![♪ちぃ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4か月の男の子が乳児湿疹で悩んでいます。頭の湿疹がひどく、痒みでストレスを感じています。アトピーの可能性も考えて皮膚科を受診した方が良いでしょうか。Mittonを付けると目を傷つけそうで困っています。
4ケ月の男の子です。
3ケ月頃から乳児湿疹が体や顔に出来、薬を塗っては治りを繰り返しています。
乾燥の時期なので仕方ないなーと思いながら保湿をしていたのですが、最近になり頭の湿疹がひどくなってきました。かなり痒いようで常に掻きむしってしまいます。
目を離すとすぐに掻くので目が離せず、私の方が少しストレスになってきてしまいました😓
体の湿疹を見てもらった時には頭は薬塗らなくても良さそうだねと言われるだけでした。
頭はウロコのようになっていたり、赤くなっていたり します。
同じような事があった方、いつくらいに落ち着きましたか?旦那がアトピーだったのもあり、アトピーの可能性もあるのかな‥と思っていますが皮膚科に連れて行ってみた方がいいのでしょうか?
目元も掻いてしまうためミトンを付けると目を傷つけてしまいそうで付けていません💦
- ♪ちぃ♪(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも3ヶ月くらいの頃に頭にウロコみたいなのできました💦脂漏性湿疹だったようで、お風呂の時に頭にワセリンorベビーオイル塗ってマッサージして、蒸しタオルで蒸らしてからシャンプーで洗い流していたら1週間程で消えました。もし試されていたらすみません💦
目を掻いてしまったりはアトピーの可能性もあるので一度皮膚科に行ってみるといいかもです!
![とも(◍•ᴗ•◍)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも(◍•ᴗ•◍)
うちも頭皮に湿疹出たことありました!痒そうでよく掻いてました(*_*)病院で薬もらえましたよ〜。目薬?のような液体で塗りやすいものでした!
ただ、うちの場合は洗浄剤があってなかったみたいで、変えてしばらくしたらよくなりました(^○^)
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
薬もらえたんですね。一度皮膚科行って聞いてみます!
洗浄剤ってシャンプーですか?- 3月21日
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
生後2ヶ月過ぎても、湿疹が改善しないようなら、皮膚科か小児科へいくように産婦人科で指導されました❗
かきむしるようなら、痒くて可哀想ですし、わたしなら皮膚科へつれていきます❤できたら、小児に詳しいクチコミのよい皮膚科を選びたいですね〜😭💦💦
わたしは公園で知り合った先輩ママさんに聞きました❗
とにかく、お大事になさってください❤
-
ももんが
2ヶ月ですが、今、ちょうど頭に湿疹でています。
ただ、お風呂😃🛀にいれ、しっかり石鹸であらうと油分は洗い流せます。
参考までに!- 3月21日
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
そうなんですね!もう4ケ月なら連れて行ってみた方がいいですね😣
口コミ見ながら良さそうな所探してみます!ありがとうございます!- 3月21日
-
ももんが
ステロイド、ときくと不安になるときもありますが、やっぱりキレイに治ると子どもの機嫌もよくなるし、こちらも不安が少なくなるので、一度診てもらうと安心できますよ😃
うちの子の頭皮湿疹は、
ベビーオイル(または食用でないオリーブ油)で髪の毛ではなく頭皮めがけてマッサージしてから入浴するだけでも、だいぶましになりました❗❤
支援センターにいって、交流会に参加しても、結構お子さんの肌荒れに悩まれているママさん多い気がします。
自分のことではないので、余計心配になりますよね!
母乳は肌荒れに影響します。
菓子パンやらお菓子、脂肪や油分の多い食事は避けると肌荒れも改善してくると思いますよ😃
わたしは母乳のために、米&納豆を欠かさず食べていますが、肌荒れもついでに改善してきたように感じます❤一時期は育児疲れから、チョコレート食べまくっていたのですが、すぐに湿疹に繋がっちゃいました😥💦💦
本当にお大事になさってください‼❤- 3月21日
-
♪ちぃ♪
そうですね。掻きむしって泣く事もあるので受診してみます。
オイルでマッサージもいいんですね。シャンプーであまりこすりすぎると良くないとも目にした事あるのですが、オイルキチンと取れるものですか?
