
コメント

退会ユーザー
主人はオリックス生命で入院日額10000円、癌一時金100万円、癌通院日額5000円、先進医療通算2000万円までで年払い約6万円。
と、コープ共済であいぷらすに加入しようと思ってて、死亡保障1000万円+入院日額5000円+新癌特約で癌一時金100万円、癌入院共済金や癌退院共済金、手術共済金、癌通院日額5000円などがついてきて、月約2000円。
私はJA共済で入院日額5000円、癌入院日額10000円、先進医療通算1000万円まで、手術をしても保険金がおりるものです。
あと、主人と一緒の内容でコープ共済のあいぷらすに入ってます。
JAが月4160円、コープが月2700円です。

マイメロ
旦那がメディケア生命で、月4300円ほどかけすて、65歳払済で終身です。
入院日額3000円で、がんなどの7大疾病のときはさらに+2000円です。こういう感じで、病気限定でもらえる料金増えるようにすれば、保険料がおさえられます。また、抗がん剤治療特約や、先進医療特約、手術特約、がん診断一時金、3大疾病のときの払い込み免除特約もついてます。先進医療特約は、会社によってそれだけは更新型だったり、中には会社都合でこの特約はやめますっていうところもありますが、メディケアは一生値段かわらず、特約も保証されているのでここにしました。
私はコープ共済で月3000円ほどです。入院日額7000+女性疾患ならさらに+3000、生命300万などらついていたはずです。うろ覚えですが💦月3000なら、共済いいとおもいますよ^_^
-
まお
メディケア勧められました!!
でも私の保険なのでそこまで高くなくてもと思ってしまって(;ω;)
コープ共済気になります!
共済って何か他の保険会社と違うんですか?
無知ですいません(´・ω・`)- 3月21日
-
マイメロ
共済は低価格だし、その年によっていくらか戻ってきます。ですが、他のかたもいってるとおり、年齢があがるにつれ、もらえる額が少なくなるので、子供が小さいうちは手厚くしたいなどのときには、他のと同時に入るのがいいかもしれません。
- 3月21日

yu-ki+
主人はあんしん生命で月3900円、70歳までの契約で終了後は返戻金があります。
そのまま同額&同条件で継続することも可能です。
わたしはメディケア生命の女性特有で月3700円、60歳払込の掛け捨てで終身契約です。
どちらも入院日額5000円、特約でがん保障も付けています。
同じ掛け捨てでも共済は年齢に応じて保険料が上がるので検討しませんでした💦
-
まお
共済は年齢で上がるんですね!
上がらない方が良いですね!
主人のは生命保険と一緒に入ってて返戻金ないので、私は返戻金あるのが良いなぁと思いました(^_^;)
入院は5000円が妥当ですね〜!
日数は30.60.120日とかあると思うんですけど何日にされてますか??- 3月21日
-
yu-ki+
掛け捨て勿体無く感じますよね^^;
なので後から医療保険に入った主人は返戻金が出るタイプにしました。
元々主人の方が貯蓄型の保険も手薄だったので…
わたしは入院60日の保障にしています!- 3月21日
まお
くわしくありがとうございます!
コープ共済気になってるんですけど、ほけんの窓口で提案されなくて、、、
コープ共済入られるときは自分で契約の電話とかしましたか?(;ω;)
退会ユーザー
コープ共済・JA共済・かんぽは紹介されないと思います(^^;
ネットから資料請求して、申し込みしましたよ!
まお
やっぱり共済系は紹介されないんですね(;ω;)
ネットで資料請求してみます!
ありがとうございます(^ ^)