※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳児がうんちを漏らした後、不安や潔癖症のような行動が目立つ。声をかけても安心できず、手を洗った後に舐める癖も。どう対応すればいいか悩んでいる。

4歳児です。一度保育園で遊んでいる時にパンツに少しだけ、うんちを漏らしてしまいました。その日から、ひどい時には30分に一回くらい「うんち出てない?」と確認してくるようになってしまいました。ひどい時には、パンツを脱いでチェックしています。うんちを漏らしてしまった時、別に怒ったりしてないです。大丈夫!洗えば平気だよーとシャワーしました。毎回聞かれたら、出てないよ!大丈夫と声をかけていますが、それでも安心出来ないようです💦とにかく不安みたいです。もう何ヶ月も気にしています。どう声をかければいいのか分からないです😭あと、なぜか手を洗った後にペロッと舐めるようになりました。どうしてか聞くと臭くないか確かめてるって言うんです😭もうよく分かりません。潔癖症?不安症?最近、変な癖?が多くなりました、、なんでなんでしょうか😭😭

コメント

もろ

元々も気質もあると思いますが、保育園のお友達関係や先生との関係で何か本人のストレスになったりしていることがありますか??
4歳児さん、とても賢く周りのことも見られる様になる年齢ですよね💦
我が子も少し繊細な所があるのでちょっとあれ??と思う様な行動がある時は先生に何か変わったことはないか相談すると、大抵園の行事練習が始まったり、環境が変わったり本人のストレスになるタイミングだったりします💦
不安な様子で過ごすのも見ているのも親としても辛いですよね😢
お子さんの不安が早く取り除けると良いですね🥲

ママリ

強迫性障害みたいな感じですかね。
真面目で繊細な性格でしょうか?
きっと本人も辛いかなと思います😢
私なら小児科や保育園などでも相談してみます。