
赤ちゃんの生活リズムが整わず困っています。昼間は爆睡し、夜は眠れず泣いてしまう状況です。生活リズムを整える方法はありますか?
こんにちは、今生後50日目の男の赤ちゃんを育ててます⛄
生活リズムについて質問です。
まだまだ生活リズムは身につかないとお聞きしてますが、、、明らかに午前中爆睡で夜になると目がランランして寝ません😅
この時期だから仕方が無いとは思うんですが、、、
少しでもお昼間起きてもらおうとカーテン開けたりしてますが、爆睡でこちょこちょしても起きません。
お腹空いた時(4時間ごとぐらい)に目を覚まします。
夜中は寝ても30分か1時間程しか眠らずあとはギャン泣きです😞
夜も6時か7時にお風呂に入れて授乳して8時頃から薄暗い部屋で寝かせようとはするのですが、、、効果ありません😥
昼夜逆転予防で少しでも生活リズムがついたらなと思ってはいるんですが、、、何かいい方法ないでしょうか?
- マカロニ(3歳4ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

心愛
私が産院で聴いたのは赤ちゃんは基本的に夜型見たいですよ😅

退会ユーザー
その時期では無理だと思いますよ😂うちの子は2ヶ月半くらいで夜はぐっすり9時から朝6時まで寝てくれるようになりました💦
徐々にでいいとおもいますよ😀
-
マカロニ
返信ありがとうございます😊
やはりそうですよね、、、
ぐっすり眠れるようになったのは何もせずに寝てくれるようになったのですか?- 3月21日
-
退会ユーザー
9時には電気消すようにはしてきましたが、ぐっすり寝るようになった頃おしゃぶりするようになったのでそれで落ち着いて寝る感じです😀
あと完ミになったからかもしれません😂- 3月21日
-
マカロニ
なるほど😊✨✨
それまでは、夜普通にテレビや明かりがついている部屋にいましたか??
私も今混合で時々完ミにしようか悩んでます🤔- 3月21日
-
退会ユーザー
いましたよー⍢⃝主に実家のあたしの部屋にいました😀電気だけ消してテレビ見たりとかもあります👍🏻
悩みますよねー😭母乳が出るなら母乳がいいんですけど、あたしは母乳がやっと出てるって実感した頃に薬を飲んだので多めに2日ほど開けたら出なくなり、ミルクにしました。飲まなければ良かったってすごく後悔したんですが、今はどこでもあげられるから逆に楽です💦お金はかかりますが😂- 3月21日
-
マカロニ
そうなんですね✨
うちもテレビ、電気ついてるところにいるのでそれも刺激になって寝ないかなーとは思ってたんですけど今の時期は気にせず過ごしていきたいと思います😊
お薬飲む時悩みますよね、、、母乳もしっかり飲めてるか不安なときもありますがまだ吸ってくれるので頑張って混合続けてみます🐒- 3月21日
-
退会ユーザー
また今よりも母乳も安定するかもしれないので無理せず頑張って下さいね😍
- 3月21日

ギーグー
んー、やはり三ヶ月くらいまではリズムづくりは難しいかと思います💦
ママも夜中のギャン泣きに向けて昼間よく休むくらいですかね。
昼間は少しベランダに出てみたり、ガヤガヤしてるところに寝かせてたらいいかもです!テレビつけてたり。
-
マカロニ
返信ありがとうございます😊
そうですよね、、、ついつい自分たちの生活リズムに近づけようとしてしまって😞
お昼間ベランダに出てみようと思います🍵
夜も音や光を気にして過敏になってたんですがそこまで気にしなくてもいいですかね🙉??- 3月21日
マカロニ
返信ありがとうございます😊
そうなんですよね、、、夜型とは聞くものの何かしら方法がないかと模索してしまって😓