※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてまま🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が食事に執着し、離乳食が終わるとギャン泣きする。普通の食事をしているが、足りていない感じがする。食事の量やミルクの摂取量について心配。これ以上増やしていいでしょうか。

離乳食が終わると、ギャン泣きします💦
大きく生まれ、体重は9.5キロ
あと数日で9ヶ月の男の子です。

食べるのはずっと大好きなんですが、だからと言って美味しい!ニコニコ!というわけではなく、本当一生懸命、無心にひたすら食べるという感じです。
味噌汁なんかも具材がなくなってスープだけになったら怒りますし、口に運ぶのがちょっと遅れると んんんーーと唸ってます💦
ご馳走様となれば、ハイチェアをのけぞって顔を真っ赤にしてギャン泣き。

産後ケアで助産師さんや看護師さんに見てもらって、ステップアップしようとのことで、もう普通の大人と同じ硬さのご飯食べてます。

量は
主食80グラム
主菜60〜80グラム
副菜50グラム
たまにプラスでヨーグルトやデザート30グラムほど
トータルで200〜220gほど食べてるので、足りないことはないと思うのですが、本人にとっては足りてない感じです💦これ以上増やしていいんでしょうか。
ミルクは3回食にしてからガクッと減って、
いまは15時ごろに100ml
寝る前の20時ごろに200ml
に落ち着いてます。

こんなに食に執着することってあるのかと、心配です。

コメント

まま

その頃350とか食べてました。
真ん中の子は卒乳してしまいました💧
ご飯が大好きなようで、ミルクもいらん!!ご飯くれ!って感じで🥲

末っ子もテンポよくあげないと怒ってたので、じゃあ自分で食え!と掴み食べさせながら私はスープとかあげてました。

真ん中と下の子1歳で400〜500くらい食べてました。
一歳半になる頃には大人と同じ量食べてました。。
2歳過ぎて落ち着きました😅
身長、体重曲線下の方ギリギリです。どうしてって感じです。

  • はじめてまま🔰

    はじめてまま🔰

    本当ですか!!安心します😭
    明日からとりあえず300ぐらいあげてみます!
    つかみ食べさ始めたんですが、上手に食べれないとパニックです笑

    1歳で400〜500すごいですね🥹1歳半で大人と同じ量🥹子それぞれほんとさまざまなんですね。
    それだけ食べてたらさぞ大きいのかと思いきや、そういうわけではないのですね、、!
    2歳過ぎて落ち着いたとのこと、よかったです。うちの子一生食費かかるタイプかと不安になってました😂
    回答ありがとうございました🫶

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

我が子もよく食べる子でしたよ😂10ヶ月ごろには300g以上食べてました😂笑

でも、最近は食欲が落ち着いてきました🤔食後に果物などを多めに欲しがったりはもちろんありますが、1歳前に感じた食べ過ぎ感は無くなりました☺️

  • はじめてまま🔰

    はじめてまま🔰

    ありがとうございます!!食べなくて困っているママさんが多い中で、ありがたいことだとは思いつつも毎度ギャン泣きで困ってました😭
    とりあえず明日300ぐらいあげてみます!
    やっぱりどこかで落ち着いていくんですね!安心しました🥹🥹
    回答ありがとうございました🫶

    • 3月9日