思いますが、手がかかる年齢のうちは大丈夫だと思います。
家具の配置を変えたり、荷物の整理をしたりはした方がいいと思います。
いかに収納を工夫して、部屋を広く使うか、だと思います。
家具や荷物の量次第だと思います。
うちはペットがいるので、ベビーベッドも購入しようと思っています。
夜泣きの時に旦那も同じ部屋にいなきゃいけないという事が一番の問題点になると思います。
旦那さんが大丈夫って言ってるなら、気にしなくてもいいと思います。
夜泣きの時もそばにいる事で、子育ての大変さもわかってもらえるかもしれないし、夫婦二人で育児に取り組めばいいですし。

Sara★ちゃに
こんばんは★不動産賃貸の仕事してます★
私ではないんですが、以前担当させて頂いただいたお客様に10畳ワンルームお子様(1歳半)で住んでる方いらっしゃいましたよー(✻´ν`✻)
2人目を妊娠されて、さすがに広い所へ引っ越しされましたが(^_^;)
奥様とお話した際に、ベビーベッドは間違いなく置けない。
夜泣きすると近くに旦那がいるので大変とはおっしゃってました(^_^;)

マイメロディ
元々1LDKだったのを1部屋にしたタイプの部屋だったので住めてるのかなー?と思います(・_・;
私もよく分からないです(・_・;
やはり狭いですかねー(´°ω°`)↯↯

マイメロディ
次はマイホームにする事が決まっているので中々タイミング的に引越しは出来ないので、実際いらっしゃる方がいると頑張れそうです(⍢)
私的にベビーベッドは不要だと思ってたのでそこも考えどころなんですよね(・_・;
スペース的に無くは無いのですが邪魔になりそうで(・_・;
夜泣きは大変そうですが、本人曰く大丈夫と言うので我慢してもらうしかないですね!笑

ママリ
旦那様が頑張れるのなら住めないこともないと思います!実際そういう方結構いると思います。
わたしは無理だと思ったので引越し先が見つかるまで実家に居ました。(安いお部屋なので壁も薄く隣の音が聞こえるようなところだったので…案の定うちの子はよく泣く子でした。)生後3ヶ月のときに3LDKの団地に引っ越しました。
育てられないことはないですよ!
いつかマイホームにお引越しされるのなら全然いけます。むしろいつも子供に目が届くのでいいと思います(*^^*)

マイメロディ
両隣と接してないのでそこも安心してる点ではあるんです(⍢)
よく泣かないことを願います(・_・;笑
実家に帰っていいんですけど、父と妹はタバコ吸うのでそれもイヤで(つω-`)
今でも私の目の前で吸いますしね(・_・;
親からも早くマイホームと言われてるので赤ちゃんのうちだけかな〜と思ってるんですが、あくまで予定は未定なので(つω-`)
慣れない子育てで何があるか分からないので目が届くのはいいですね♡
参考になります!

rey.akito
子供三人と夫婦で計五人で生活してます(^ω^;);););)
旦那の仕事場なかなか引越しができず(´・ω・`)
ワンルームで生活してますよw
ちなみに子供は4歳と3歳と生後3週間の三人です

マイメロディ
うちと同じ感じです(⍢)
収納も似てます⑅◡̈*
猫ちゃん10匹羨ましいです♡
可愛いですよね(⍢)
確かに目が届くのはメリットですね(⍢)
産まれる前に片付けしておかないと(`‐ω‐´)
旦那さんは歳の離れた兄弟が居てかなりお世話してたみたいなので育児に大幅に期待してます!笑
大変さも分かり合えるので良いかもですね(⍢)

マイメロディ
お子様3人とは心強いです⑅◡̈*
私もまず片付けして赤ちゃんスペース作らないと(⍢)
ベビーベッドとかは置いてますか?(つω-`)

rey.akito
ベビーベットはさすがに置くスペースが無いので。。
置いてないです(´・ω・`)
その代わりに新生児から使えるバウンサー使ってます♪
昼間はバウンサーで夜は布団に上の子達と一緒に寝るって感じです。

マイメロディ
私も新生児から使えるバウンサー考えてましたー♡
妊娠前から絶対買う!と思ってた物があったので悩んでましたが、それ買います♡
ベッドなくてバウンサーと布団あれば良さそうですね🎶
参考になりました⑅◡̈*
ありがとうございます!

♡♡♡
私は旦那の実家が2LDKのマンションを2つ契約していて、そのうちのリビングだけお借りしてほぼワンルーム的な感じのところに住んでいました(*^^*)
隣の部屋が旦那の両親の寝室だったので、夜泣いたりしたら気まずかったけど、ベビーベッドも、シングルのベッドも2人掛けソファも置いてました!笑
その代わり、食器棚、収納は無く、旦那が布団で寝ていたので、布団片すところもなかったので大変だったけど、赤ちゃんが小さいうちは大丈夫だと思います(*^^*)
でも動くようになると遊ぶスペースが無いからいたずらとかしちゃうかなと思います(>_<)
あと、掃除機かける時に、赤ちゃんがいるところの近くで掃除機をかけることになるのですこし不安でした(T_T)
3ヶ月の時に1LDKに引っ越しましたが1部屋あると無いとじゃ、旦那に対する気まずさも違いました!
うちは特に旦那が現場仕事なので、泣き声で起きちゃって寝不足になる事が不安だったので、引っ越してよかったなと思います(*^^*)
あと、赤ちゃんの生活リズムも、ワンルームだと、寝たあとも電気付けっぱなしとかになると思うので整えるの大変かなーと思います(>_<)
長くなってしまってすみません(>_<)

マイメロディ
なるほど!電気の関係もあるんですね!
確かにうちは3つ天井に照明ありますけど、どこかつけると眩しいです(´°ω°`)↯↯
夜泣きなどは産まれてみないと何とも言えないですねー(つω-`)
実際本当に大丈夫なのか分かんないですし、赤ちゃんの泣き声がどれだけ響くのかまだ分からないです(´°ω°`)↯↯
掃除機も不安ですね(つω-`)
私は引越ししたかったのですが、旦那さん曰く、次引越す時は家建てる時ってかなりうるさいので
早く建てれるように頑張ります(・_・;
やはりメリット、デメリットありますよね(・_・;
参考になりました!
ありがとうございます♡

hide
ワンルームは辛いかも>_<
しばらくの間は夜泣きも頻繁にするし、寝かしつけても物音立てられないですよね>_<
人それぞれかもしれませんが、
1人になれる時間て凄く重要です。
何よりダンボーさんが休めないので心配です。。
引っ越すなら妊娠中の方がいいと思います!
生まれてからはお世話でそれどころじゃなくなります>_<。。

マイメロディ
物音も関係してきますねー⸜(⌓̈)⸝
忘れてた(つω-`)
幸い私は1人の時間はいらないんです(⍢)
寝るときくらいかな(⍢)笑
何度も引越しについて説得してるんですけどね(つω-`)
今のところが割と気に入っているのもあると思うのですが腰が重たく動いてくれません(˘・з・)
これは中々産まれてから大変になりそうですね( ˙-˙ )
覚悟しときます(´°ω°`)↯↯
コメント