※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きちママ
子育て・グッズ

おむつ替えが困難で、押さえつけるしかない状況。方法を教えてください。

助けてください💦
今、8ヶ月の子を育てています。
ここ1、2ヶ月あたりからおむつ替えをすごく嫌がります。
とくにうんちの時がすごいです。
仰向けで寝っ転がらせておもちゃやら持たせるんですが
全然ダメです。泣きじゃくって寝返り打とうとして、、、
それで何回もうんちがそこらじゅうについて悲惨なことになりました。

最近は、可哀想ですがもう泣きじゃくる中押さえつけて替えてます。
おもちゃもダメ動画もダメ。話しかけるのもダメ。
何かいい方法ありますか、、

もう押さえつけるしかないのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちはまだ出来てないですか?

  • きちママ

    きちママ

    しています!!
    何回か立ってもらって替えたこともあるんですが
    お尻の奥の方とか🐘の周りとかしっかり拭けなくて、、
    何か方法ありますか??

    • 3月9日
さくら

寝てダメなら立って変えてました!!
時間との勝負ですが🔥

お歌とかのテレビを流してても見ないですか??🤔

ミラクル

家の中だけなら、もう毎回シャワーでした!
動きたくてしょうがない子でして(笑)🤣

ゆか

おもちゃは珍しくないので普段渡さないリモコンやスマホを渡してました!
それでもダメなら押さえてです
周りに💩がついてさらに時間がかかるより押さえてチャチャっと終わらせる派です🙌
次男は軟便体質なので吹き残しがありそうで2歳でも必ず寝かせてお尻を綺麗にしています!