※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

チャレンジタッチや紙媒体の方、どちらを選んだか聞きたいです。入園前に勉強を楽しく続ける方法についてアドバイスをください。

チャレンジタッチやってる方、お話聞かせてください!入園前に勉強の習慣が楽しく着くようにしたいなと思っています!
それかチャレンジ(紙媒体の方)やっている方のお話も聞きたいです!
タッチと紙媒体選べる中で、どうしてそちらを選んだのかも気になります!

コメント

ベビーラブ

1年生の娘ですが、最初は紙でやっていて、途中からタッチに変えました
紙でちゃんと書いたほうが、字は身につくかなぁと思って、紙でやったました
でも周りの子はタッチやってる子のほうが多くて、タッチでやってみたいというので変えました

ままり

今年中さんですがずっと紙のワークしてます!
夫が教員で、紙のワークの方がいいというからです🫥( 笑 )
私的には筆圧も強くなり紙で良かったなーと思いました!

はじめてのママリ🔰

1年生の時は紙にしてましたが
解いて丸付けして直して…と
時間がかかってしまい
学校の宿題や音読もすると
放課後遊ぶ時間が
全然なくなってしまうことと、
ワークを終わらせてしまうと
月の後半は何もやることが
なくなってしまうのがネックで
2年生からはタッチに変えました😊