※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆぽん
家族・旦那

旦那と同じ職場で、ワンオペで家事育児。休日は家事手伝わず、子供の楽しみと自分の時間のバランスが悩み。旦那提案の予定に不満。温水プールに行きたくない。どうすればいいでしょうか。

旦那と私は同じ職場で、私は18:00頃に帰宅し
平日旦那は子供たちが寝た後に帰ってくる。
そんなルーティンで私がワンオペ、
家事も育児も全て1人でやってます。

そして朝は旦那より早く起きて弁当朝食の準備。
仕事に出て旦那(上司)に気を使い仕事を覚えるために
私なりに駆けずり回り、それでも出来が悪いと言われ落ち込み。

昼も旦那とご飯を食べて夜ヘトヘトで帰り子供たちの面倒と習い事の送り迎えやら家事やら済ませやっと帰ってきた旦那と晩酌をし寝ます。

土日、旦那は基本家事を何もせず私はよくイライラします。休みくらい家事を手伝ったらいいのに、私だって働いてそれでの休日なのに。と。

土日に出かけたい時はわりと旦那が提案します。

子供を楽しませたい。という気持ちはわかりますが
私は土日くらいゆっくり過ごしたり自分のやりたいことをやりたいです。

でもそしたら子供がつまらない。
それも私だって思います。でも、普段私より激務な旦那に見ろとも思えませんし、だからといって相手にする気にも慣れない。親失格だと思います

今週は旦那が予約した温水プールへ。
朝早く起きなきゃならないし、この時期プールも温水だからといってはいりたくないです。

とにかく寝てたい。ゆっくりしたい。。。
子供の楽しませる場所に、という気持ちはわかるけど
なんだか私が不機嫌になるのはおかしいでしょうか。
どうするのがいいのでしょうか

コメント

うーたんママ

お仕事をされてのワンオペ!すごすぎます。本当にお疲れさまです!
平日子供と接する機会がないから土日に連れて行きたいというのはわかりますが、それじゃママの休まる時がないし、土日にさえ家事をしないんだったら、プールはパパだけで連れてってくれないですかね…😨上二人だけとかそういうのは無理ですか?
旦那さんのお仕事が激務とのことですが、トータルして主さんだって相当な激務ですよ💦
土日のどちらかはパパが子供たちを連れ出して勝手に時間を作ったらいいんじゃないでしょうか。
ママが不機嫌になるのはおかしくないです!でも男性は察しないものらしいので、はっきり言った方がいいのかもしれません!

  • あゆぽん

    あゆぽん


    土曜日の今日は子供と接するのが大変なので末っ子だけ連れてラーメンに行きました。
    それだけでも、やっぱり上の子達居ないだけでだいぶリフレッシュでした……

    私は末っ子は小さいだけで可愛いってだけなのでストレスになりませんが上の子たちはやっぱ色々喋ったり気を使わなきゃならなかったりで苦痛なんです……

    家事しないなら時間を撮りたいっていうのはかれにやむてもらうように話してみます。

    • 3月9日