
子供が高いところから落ち、壁に頭を打った状況。看護師に相談し、大丈夫と言われたが心配。同じ経験の方の状況を聞きたい。
先ほど私が抱っこしたままでベットから落ち、壁で打って毛布の上に子供が落ちました。
落としてすぐに抱きかかえたら、大泣きしいつも通りあやすと泣き止み、おっぱいを欲しがったのであげるとゴクゴク飲みました。
片方吸わせた後にオムツ替えをし、その時には少し笑顔になったり、手を振ったりしてまた片方飲んだら寝ました。
実際、私も一緒にこけてるのでどこを打ったかは見てません。
手を離してしまい、子供が投げ出されたような状態です。
先ほど、看護師さんに電話し問い合わせると今の状態ならまず様子を見て大丈夫と、言われました。
でも、吐くかもしれない、様子がおかしくなるかもしれないと思うと、心配でねれません。
お子さんが高いところから落ちたことのある方
どのような状態だったのか経験談をお聞かせ願いませんか(T_T)
よろしくお願いしますm(__)m
ちなみに、壁でどこかを打った際にゴンと少し大きな音がしてます。
私が思うに頭を打った気がします。
- erichi(10歳)

macomama18
うちの子も三カ月の頃、ソファーで寝返りをして30センチほど下の床に落下したことがあります。
クッションがあったとはいえ、ゴンっと頭を打った音がしたので冷や汗をかきました。
うちも大泣き→泣き止んだあと普通、だったのですが心配だったので夜間の救急にいきました。
結果は泣いた&吐いてないなら大丈夫、顔色もわるくなく、反応も悪くないならほとんどの場合、様子見でok、CTとかとれるけど放射線の影響を考えるとやめたほうが良い、との判断でした。
赤ちゃんの頭は柔らかく、だいせんもんがクッションになるため多少打っても大丈夫らしいです。
その後歩くようになってからはよく頭を打ちました…(´Д`)

綾菜ママ
うちも今朝ベッドから落ちてしまいました。
40cmぐらいの高さからフローリングの上にゴンっと(>_<)
落ちてすぐ泣き出し、あやすと泣き止んでミルクもいつも通り飲み、笑っていたので様子をみることにしました。
結局1日様子を見ててもいつもと同じで変な様子はないので大丈夫だろうと思っています(^^)
吐いたり、反応がなかったり、いつもと違う感じがなく、泣いたりミルクもいつも通り飲んだりしていれば看護師さんの仰るように様子見だと思います!
それでも今からだと寝てたりでよく分からず心配ですよね(--;)
何ともありませんように(>_<)

erichi
ありがとうございます。
私も心配で病院に行こうか悩んでるのですが、おっぱいを飲んで寝てしまったので起こすのもかわいそうでそのまま様子をみてます(T_T)
看護師さんに寝て大丈夫と、言われましたが寝てる時に吐いたりでもしたらと気になってねれません(T_T)
もう少し様子見ておきます(´・_・`)

erichi
ありがとうございます(T_T)
そうなんです(T_T)
寝てる時に吐いてしまったらと思うとなんだかねれなくて(T_T)
おっぱいもたくさん飲んでくれたのでこのままいつも通りだといいのですが…(T_T)

macomama18
せっかく寝ているなら、寝かせてあげてください(^ω^)
脳シントウとかおこしてたら、30分〜1時間以内にはだいたい反応がでてるって先生は言ってましたよ。
念のため48時間は様子見だったかな(o^^o)

erichi
そうですよね(T_T)
48時間、しっかり様子見ておきます(T_T)
ありがとうございました(T_T)
コメント