※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らあ
家族・旦那

共働きしてる方、子供たちの保育園の洋服やお出かけの時に着る服など、旦那さんと奥さんどっちがお金出されてますか??💭

共働きしてる方、子供たちの保育園の洋服やお出かけの時に着る服など、旦那さんと奥さんどっちがお金出されてますか??💭

コメント

はじめてのママリ

私が出してます!
子供服買うのが唯一の楽しみでそのために働いてるようなものなので😂

  • らあ

    らあ

    はじめてのママリさんのケータイ代や保険代などもご自身で払われてますか?😖

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私にかかるお金は自分持ちです!
    最近は買い出しもまとめ買いじゃなくなってきたので食費や日用品代も私が出すこと増えました。
    車のローン(1台しかないです)、ガソリン、光熱費、家賃、子供の保険代、外食や旅費は旦那持ちです!

    • 3月10日
  • らあ

    らあ

    なるほどです!!
    ご自分の支払いもされて手元に残りますか?😭
    私残る気がしなくて( ; ; )

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1〜2万かなって感じです😂
    来月から保育料無償化になって払わなくて良くなるのでようやくまとまって貯金できるなって思います!

    • 3月10日
deleted user

家計から出してますが、もうすでに枚数足りてるけど欲しいなぁってときは私がお金出してます!

  • らあ

    らあ

    生活費は全部旦那さん持ちですか??

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生活費は夫持ち、私はパートなので保育料と自分にかかるお金(ケータイ、保険、ガソリンなど)とあまりは貯金して終わりです!

    • 3月10日
  • らあ

    らあ

    なるほどです!!
    パートなら扶養内ですか?💭

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養内です!

    • 3月10日
ママリ

食費、日用品、雑費などは私の給料から出してます🤔(給料が手渡しなので)
旦那は給料が振り込まれる口座から家賃や光熱費や保険などの引き落としがあるので、そういったものをそのまま支払ってます!
旦那に臨時収入があるときは、旦那の財布の紐が緩くなるので買ってもらいます🤭

  • らあ

    らあ

    凄いです😭
    私自分の車のローン、保険、ケータイ代、ガソリン代払ったら余裕なくなります😂
    臨時収入がある時は遠慮せず買ってもらうべきですね🤣✨️

    • 3月10日
deleted user

一緒に買い物行く時は旦那が払ってくれます。私がふらーっと1人でウィンドウショッピング行っていいな!と思えば自分の財布で出すので8割旦那ってところですかね

  • らあ

    らあ

    やっぱり旦那さんがだすところ多いですよね💦
    私、生活費4万5000円毎月旦那から貰ってその中から食費日用品買ってるので洋服代など余らず…高給取りじゃないので毎月カツカツで旦那に買ってもらうわけにはいかなくて🥲

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4.5万は少ないですね😭
    うちは基本クレカで生活して旦那の口座引き落としなので、旦那のカードで支払った方が管理もしやすいというのもあります。イオンなどで買うとポイントも貯まりやすいですし(イオンで買うこと多い)

    • 3月10日
  • らあ

    らあ

    これでも生活費あげてもらった方で💦
    書き忘れてましたがこの中からガソリン代も出しています😖
    確かにクレカ便利ですよね!
    うちは2人ともクレカ作ってなくて😭

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ガソリン込みじゃうち足らなすぎて副業させます🤦‍♀️
    クレカ便利ですが使いすぎ問題出てきますよ🤣ポイント貯まりやすい時など財布の紐緩くなりますし。うちはポイントをディズニーチケットに変えれるから、気持ち的にタダでディズニーに年2回行けるからクレカ生活辞められないですが😇

    • 3月10日
  • らあ

    らあ

    私もほんと詰め詰めで生活してます😖
    ディズニーチケットに変えれるんですか?!それはなんでもクレカで支払っちゃいそうですね🤣

    • 3月10日
deleted user

支払いは全部夫で
私のは貯金に回すので、夫から支払いです!
夫の口座から引き落としになるクレジットカード(家族カード)を持ってるので会計は私がやることもあります!

  • らあ

    らあ

    羨ましいです😭
    やっぱりクレカ便利ですよね🥹✨️

    • 3月10日
yuki

夫婦別財布で子供の固定費以外の物はほぼ私が出してます😃
保育料、給食費、学童利用料保険料は夫でそれ以外の子供にかかるお金は私ですね。

  • らあ

    らあ

    洋服とか買ってたらあっとゆう間に無くなりますよね💦

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

基本的に生活費等は主人の支払いなので服も主人です😊

  • らあ

    らあ

    羨ましいです😭✨️

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

私が出してます!!
自分のスマホや保険代も自分で払ってます〜!

  • らあ

    らあ

    自分の支払いも子供の洋服とかも買って毎月余りますか?😖
    うち、余らない気がして貯金できるか心配で( ; ; )

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の給料からは5万ほどは貯金で先に避けてます!
    でも避けた後は保育園と食費、スマホ、保険、レジャー費、子供達の服など支払っててここ最近毎月ほぼ残りません🤣

    • 3月10日