※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r mama✩
子育て・グッズ

お風呂で子供と1人での入浴に困っています。バスチェアを買うべきか、他の工夫が知りたいです。

同じくらいの子育てしてる方に質問です!(><)
1人でお風呂いれるときはどうされてますか?
スイマーバは五ヶ月くらいまでつかってましたが、
もう顔がずり落ちそうで怖いので使うのやめました!
脱衣場も昔の家なので綺麗ではないので、
そこで待たすってのも気が引けます😅

バスチェア買うべきですかね(*ºчº*)?
そこまでお風呂場もひろくないのですが、
なにか工夫されてる方教えてください!

コメント

mama

自分はまず服を脱いで 子どもも脱がせて 一緒に湯船浸かって 洗って
一回自分出ます!笑
寝てから また自分は入ります😱
どーしてもじっと座ってられないので そうするしかなくて、、😖💭
二度手間ですが💦
参考にならずすみません😵

  • r mama✩

    r mama✩

    コメントありがとうございます!!😭
    なるほど!
    寝かしつけてから入る感じですね(><)
    ありがとうございます😭💓

    • 3月21日
くまごろう

脱衣所にバウンサーを持って行ってしっかりベルトをして座らせて待たせてる間に私が先にカラダと髪などを洗って少し温まってから子供を迎えに行って洗ってまた一緒に湯船につかってからでていますよ😊
バスチェアだともうじっとしていてくれないです💦ベルトのあるものじゃないと一人で待たせておくのがこわいので😖

  • r mama✩

    r mama✩

    ちょうどバウンサーあまり使わずに放置してあるのでそうしてみようとおもいます❤
    ありがとうございます!😭💓
    脱衣場に1人でおりこうさんにして待ってはりますか( ˟_˟ )?泣きませんか( ˟_˟ )?

    • 3月21日
  • くまごろう

    くまごろう

    今はバウンサー、お風呂の時しかつかっていません😂
    おりこうに待てる日もあれば泣いてしまう日もあります💦手にオモチャをもたせてみたり、私が湯船につかっているときは扉を全開にして歌を歌ったりしてると泣き止む日もありますよ😊

    • 3月21日
  • r mama✩

    r mama✩

    ありがとうございます~!!😭
    そうしてみます!😭💓
    わざわざバスチェア買うのも勿体ないし、、と思ってました(><)
    おかげで買いに行く手間もはぶけました!(笑)今日からバウンサーで待たせてみようとおもいます❤

    • 3月21日
*nameko*

以前は、風呂椅子に自分が座り太ももの上に子供を乗せて洗ってたんですが、身長も大きくなった子供がはみ出そうになったので断念(T-T)
今はクッション性のあるお風呂マットを洗い場に敷いて、子供を座らせ洗っています☆
隣で自分も一緒に洗って、一緒に湯船に浸かって一緒に出ます。

  • r mama✩

    r mama✩

    コメントありがとうございます!!😭
    まだおすわりが完璧ではないのですが、完璧になったらお金もかからないし、よさそうですね💓

    • 3月21日