甘いもの良くないですよね💦私も疲れると甘いもの欲しちゃうのですが、気をつけようと思います。- 3月21日
-
ももんが
オイル、思っていたより、結構落ちますよ😃❤
お試しあれです✨- 3月21日
-
♪ちぃ♪
早速試してみます!ありがとうございます😊
- 3月21日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちもこんな感じで気にしましがいつの間にかなくなりました(笑)取らない方がいいらしいですが義父にお風呂で取られてましな(泣)
-
♪ちぃ♪
写真までありがとうございます!
義父さん‥取っちゃったんですね😭
そのうち治ってくれるといいのですが💦- 3月21日
![お肉が好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お肉が好き
うちも3ヶ月後から乳児湿疹でステロイドを塗っては出ての繰り返しです(´・ω・`)
頭も酷くてが届くようになり血が出ます(;ω;)
皮膚科でいうとローションタイプのステロイドを処方してくれますよ!
目もうちはこするのが酷くて朝起きると目が開かないことも(;ω;)
ステロイドを塗って直してもすぐ再発です。
しかし湿疹が出たままだとそこからアレルギー物質が入りやすくなりアトピーになる確率が上がりそうです。
なので弱いステロイドを使って酷くならないように抑え保湿でケアするしか今はありません。
本当に見てるこっちがストレスたまりますよね。目はこするは頭はかくはで目が離せず…
ミトンうちも舐めて目をこするので余計に悪化しました。
街行く人に可哀想に!とかミトンつければいいのに!とか、心ないことを言われることも…
小児科でお母さんがちゃんとしてないから悪いと怒られたこともあります。
1日4回裸にして全身保湿してたので泣けました(;ω;)
その小児科はフルメタという赤ちゃんには使わない強うステロイドをバンバン出されてました…
今は良い皮膚科に出会いプロペトとステロイドを混ぜた弱いものを処方してもらい赤くプツプツ出たらその都度薬を塗り朝晩保湿!という感じです。
この時期生まれの赤ちゃんは時期的にお肌トラブルが多いそうです。
まだ月齢的にアトピーと断定出来なくて不安たくさんですが、皮膚科に連れて行って診てもらうと良いですよ(^ω^)
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
3ケ月から今も塗っていますか?
湿疹出たままだとアトピーの確率上がるんですね💦ホントに掻いちゃダメだよーって言いながら手を抑えるのも可哀想な気がします😭
一生懸命やってるのに周りの人にとやかく言われたくないですね!ましてや小児科の先生なんて心のケアもしてほしいところですよね😭
湿疹の時期と冬の乾燥の時期重なるとどうしてもトラブルは避けれないですね‥。
皮膚科、行ってみます!- 3月21日
![♡まりも♡⋆。˚✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡まりも♡⋆。˚✩
私も同じ悩みだったのでコメントしました。2ヶ月過ぎからおでこがカサカサして目をこすり、4ヶ月くらいから体に湿疹ができ、頭もウロコみたいに乾燥しています(。 >艸<)同じく掻かないように見ているのが大変で😅
薬を塗り続けても湿疹が治りません。
ちなみに私がアトピーです💧
私自身が大人になってからアトピー改善のために身体の中から治すようにして今ではほとんど症状がでません。
母乳ですか❓母乳はお母さんの血液なので食事も影響すると思います。
私は産後お菓子が辞めれなくて!
数日前から、子供のためにお菓子とパンをやめました👍🏼ぬりぐすりも❣️
おやつはフルーツかゆでたさつまいも。
飲み物も水やお茶がメインです。
かなり赤みが引きましたょ〜♡
後は朝晩、しっかり保湿✨安全な成分のものを使用しています。
皮膚科に行って薬だけで短期間でひけば
その方が早いですけどね(*^^*)
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
同じ悩みの方がいて心強いです!
うちも出たりマシになったりの繰り返しで‥😭
やはり母乳も影響するんですね💦パンも良くないんですか!?
茹でたさつまいもは体も温まって良さそうですね!
よければ保湿は何を使っているか教えていただけますか?- 3月21日
-
♡まりも♡⋆。˚✩
パンも食べ過ぎはダメかな〜と💧添加物の取りすぎに気をつけたいのでお米にしました😊でも今は添加物避けた食事は難しいですけどね😭
保湿はアロベビーのミルクローションです。
少しお高いですが😅- 3月21日
-
♪ちぃ♪
添加物は確かに避けたいですよね💦私も妊娠して以降カップラーメンとか辞めました😅
保湿は多少高くても子供にいい物使ってあげたいですよね😊ありがとうございます!- 3月21日
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
ワセリンは試していませんでした!お風呂入って最初にマッサージして蒸らしてる間に体とか洗う感じでいいんでしょうか?
目などは皮膚科行ってみます!